見出し画像

ピアノをクビになった話

小学生の頃、たくさんのおけいこをさせてもらった。
別にお嬢様でもなんでもなく、世の中はバブルで父の商売はバブルの恩恵をもろに受けていたのだ。

幼稚園に入って少しすると、ヤマハエレクトーン教室に行ったらしい。らしいと言うのも、ほぼ覚えていない。
アルミのドアを開けて階段をのぼる景色は覚えているけど教室の記憶は霞のよう。
覚えているのはララルーと言う曲が大好きだったことだけだ。今もたまに口ずさむ。

小学生になり、お雛様の代わりにピアノを買ってもらった。もちろん私の意思ではない。お雛様よりもピアノの方が有意義だと母が考えたのだろう。祖母が買ってくれたんだけれど。

お雛様の代わりだというのに、ピアノを上手く弾きこなしたのは私ではなく1つ上の兄だった。私は兄の鯉のぼりと泳いでおけばよかったのだろうか。
そういえば兄に唯一勝てたのはスイミングだけかもしれない。

週に一度、先生のご自宅で練習の成果を発表する。
譜面に赤鉛筆で指示が書き込まれる。
兄はどんどん進むけれど私はまったく進まない。

だって練習してないんだもの。

とうとう母がキレた。やめてしまえ!!遊んで弾いてばっかりで!と、譜面を床に投げつけられた。4年生くらいだったと思う。

上手には弾けなかったし練習もしなかったけど、ピアノは好きだった。頭の中にあるメロディーを、どこかで聞いた曲を自由気ままに弾くのが大好きだった。
練習曲より優雅な曲が好きだった。


近所で大学生の先生がいてるので、そちらに行ってください、もう面倒みれません。
と、ある日私はピアノ教室をクビになった。まさかの展開。そんなことがあるのか。コンクールを目指していたわけでもないのに!

兄は中学生になりピアノ教室を辞め、私は新しい先生の元へ行くことになった。辞める選択肢もあったはずなのに、なぜか行くことになった。

新しい先生のご自宅は応接間にグランドピアノがなんと2台置いてあった。それと普通のピアノが1台。
グランドピアノには繊細なレースがかけられており、花も活けられていた。

新しい先生はいつも私の知らない難しい曲を弾いて聞かせてくれた。
練習に行ってたのではなく、先生のピアノを聞きに行ってた。そしてピアノを聞いてもらうより、話を聞いてもらっていた。
よくもまぁお月謝を払い続けてくれたものだ。

どういった経緯でピアノを辞めたのかはっきり覚えていない。


ピアノ教室をクビになるとゆう前代未聞の練習嫌いの私は、娘にピアノを習わせなかった。だって歴史は繰り返すものだから。

「これはあなたのお雛様やから」とピアノを押し付けようとしてくるのを回避し続けているところだ。