シェア
高松の営業所に滞在していますが、エアコンで冷える限度を超過し、息苦しいです😢 そして外は灼熱🌞の日差しが痛いです(*_*) 一昨日は「土用の丑の日」でスーパーマーケットにはウナギ🐍が並んでいました。 あらかじめ予約していたスーパーで購入して自宅で頂きました ウナギにはビタミンA
子どものころ、夏休みの宿題は早めに終わらせて後は遊ぼうと思ってたのに、なぜかいつもギリギリになって焦ったり、親に頼んだり、開き直ったり・・・、そんな経験ないですか? やることと期限が分かってるんだから、間に合うようにやれば誰でもできるはず。 まだまだ日にちも時間もあるから、と思わずにやればいいだけのこと。 なのになかなかできないものです。 パーキンソンの法則とは、「仕事の量は完成のために与えられた時間をすべて使い切るまで膨張する」というもの。 簡単に説明すると、「30分で
セントケア和歌山掲載の武田の食べログ。 武田課長の推しを紹介します。 今回訪れたのは、医大前にお店を構えるレストランきらら。 店看板にはでかでかジャンボエビフライと書かれていて、お店の名前より文字が目立ちます。 私は最後の晩餐はエビとギョーザとビール、後、まぐろとお肉と決めている程エビが大好きなので思わず入店。 入店してメニューを見るとまさしくエビフライ推し。 熟考の末ジャンボエビ・メンチカツ定食を注文しました。 看護学生や看護師、医師や患者さん等、医大に関係する方が多く
もう夏ですね〜🌞今年も猛暑の予感😨💦💦 皆さん体調管理には気を付けて無理なくこの夏を乗り切りましょう✨ 今日は八幡浜営業所の川田ケアマネージャーのあるお休みの1日をご紹介😊 愛媛県の端っこの端っこにある『ムーンビーチ井野浦』にご家族と海水浴に行かれたそうです(*^▽^*) 砂浜も遠浅で子供にもとても遊びやすくキャンプ場もあり知る人ぞ知る穴場だそうです( ̄▽ ̄) 先日ご紹介した道の駅はなはなのしらすパークで美味しいご飯も食べられます🎶 ご家族と過ごす休日素敵ですね😊
本日のブログは徳島の採用担当です🎵 今回は多趣味の藤原さんが以前から行きたかったという 桃🍑農家さん経営の ピーチィナカフェ に行ってこられたとの事で 早速 ご紹介 ヽ(^o^)丿 夏季営業の生桃🍑カフェは7月1日オープン 8月11日まで!! 在庫次第では早めにclose、休業になることも・・・ どのメニューも美味しそう (#^.^#) 早期予約で桃狩りや🍑購入もできるみたいですよ♬ さぁ皆さん!! 限定 生桃🍑 見逃さないでくださいね (*^▽^*) 本日
暑い時期はうどんが美味しい!!!! という事で麺ロードいきます爆笑 今日のお店はこちら↓↓↓ 【手打ちうどん 空】さん (住所) 善通寺市吉原町2525-3 1階 メニューはこんな感じ セルフではなくて注文するタイプのうどん屋さんです😊 天ぷらは揚げたてで美味しいし、うどんも手打ち麺でコシがあり出汁も美味しくて最高💛💛💛💛 と・・・普段ならここで終わりますが 『カレーうどんが食べたい・・・』と思い、この日はうどん屋はしご旅(笑) 【まるやうどん(二代目)】さん
今日のブログは影虎さんの日😊 影虎さんといえば・・・ キャンプですが今回は 影虎さんの『癒し』をご紹介✨✨ 影虎さんは実は・・・ 焚き火が大好きです💛💛 何故か火を見ていると癒されます(*^▽^*) ネットで調べてみると焚き火には 『1/fゆらぎ(えふぶんのいちゆらぎ)』と 呼ばれる成分が含まれているらしいです!! 「1/f ゆらぎ」は一定のようで 予測できない不規則なゆらぎで 具体的には水の流れる音や小鳥の鳴き声 ろうそく、電車の揺れ、蛍の光方など・・・ 難し
梅雨があけました🌂 これから夏本番です🌻🌻🌻 体調には、くれぐれもご注意下さい うちは今年は、花満開です🌸🌸 ご覧下さい! 睡蓮咲きました! ムラサキの花はメダカの中のホテイソウです。 例年は1輪2輪くらいですが、今年は毎日咲いてます。 今朝も、咲いてました💕 朝いくつ咲いているか、確認するのが楽しみになっています。 ネコちゃん達も付かず離れずで、元気です😻
まさに夏夏夏🥵到来! 毎日の猛暑🌞の中お疲れ様です。 金曜日は採用担当の矢代です。 本日は、訪問看護の機能担当、藤本さんのご主人様のお話です。 ご主人さんは多趣味でその中でも、カブトムシを幼虫から成虫にするのが得意だそうです。 成長させるポイントは、手をかけすぎて土をほじくったりせずにジックリ見守ることです。 幼虫から成虫へ、成虫🐝から卵🥚、そして幼虫🐛へ。次の世代に命を引き継ぎ、また引き継ぐ。命の連鎖というのは本当にすごいものです。 カブトムシの飼育
介護の要であるケアマネジャーのお仕事をご存じですか? <仕事のやりがい> 「大変な事案も一人ではなく社内・社外含め、多職種によって支えられチームで解決していける」 「会話力や共感力、サービスを通じて広がる人の輪など仕事を続けていく上で身につくものが多い」 「お客様の状態が改善し社会復帰できた時にはうれしく、今でも励みになっている」 「自身の経験や知識を後輩に伝え、地域に貢献できること」 <入社のきっかけ> 「キャリアステップが出来ると思った」 「結婚・出産等があっても
のための採用ランディングページを用意しました。 興味のある方は、是非就活の参考にしていただければ幸いです。 今日も読んでくださいまして、ありがとうございます。
本日のブログ担当は徳島県の採用担当です🎵 以前にもご紹介させていただきました訪問入浴事務員さんは 行動力抜群☆で色々な事に興味を持たれプライベートを 充実されておりますが 今回は・・・ 癒しを求めて温泉♨に行かれたようです(#^.^#) 天然温泉【御所の郷】岩盤浴・マッサージ・無料休憩所ありお土産も充実ヽ(^o^)丿 リフレッシュされたようです♪ コロナ終息を願って ↓ 手作りの人形が飾られていたようです 入浴♨は肉体的にも精神的にも回復効果があるようで