子育ては10年先を見る(ワタシ流子育てvol.6)
こんにちは
私の発信が
誰かの笑顔に繋がったら嬉しいな
サッカー男子3人のママ mai.です
たくさんの記事の中から選んでくださって
ありがとうございます🫶
ーーーーー
長男が生まれて
初めての子育てに四苦八苦していた私に
母がこんなことを言った
子育ては10年計画よ
伝わったかどうかわかってくるのは10年後
と思ってた方がいいわよ
あの時は
何言ってんだよー
あたしゃ目の前のことで精一杯よっ!
なぁんて心の中で叫んだりしたけど
母業も20年以上になり
3人の息子を見ながら振り返ると
妙に納得してしまうし
その言葉に助けられたことも多かったかな
なぁんて
わかったようなことを書いているけど
これまで何度も煮詰まりながら
(もちろん、現在進行形…今でも煮詰まります)
その度に
深呼吸して
軌道修正して
少し先を見ながら子どもと接するように
心がけてきました
それでも鬼母だったらしいけど🤣
あ、もとい…鬼母らしいけど😑
確かに…
伝えたことがすぐできたら
伝えた甲斐があるってもんで
こっちも気分いいけど
それを求めすぎると
親子で煮詰まるよね…www
それではここで
煮詰まらないために…プチアドバイス☝️
①他の子と比べない
これ、最重要事項かも!
同じように育てている兄弟ですら
それぞれに違うのだから
他の家の子とは違って当然、です😊
比べ出すとどんどん追い詰めるし
子どもの良いところを見失いやすくなっちゃう
大人になったって得意不得意あるんだから
子どもにだってあって当然!
あの子はこれができてるのに…
と思う必要はありません
大丈夫👌
ひとりひとりのタイミングで
その子らしくできるようになります
②「甘やかす」と「甘えさせる」
これはいろんなところで言われているから
聞いたことがあるかもしれないけど…
「甘やかす」は物理的な満足感を与えること
「甘えさせる」は精神的な満足感を与えること
と私は解釈しています
たくさん「甘えさせる」してください
安心感を得て満足すると
子どもってちゃんと自分で動き出しますよ
③発想や視点を変える
大きくなるにつれてできるようになること
一度できるようになると一生できること
できるようになるって
成長の証だからとてもとても嬉しいことだけど
だからこそ
できない時を楽しんで欲しいし
できない時の可愛さを味わって欲しい
そう思うと案外楽しいもんです
④叱る時のコツ
子ども自身を否定しない
これ大切!
間違ったことをしてからといって
「悪い子」や「ダメな子」…「バカ」
では絶対にありません
間違った事実だけを教えてあげる
それを厳しい口調で伝えることが
「叱る」ってことだと思います
ーーーーー
*ワタシ流(子育てver.)vol.6*
幼稚園や小学校に入る前って
50音の書き方、読み方とか
ついつい色々準備に力入っちゃう時期よね
前にも書きましたが
熱くなりやすい私…
イライラ怒ってしまう自分をわかっていたので
あえて私から教えませんでした🤭
子供から
「これなんて読むの?」
って聞かれたら答えてたけど、ね。
それよりも
文字読めない中でいろんなこと読み取っている
子どもの空想、想像、発想
そんなことを一緒に楽しみました
だって文字なんて
一度読めたら一生読めるし
そうしたら
文字からの情報がメインになってしまうから…
文字を読むって
本人が興味持ったら
あっという間に覚えてしまうので
心配なかったですよ😊
3人とも今、ちゃんと文字読めてます🫶