
0419 日記:今日は照明さんになりました。
今日はArt Space 呼応/co-oh来た。
友人の伊藤壮太郎氏の身体表現の手伝いに来た。
さあ!春だ!本日だ!🔥
— 伊藤壮太郎/Soutaro Ito (@sotaro_ito_new) April 19, 2023
当日飛び込みたい方は会場までお越しくださいね💨✨
[日程]
23年4月19日(水)20:00~
(開場:19:30)
[キャスト]
伊藤壮太郎 (舞踊手)
ファルコン (音楽)
[入場料]
3,500円(1drink付き)
※事前振り込み
[場所]
Art Space呼応 co-oh
※四谷三丁目駅から徒歩1分 pic.twitter.com/fx1ciMkM0q
手伝いのないようは照明である。
仕込み、プラン、本番、バラシを1日で行う。
誰にでも初めてはある。劇場勤務と劇団の知識をフルに使って挑んだ。
この公演は彼の即興の部分が大半を占める。
稽古も見てなければ、リハーサルもなし。
私は指定された時間になったら照明を変化させるよう二オーダーを受けた。それ以外は自由にやってくれと絶大な信頼を引き受けた。
知る情報は彼が登場し、語り、舞うのみである。
そして演奏家のファルコンさんという方がくる。
表現者の伊藤壮太郎の濃密な1時間。
お客様も超満員で立ち見もいるようだ。
ーーーー本番終わりーーーー
灯台を元に戻して会場を後にする。
とにかく彼の舞は凄かった。
会場の熱を一身に纏っていた。
彼に合わせて光を置いたり追ったり。
暗転の中走り続ける姿は格好良かった。
伊藤壮太郎、お疲れ様でした!
空間としてとても良いので、ハコボレでもいつか使いたい。
前田隆成