![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23809828/rectangle_large_type_2_98f9b5d909a1528f765fb7943cb444d3.jpeg?width=1200)
Photo by
tohshiro
繰り返しではあるが幸せである
このところはこのローテーション…
YOUTUBEで動画観る…
しびれてしまい音源探す…
仕事の行き帰りにヘビロ…
休みの日にはそれらの楽曲を弾く…
覚えたての中学生のようだ。
この2週間くらいはLED ZEPPELINだった。大半のアルバムは聴いたことがあったけど手元にあるアルバムは"Houses of the holy"だけだよ。それほどハマったことはなかったのに…掘りおこし出してしまった。ブートまで行くとZEPPELINはマズいのでオフィシャルのものだけにしておこう。
今日はこれに出くわした。
"Rwturn to pardice"なる1997年のライヴの動画を見つけた。トミーショウがダムヤンキースから戻ったあたりなのか?
アルバム“Paradice theatre"は持っていたし“Babe"も好きでよく聴いてたな。
上のGreatest hitsは10年くらい前に手に入れたはずだが…あれ?オーディオ端末に入ってないぞ…容量不足ではずしたか?これはまた戻さなくては!
デニス・デ・ヤングとジェイムス・ヤングが兄弟なのは知っていたが、デビュー当時のDrとBassも兄弟だったのね…そりゃトミーショウ戻ればツアーするわ…
商業っぽさが悪く言われていたバンドみたいだけど…
いやいやPOPでいいじゃな~い!
"Paradice thatre"をなぞった感じの構成でな…オープニングでガッツリつかまれてしまった…再びの“The best of times"を待ちながらもイカした曲が繋がっていく。演者の方々には失礼なのかもしれないが、こんなショーを生業とする人生も悪くないだろうな…東京ディズニーランドのダイヤモンド・ホースシュー・レビューを思いだしていた。