私の人生を変えた怪我1選
「人生を変える○○」みたいなのが好きでした。
最近はやりの、「人生を変える習慣 6選」みたいな。
「夏のQOL爆上げアイテム6選」みたいな。
人生変えたかったんですよね。
なんかフィットしなくて、だから海外に行てみたりもしたけど、国を変えたところで、わたしは全然フィットしなかった。
わかったから、ワーホリには価値があった。約150万くらい溶かしたけど、それは溶かしたのではない。きっと。本当に勉強代。ワーホリしていなかったらまだ夢を見ていたと思う。
それでね、
その頃まで人生を変えたかったんです。
で、会社員からワーホリして、まぁまぁ人生は変わったのかもしれないが、
今回怪我をして、そっちのが人生変わっちゃった感じがある。
というか「生活」が変わったのか。
生活ってつまり人生だ思うからさ。
毎日何にも気を使わずにできていた事ができなくなった。
色々な事に注意を払うようになった。
膝が痛いという世界は大変なことだらけ。
歩くのがゆっくりになり、走るのなんて怖くて、階段は避けたいし、
エスカレーターは登れないし、、、。ここがストレスで、どんなに並んでいても、左側の列に並ぶしかないのです。。。
左側って、運動したくない人が並ぶところだと思ってた。違った。足の痛い人も並ぶし、色々な理由で、左側を選択している。
決めつけるのやめようと思った。
そう、これです。
大人になって経験を積むと、物事の味方が、少しだけ多角的?になる。
わたしは、決めつけていた。エレベーターの左側の人々のこと。
でも、ほんと、そのには多分色々な理由がある。
これは、何事もそうだと思う。
みーんな色々な理由があって物事を行っているし、みーんなそれぞれの限界を頑張っている。
辛いのは自分だけじゃない、頑張っているのも自分だけじゃない。それぞれの理由がある。
これをつき詰めていくと「カルマ」なのかな?
なんて思ったのでした。
私の、人生の味方を変えた怪我1選