見出し画像

【自転車で】そうだ北海道1/6周しよう。【きっかけ編】

こんにちは、萩餅ぼたんです😊

少し前から、私youtubeに動画を投稿を始めました!
そして今回、自転車で北海道を旅行してきましたので、その様子を記事にしてみます。

一応、youtubeで伝えたいことはお話ししているので、これから書く記事はあくまで補足ぐらいだと思ってください。

久しぶりの記事なので、いささか緊張しておりますが頑張ります😊


✅ことの始まりは友人の連絡


1年ほど前、自転車のイベントで出会ったカナダ人の方とお友達になりました。その方はアニメが大好きで、私の趣味と合ったということが大きかったのだと思います。

「このアニメは最高だ!」「このキャラはかわいい!」なんてことを、たまに連絡しあうぐらいには仲良くなっていました。


そんなある日、その方から一枚の画像が送られてきました。
緑が広がるのどかな風景の画像です。
そして一言。

「プリンス・エドワード島をサイクリングしてきたよ!」

その一言が私を北海道へ向かわせる起爆剤になりました。


✅『うらやましい!!!』という気持ち


プリンス・エドワード島
ここは、作家モンゴメリの出身地であり、その作者の著書『赤毛のアン』の舞台でもあります。

そんな素敵な島をサイクリングできるなんて…

うらやましい!!!

その瞬間、私は考えました。
「そういえば、最近○○1周旅行してないかも…。じゃあ、行くか!」
短絡的ですね💦

ということで、久しぶりの自転車旅行を決行することに。
とはいえ、急な思い付きのため長めのお休みはとれません。
しかも、まだまだ外は暑く、外を走っても途中でバテるのは目に見えています。

なら、暑い時期に外を走っても大丈夫な場所に行こう。
…ということは。

北海道だ!!

ということで、少しだけ仕事はお休みをもらい、北海道1周旅行へ行くことに決めました。


✅約2600km


ここで問題です。
北海道は1周何kmあるでしょうか?

答えは約2600km

1日200km進んでも13日かかります。
うーん、無理ですね(笑)

となれば、そのうちの何分の1周ぐらいが妥当です。
ということで移動手段を調べてみると、茨城県の大洗から苫小牧までフェリーが出ているということが分かりました。
さらに、苫小牧から本州への新幹線が出ている函館まで海沿いに走ると、約400kmなので、2日で走り切れる距離です。

計画したルート 約400km

ということで、苫小牧~函館 約400kmの旅が幕を開けるのでありました!旅の様子については次回以降お伝えします。

では、また次回の記事でお会いしましょう😊


この記事が少しでもお役に立ちましたら、♡をしていただけたらとっても嬉しいです。さらにフォローしていただけたら、投稿の励みになります!
どうぞよろしくお願いします。

こちらは自己紹介記事です。
もし気になりましたら是非読んでみてください😊


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集