14日御品書。TOP葉物野菜の保存法/NPB12球団Jr.トーナメント概要・配信情報/台湾WLプレーオフ/豪州Round5。今年もすっかな~リポベジSP…φ
☟小松菜、と言えば今年初めの気まぐれリポベジ☝な見出し画です。
(葉を1、2枚残した芯の部分を水に差しておいたら、こんなにつやピカ
わっさわさに。画は栽培2ヶ月くらい。これだけ鮮やかな緑が家の中に
あると癒されますよ。毎日器洗って水替えて食べられる観葉植物←w
花まで咲かせました^^)
いやいや…あまり大きな声では言えませんが(何故w)
ほうれん草、キャベツ、白菜…「葉物野菜全般」まんま冷凍O.K.ですよ。
但し「食感が変わる事」はアタマにおいてください。一旦凍らせたものを溶かすと組織が壊れるので、シャキシャキ感は当然無くなります。
なので向いていると思われるのは過熱調理、特に煮物系(鍋含む)です。
汁物具材としてのコールドストックは重宝する上、時短になる事も。
ほうれん草や小松菜など「柄」がある葉物は、出来れば葉と柄を別々に保存すると更に便利。柄を短めに切っておけば、炒飯や雑炊など一寸緑が欲しい時にもパラパラっと使えます。
ストレスフリー☝に使う為に、洗ったら確り水気をとり「バラ凍結」にする事お忘れなく!
(余談ですが…シャキシャキ感が欲しい場合は常温保存一択。
キャベツは球のままペットボトルのキャップなどで芯をくり抜き、湿らせたキッチンペーパーを詰めてラップするか保存袋に入れて冷蔵庫へ。
葉物も同じく湿らせたペーパーや新聞紙などでクルッと巻いて、冷暗所にて
「立てて」保存。容器に根元が浸る位水を張り毎日変えれば、今時期なら
1週間は軽く持ちますが、葉柄から傷み溶けて臭いも出てくるのでなるはやで使ってください^^ゞ)
さて、是豆も終わったところで(笑)此処から本題、本日の野球バナです。
何だかんだ言って野球を一年中見られるようになった昨今。
お兄さんたちが海外で武者修行頑張る師走の最中
国内〆(多分。)の公式戦日程が届いています。その名も―
NPB12球団ジュニアトーナメント~第20回記念大会~
尚NPB12球団、と銘打っていますが、開催20回の節目となった今年は
ファーム球団や独立球団もジュニアチームを結成「交流戦」方式での
参戦が決定。+4チーム併せて全16チームで頂点を目指します。
にぎやかで且つ熾烈な大会となる予感がしますね。
1226(木)-1229(日)の4日間、当方でも極力チェックします。
一段と気合の入ったポストは昨年覇者本隊公式さん☟連覇となれば…
おいおい「三冠」じゃねーか。
これじゃ横浜優勝どころか「横浜圧勝」だ(誰か止めてぇ><。w)
「Be The BEST」がBEAST(ビースト)に見えたわ←
落ち着く為に(俺がな~苦笑)関連リンク置いときます。
飛び先はNPB公式HP大会トーナメント表☟
ファーム・独立さんからの参加は
静岡さん、新潟さん、ルートインBCさん、四国ILplusさん、の4球団です。
TQB方式(詳細HPでご確認を)につき12球団側は2勝すればSemiφ進出。
1試合多くなるのが12球団の1勝1敗TOPとファーム独立組1位って訳で。
で、改めて大会規定、概要見て…鷲Jr監督カンジさんじゃないですか><。
こんなところでお名前見るとは。動画でお姿も見られるか。がんばれよー。
試合視聴・配信について。尚、公式YouTubeでは「アーカイブ公開」
(試合終了後順次配信)になるようです。
時期的にLIVE視聴は難しいので見返しが出来るのは助かります。
「SwipeVideo」新しい取り組みと視聴者の反応にも注目ですね。
世界各地のウインターリーグ情報
✧アジアウインターベースボールリーグ(AWB)通称「台湾WL」
✧オーストラリアンベースボールリーグ(ABL)略称「豪州L」
✧南米(メキシコ、プエルト・リコ)リーグ
この順に、試合の情報やNPB武者修行組の出場記録、メディア
情報などを確認次第、ゆるっと集めるゾーンです。
豪州はRound(週)単位で大体週末開催~なので試合毎に
NPB派遣組の成績をpick。南米組も確認次第です。
尚、あくまでも「個人的趣味に基づくゆるペタまとめ」なので
きっちりとした全記録は、各公式サイト様などでご確認ください。
アジアウインターベースボールリーグ(AWB)「台湾WL」
スケジュールポストは @WinterLeagueJP 様。
南米・豪州WLの情報もこまめにあげてくださいます。
今年もポスト拝見いたします。感謝。
尚CPBL公式サイトのページ☞ アジアウインターベースボールリーグ
…当然乍ら漢字表記。
でも何となく分かるし英語表記に切替も可です。
和訳モードは却って分かり難いかと(苦笑)
JABA選チェックは速報CPBL/試合後JABAの両公式さんで
事足りそうなので其方と@WinterLeagueJP 様ポスト
(or CPBL公式シェア)で「全場精華」を貼ってまとめます。
台湾WL1214(土)プレーオフ ☀NPB白(2位)×台湾山(3位)/☽JABA選(1位)×台湾海(4位)
☀ ②NPB白3-3③台湾山
✧比賽結束✧ DRAWリーグ規定(シーズン順位)で白さんFinal進出!
山さん惜しかったな><。。。
✧全場精華✧
☽ ④台湾海1-9①JABA選
…打撃盛り返して来た海さん&本拠大声援怖すぎる…
此処を勝たねば決勝は無い。頑張れJABA選!
Starting☟
だずーんさんが取り上げてくれた時位貼っておきたいJABA選さんたち。
先制のツーベーは #JR東日本 高橋さん
続けて負けじとツーベーは #東芝 山田さん
猛打賞(ツーベーおかわり3杯) #日本生命 高田さん!
序で言うと #バイタルネット ←もタグ付けて欲しかった(贅沢。)
兎に角「14Ⓚ」はお美事なゲームメイクです。先発・松田さん。
✧比賽結束✧MVP「7回14Ⓚ」バイタルネット・松田さん。
なんかデレとる?☟(笑)
✧全場精華✧
今日の結果 3rdPは台湾対決山さんv海さん、FinalはNPB白vJABA選
の組み合わせに。さぁ、あと1勝で完全優勝。加油、日本社会人!
オーストラリアンベースボールリーグ(ABL)「豪州リーグ」
NPB武者修行組「所属先」☞ @ABL (ABL公式)様
各球団情報、日本からの視聴方法など「観戦お役立ち情報」と
本日のカードのチェック☞ @abljapan 様のポストを
それぞれ貼らせていただきます。
>>>NPB派遣一覧 @ABL 公式様
>>>観戦お役立ち情報☟ @ablJapan 様ポスト その内容は
✧ABL公式サイト(URL)
✧各チーム公式サイト(スタメン確認など)
✧試合開始時間(日本時間との時差についても)
✧オンライン中継について
と至れり尽くせり孫の手仕様です!
尚、abljapan 様も今期からnoteでのサイト運用を始められています^^
<豪州Round5(14日)日程・出場結果>
豪州L1214(土)ブリスベン×シドニー2/キャンベラ×パース2/メルボルン×アデレード
ブリスベン×シドニー ①13306-3/②16302-6
~シドニー鴎組さん~
山本さん ①②共スタメン3番RF ①打3-1/②打4-0(1Ⓦ)
…一寸当たりが止まってますね^^ゞ
寺地さん スタメン5番C ①打3-1
松石さん ①②共スタメン9番SS
①打2-1(打1)/②打4-1(盗1,得1)
キャンベラ×パース①1700 ②2000 3-1
✧キャンベラ(星2)P高田さん/勝又さん
✧パース(鷲1)黒川さん
①キャンベラ 星・高田さんStartingPitcher
星・勝又さん ①②共2番RF Starter
① /②打4-1(1Ⓦ)3試合ぶりH!チームも勝利
パース 鷲・黒川さん ①②Starter
① /②6番1B 打3-2(ツーベー、得1)
1730 メルボルン0-4アデレード☆
StartingPitcher NPB対決!
メルボルン オリ・髙島さんvアデレード 兎・京本さん
軍配は…
アデレード 兎・京本さん 8回(最長)9Ⓚ1H
会心の内容でロング投げ抜きチーム完封勝利に貢献、ABL2勝目!
試合後のアデレード公式さんポスト☟京本さん、大絶賛。
これぞ「充実の表情」嬉しい近況報告ですね^^v
同 兎・秋広さん スタメン6番LF 打3-1(1Ⓦ、打2)
髙島さんから放った2号2ラン☟で完封勝利に貢献。
メルボルン オリ・髙島さん 4回4失点(被弾2)
味方打線も抑え込まれて、3敗目に。
同オリ・小野さん リリーフ(8回~)1回無失点
4点ビハで継投。自身は7試合連続無失点。持ち場しっかり務める。
メキシコ,プエルト・リコWL(現地1213)
そして此方は @WinterLeagueJP 様ポスト
「日本から海外WL(メキシコ・豪州)を視聴する方法」を
ご紹介いたします。
尚一時視聴できなくなっていたプエルト・リコもYouTubeチャンネル
を新設☟配信再開されています。
メキシコ 関根さん スタメン7番RF 打3-1(1Ⓦ、得1)
関根さん勝越し生還後に、満塁弾が飛び出すなどしてチームも快勝^^
プエルト・リコ 鷹・松本さん これで5回目のStartingPitcher
5回途中 失点(被弾)1「7Ⓚ」 チームは先制成功~勝利!
~イチオシ茂木栄五郎さんページご案内~
って言いながらTOP固定している訳なんですけどね
しつこく貼っておくリンク。(笑)
…彼に対するネガティブな投稿を見かけてはケンカ腰になりがちな俺。
此方のポストを拝見すると、初心を思い出して落ち着きます。
俺が野球選手・茂木栄五郎を好きになり、姿を追える限りは応援する
(たとえ今後カテゴリーが変わったとしても)と決めた。
それでいいじゃないかと。「良質鎮静剤」暫く貼らせていただきます。
もうひとつ。
記念すべきnote初記事の見出し画(∧ヘッダー画像)
(移籍決定後、燕さんカラーライン入れ)
これは以前のⅩヘッダーで言語は「アイスランド語」
鷲時代の「元祖」応援歌歌詞を翻訳機能使って書いています
やっぱりこれしか勝たんのよ俺には。
「前の応援団と球団の仲違い?で永久封印された」としても
メロディ、歌詞、名曲だもの。アラーム使用は継続します。
全編ではないけど此方も懐かしい応援動画を見つけたので
FAスペシャルにも収めています。
所属は変わっても彼を応援していく思いに
1ミクロの揺らぎもなし
(元々箱ではなく、選手個人応援ですし)
だからメインブログにした此方のURLも
「栄えある未来へ」に決めました。+a5r=栄五郎、ね。
よろしければ彼の事を「応燕」よろしくおねがいいたします。
では本日は此処迄。オバチャンの自由きまゝな長話
お付き合いいただきありがとうございます。
尚、当ブログはこっそり追記・追ペタがデフォです(笑)