遊戯王OCG【魔弾】デッキ ガチ解説 第5回「このデッキの強み、弱み」編
はじめに
前回の「苦手、弱点、メタカード」編に引き続き、今回は「魔弾」デッキを使用するにあたっての「このデッキの強み、弱み」編の解説になります。
「第1回「テーマカード」編 このテーマの特徴」で記述したメリットやデメリット以外の細かい部分を書き連ねています。
このデッキの強み
基本的に魔法・罠カードをセットする必要が無い
手札から「魔弾」魔法・罠カードを発動する戦術上、汎用性の高い妨害魔法・罠カードを除いて、基本的に魔法・罠カードをセットする必要が無い。故に《ハーピィの羽根帚》等の相手フィールドの魔法・罠カードを破壊する効果を持つカードを危惧する事も無い。
特殊召喚メタカードによる影響が少ない
「魔弾」下級モンスターを自分フィールドに維持する事で完結しているので、展開手数が少なく抑えられ、欠点である特殊召喚手段に乏しい事も相まって、《増殖するG》等の特殊召喚に対する牽制や、召喚・特殊召喚を制限または封殺するカードによる影響が少ない。
除外に強い
墓地を利用した展開を行わない、また墓地で発動するカードを利用しない為、除外には滅法強い。むしろ除外ギミックを組み込む事ができ、《次元の裂け目》を採用した「次元魔弾」という戦術スタイルや、メタカードとしても採用できる。
テーマ独自に特質したカード
《魔弾-デッドマンズ・バースト》、《魔弾-デスペラード》、《魔弾-ダンシング・ニードル》、《魔弾-ブラッディ・クラウン》、《魔弾-デビルズ・ディール》と、「魔弾」モンスターが自分フィールドに存在している事に限るが、手札から発動できる罠カードをテーマ内で5枚持っている。
特に、コスト無しで相手の魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する《魔弾-デッドマンズ・バースト》、表側表示カードフリーチェーン除去《魔弾-デスペラード》、《D.D.クロウ》最大3枚分墓地のカードを除外する《魔弾-ダンシング・ニードル》は強力で、《王宮の勅命》等の魔法カードの効果を無効にする効果の影響を受けず使用でき対処できる点も大きい。
このデッキの弱み
対象耐性大型モンスターや効果を受けないモンスターを対処しにくい
現在「魔弾」魔法・罠カードの多くは対象を取る効果しか無く、テーマ内カードでは上述のモンスター達を踏破できないが、エクストラモンスターを展開する事によって踏破や打開策を生み出せる為、吟味したエクストラデッキの構築を行いたい。
相手のライフポイントを削るスピードが遅い
相手とのボード、ハンド・アドバンテージの差を広げていく事が優先的で、運用する「魔弾」下級モンスターの基本ステータスが低く設定されている為、ライフポイントを削るスピードが遅い。
また、自ら《同胞の絆》によってライフポイントを支払ったり、《金満で謙虚な壺》で相手が受けるダメージを半分にしたり、《成金ゴブリン》で相手のライフポイントを回復させてしまい、ライフポイント差のハンデをセルフで負ってしまう。
できるだけゲームテンポを上げ、エキストラターン、エキストラデュエルの突入は極力避けたい。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
以上で「このデッキの強み、弱み」編の解説を終了します。
←前回
次回→
第6回「サイドデッキ」編
この記事は全文無料ですが、著者のモチベーションアップに繋がりますので、面白かった、為になった等思って頂ければ、スキやコメント、投げ銭等お願い致します!!
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?