見出し画像

小説サイト引っ越し

「小説家になろう」はじめ、小説サイトをいくつか退会した。
「なろう」は最大手のサイトで、作者も読者も多い。
俺のように非なろう系の作品を投稿してもそこそこ読まれるし、感想も貰える。
それはもちろん嬉しいんだけど、やはりなんか居心地がよくない、というか自分の中で違和感がある。
まあ、どこで発表しようがすぐれた作品は注目されると思うけど、気分転換に別サイトで公開することにした。

で、選んだのが「NOVEL DAYS」。
講談社が運営するweb小説サイトで、なろう系もあるが、一般文芸や、論評も目立つので、合ってるかな、と。

講談社は、俺が初めて打ち合わせに行った出版社でもある。
いまは休刊になった月刊漫画誌の編集部に、漫画家Yさんと二人で作ったネーム(俺は原作担当)を持っていった。
建物の外観に歴史を感じたし、圧倒されたな。セキュリティがしっかりしていたも印象に残る(ビートたけしのフライデー襲撃事件がきっかけなのか?)
編集者も真摯で人当たりがよかったな。
結局、掲載には至らなかったけど、講談社はそんな思い出がある出版社なのだ。
思い出にしちゃいけないんだけどね!

——と、まあそんなわけでNOVEL DAYSでの投稿を開始した。

とりあえず過去作品を投稿したので、ぜひ読んでみてください。
新作も書かないとな。


それと、今年のnoteの記録をまとめたページが公開されたので見てみた。


ちょっと意外な結果だが、「ソープへ行け」はパワーワードだしなw

『黒沢義明別伝』が読まれたのは嬉しいな。小説を読んでくれるのがいちばん嬉しい。
二次創作は小説サイトにアップできないので、今後また書くことがあればnoteにアップする。

『天牌別伝』も読んで欲しいね。
松川視点のエピローグは、俺ならではだと自負している。
焼き鳥の描写にもこだわりあり!

そして「よく読んだクリエイター」。

これは納得。
まあ俺が福地さんの記事買うのは月に2,3本てところだから、雀荘のゲーム代にもならないな(^^;)

いいなと思ったら応援しよう!

ヤマサンブラック
ありがとうございます! 雀荘のゲーム代にします!