見出し画像

ライフゲージを意識する

僕たちが生きるこの世界は
けっこう病みやすくできているようだ。

華々しい生活に憧れて少し散財すれば
貯金はすぐに底をつくし

物価の高騰の割には
僕らの給料は上がらない。

日本人の働きすぎを是正するために
『働き方改革』が行われて
労働時間の短縮や育児休業取得の推進など
ワークライフバランスを意識しているようだが。

労働時間が短くなった代わりに
給料が下がったのでは
本末転倒だ。

自分たちの生活費だけならまだしも
今後の子どもの教育費などを考えると
少子化になるのも頷ける。

一生懸命働いても成果は伴わない現実に
病まずにいられる人も少ないかもしれない。

人が病むのは
自分のライフゲージが
レッドゾーン(残りわずか)のときに
いつもと同じように頑張ってしまうことで
起きるのではないかと思う。

全回復のグリーンゾーンから
普通くらいのイエローゾーン。
かなり疲れたオレンジゾーン。
そしてもう限界のレッドゾーン。

オレンジゾーンに入ったら
回復することだけに神経を注ごう。

ゲームでは当たり前にできることが
現実ではさまざまな条件があり
できない人が多い。

僕はイエローゾーンに入ったら
頑張らない。

これはあくまでもイメージの世界だが
あれ?俺疲れてるか?と自分が思うくらいが
イエローゾーンだ。

それくらいになると本当に大事なこと以外は放っておき、生活を整え、体力の回復をするように努める。

そういう意識を持つだけでも
少し心が楽になる気がする。

人生はまだまだ続く。
自分がレッドゾーンのまま
戦わなければならない重要なシーンなんて
そんなにたくさんはない。

自分がレッドゾーンにいるとき
ストップをかけられるのは自分だけだ。

ライフゲージを意識して病まずに生きよう!


いいなと思ったら応援しよう!