竹の子・筍✨

  ゴールデンウィークは毎年竹の子三昧❣️
  実家のある田舎には竹藪があり、毎年ゴールデンウィークは毎日の様に『竹の子料理』に舌鼓。季節限定で『思う存分食べれる幸せ❤️』食卓には、どの皿を見ても竹の子が載っている状態😊 嬉しい悲鳴です✨味も食感も最高です❣️
  あまりの感動ですっかり忘れていた竹の子の成分🥺食べた後にやっぱり成分が気になり調べてみた。
竹の子成分
チロシン:やる気・集中力UP
パントテン酸:水溶性ビタミンの一種、不足すると成長障害や神経異常、全身の疲れ等の症状がでる
食物繊維:便秘改善
アスパラギン酸:即効性の高いエネルギー源
グルタミン酸:疲労回復、認知症予防、皮膚の保湿力を高める美容効果あり
その他にもカリウム・亜鉛・ビタミンC・葉酸など‥‥栄養面でも魅力がある野菜なのが分かった❗️
  『ビタミンCアレルギー』の私‼︎
  しかし、瞼が食べている最中から腫れてくる事がなかったので安心して食べていた。竹の子成分にビタミンCが含まれてるなんて夢にも思っていなかったが、成分を調べた後も竹の子の美味しさと魅力に負けてついついいっぱい食べてしまった(笑)それだけ夢中にさせる竹の子は凄いパワーを持ってる✨これが本当に良い行為なのか分からないが‥‥‥。ストレスを溜めない事も私のアレルギーには効果があるかもしれないと言い聞かせて‥‥(笑)また来年のゴールデンウィークが楽しみ✨

いいなと思ったら応援しよう!