
禁煙で「肌荒れ」はすぐに治らない!肌がきれいになるまでの期間
タバコが、美容・健康のために良くないのは周知の事実。
でも、なかなか禁煙が難しいのも現実。
せっかく禁煙したのに、すぐに肌荒れが治らないと、また吸いたくなってしまいますよね。
実は、禁煙してから肌がきれいになるまで、一定の期間が必要。
そこで、タバコと肌荒れの関係、禁煙してから肌がきれいになるまでの期間についてご説明します。
▶タバコを吸うことで起きる変化
タバコを1本吸うと、肌にどんな影響があるのか?
▽タバコを吸うと・・・
・血管が収縮
↓
・一酸化炭素が発生、肌細胞に必要な酸素が不足
↓
・皮膚の温度や代謝が低下
↓
・女性ホルモンが低下
タバコには、約4,000種類の化学物質が含まれ、その中で約200種類以上が人体に影響のある有害物質。さらに、発がん性物質は60種類も含まれています。
タバコを一本吸うだけで、これだけの有害物質を体に取り込んでしまうのです。
▶見た目に影響「スモーカーズフェイス」
以下の写真は、双子の姉妹の写真。
一方が喫煙習慣があり、もう一方は喫煙習慣がありません。
【左】喫煙習慣のある女性 /【右】喫煙習慣のない女性
※出典:PRS Facial Changes Caused by Smoking A Comparison between Smoking and Nonsmoking Identical Twins
アメリカ、オハイオ州の検証です。
左右は双子の女性ですが、喫煙習慣のある左側の女性の方が、肌のハリがなく、シワも深く、たるみが目立ちます。
その他の調査でも、喫煙者は、肌荒れ、シワ、シミ、たるみ、ニキビができやすく治らないと検証されています。
▶タバコの影響による肌荒れ
タバコの肌への影響は大きく4つ。
①血液の循環が悪く
タバコを吸うと、ニコチンや一酸化炭素が体内に入り、血管が収縮し血行不良に。
肌にも栄養が行き渡らなくなり、新陳代謝も低下。
代謝が悪くなると・・・
・肌が乾燥して肌荒れしやすく
・肌のハリや弾力が低下
・シミ・シワ・たるみの肌老化が加速
・肌がくすむ
・目の下にクマができる
②ビタミンC不足
タバコを1本吸うだけで、約25~100mgのビタミンCを消費。
15歳以上の男女の1日に最低限必要なビタミンCは100㎎なので、2本吸うだけで消費されてしまいます。さらに、美肌のためには1日2000㎎のビタミンCが必要。
タバコを吸う人はこまめに補給しないと、ビタミンCは水溶性なので不足しがち。
✓ビタミンCが不足すると・・・
・肌が乾燥する
・敏感に傾き、肌荒れが起きやすい
・肌のハリや弾力が低下
・シミができる
・毛穴が開いて目立つ
③活性酸素が増える
白血球がタバコの有害物質を排除するために働くと、活性酸素が発生。
活性酸素は肌老化の要因で、体内の酸化も進行させます。
✓活性酸素が発生すると・・・
・肌のハリや弾力が低下
・シミ・シワ・たるみの肌老化が加速
・シミができる
・たるみ毛穴ができる
④女性ホルモンの低下
タバコのニコチンは、女性ホルモンのエストロゲンの生成・分泌に悪影響を与えます。
エストロゲンは、別名「美肌ホルモン」と呼ばれ、低下すると肌荒れを引き起こしやすくなります。
とくに、アクネ菌から肌を守っている抗菌ペプチドの発現量を減らし、ニキビをできやすく。
女性ホルモンが低下すると・・・
・肌荒れが起こりやすい
・ニキビができる
・髪に影響が出る
・ボディラインの崩れ
◎禁煙してから肌荒れが治るまで
タバコにはたくさんの有害物質が含まれ、肌荒れだけでなく、健康にも悪影響を及ぼします。
では実際に、禁煙をはじめると、体にどのような変化が起きるのか?
◎禁煙を始めて…(最後にタバコを吸ってから)
▽20分後
脈拍、血圧、手足の温度が正常化。
血行が良くなる。
▽8時間後
血液中の一酸化炭素が減少、酸素濃度が正常化。
呼吸が楽になり、運動能力が改善。
▽24時間後
血液中の一酸化炭素が正常化。
心臓発作のリスクが低下する。汚れた肺の浄化が始まる。
▽48時間後
匂いと味の感覚が敏感になる。
▽72時間後(3日後)
気管支の収縮がなくなり、肺活量も増加。
ニコチンが体から完全に抜ける。
▽2~3週間後
肺活量が30%回復。
血色が良くなり、肌がきれいになり始める。
▽1~9カ月後
咳、痰、全身のだるさ、息切れが改善。
心筋梗塞のリスクが半減。
▽5年後
肺がんリスクが半減、非喫煙者と同程度に。
肌がきれいになり始めるのは、禁煙を始めてから2〜3週後。
つまり、禁煙から2〜3週間は、肌荒れが治らないと思った方が良さそうですね。
でも、禁煙1カ月後には徐々に全身のだるさも改善するので、肌荒れも快方に向かうはず!
すぐに治らないと諦めずに、禁煙を継続することが重要ですね。
禁煙を始めた年齢が35歳なら+10歳、40歳なら+9歳、50歳で+6歳寿命を取り戻せるといいます。
肌荒れだけでなく、健康のためにも、禁煙を始めるのに遅すぎることはないです!