見出し画像

ゴツプロ!第十回公演『たかが十年の祭り』公演レポート~その④

4日目

どうもどうも。ただいま、2公演目が終わりました。マチネ/ソワレの間に描いております。お昼の公演もとても盛り上がっておりました。アフタートークでは、先週、日本で観て、今日もご覧になられたという方がいました。
日本と台湾の公演の違いを質問していて、熱心で本当にゴツプロ!が好きなんだなぁと愛が伝わりました。にしても、日本からわざわざ台湾へって。。あ、私も勝手についてきてたのでした☆

番台にて、お迎えとお見送り

ゲネプロ、初日、二日目といっぱいのお客様をお迎えしております。
台湾チームの製作した物販コーナーの『番台』ゴツプロ!メンバー一人づつの巨大ポスター!

人より大きい!

この圧巻のロビーを観て、ゴツプロ!演劇部四期のプロデューサーの東雲が「このおもてなしだよ!!!俺はこういうのをやりたい! 台湾きてよかったよ! 俺たちも演劇部のお客様を迎えるときには!! もっとさ¢£%#&で!□△◆■!?¢£%演劇部が~#繝弱うおーー繧コ縺ソ縺………


二時間後

盛嘘


『おれはやっぱりこのメンバーのことが好きなんだ!』公演が一本おわるくらいの時間を彼とお喋りしております。伝え方はそれぞれですが、情熱いっぱいのおしゃべりマシンガンの東雲です。一人称が「俺」になってるときは野生的でより深い本心や思います。どうぞ贔屓にしてやってください。


にっこにこ

~閑話休題~

さて。私もお迎えをしていく中で、繰り返しになりますが、お客様みんなが楽しみにしてくれているのが伝わります。
北投アートフェスティバル。みんなで盛り上がる「お祭り」
日本も台湾も互いに「最高のおもてなし」を届けております。
お客様に開場中は丁寧に、上演中は熱狂的に。終演後は歓喜。
きっと帰り道には、ホカホカとした笑顔になってるといいな。

そんな台湾の様子を、映像監督の片山享さんがたくさん届けてくれています!Xの「メディア」から覗いてみてください!


熱冷めやらないまま、19:30いってきます!

追伸
書いてる途中に客入れの時間となりました!
そして今、夜の公演が終演しました!

客席の前の方で観て、良かったです。
舞台上での輝きに、全然途中の風呂のシーンで泣いてしまったのです。なんかね、ゴツプロ!メンバーが並んで10年を思う場面。みなさん限界ギリギリの中でも神輿を担ぐ。最後の熱量。煌めき。
明日に台湾の前半戦が終わる。
私も、いっぱいいっぱい届けよう

熱さめぬままに。

また明日!

前田隆成です。
日本で俳優をしてます。
応援してください。


いいなと思ったら応援しよう!