![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155042599/rectangle_large_type_2_af6a25e1feb949f0e74dadb266a942b6.png?width=1200)
日記のようなもの10
月曜日 かき氷ぱたぱた
いつも通り過ぎるコメダ珈琲の前に立ててある、かき氷の旗がぱたぱたと揺れていた。
去年ぐらいまでは、9月になれば夏を感じさせるものは早々に仕舞われて、ハロウィンの飾り付けとお芋や栗のメニューなんかが掲げられていた印象だけど、今年はまだまだかき氷のようだ。
相変わらず日差しは強い。歩けば汗も出る。
いくらか朝晩は涼しくなってきたものの、熱中症注意の予報は続いている。
風に揺れるかき氷。
側で鳴いてるつくつくぼうし。
夏はしぶとく居座るなぁ。
火曜日 知ってる
息子が学校に行く様子を、バス停からじっと見ていた。
ずっと下を向いて、背中を丸めて歩いている。すぐ側ではきゃっきゃっと話しながら登校するいくつかのグループもあるのに、ずっと一人でそんな様子だ。
息子のそんな姿は、あの子ひとりぼっちだ、学校行きたくないのかなぁ、憂鬱そうだなぁ。そんな風に見えるだろう。
でも、私は知ってる。
彼が寂しくも憂鬱でもないことを。
下を向いているのは、虫を探しているから。地面に目を凝らして、何か虫がいないか探している。あれ?と思えば即座にしゃがむ。じっと観察して、にやりと笑う。
友達もみんな知ってる。いつも一人で校庭をぐるぐる歩き回っているのは、虫探しをしているから。
彼の夢はファーブル。
みんな知ってる。
だから少しも寂しくない。
水曜日 優しいけど優しいだけじゃないよ
朝から何度も私のところに質問に来て、確かめて、戻って、また質問に来るということを繰り返している社員さんがいた。
分かってる。
今日は、指導役の社員さんがお休みだから、私のところに来るんだよね。
他の人は素っ気ないから、私だと聞きやすいんだよね。
聞いてくれて全然いい。聞かないで進められるよりよっぽどいい。
でも、メモ取る様子もないし、何回も同じこと説明するのは疲れるんだよ。
優しいから聞きやすいって言うけど、私は優しいだけの人じゃないよって思ってる。
優しいって言っとけば、何でも教えてくれるって思わないでって思ってる。
そこんとこ分かっててねって思いながら、きっとこの人は一生気付かないよなって諦めた気持ちで、何度も何度も優しさを搾取された1日だった。
木曜日 それをやってないと
何も見るものが無くて、ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」を、また見ることにした。
お気に入りのドラマや映画を、何度も繰り返し見るのは、昔から私の癖だ。
前見た時とは全然違う感じ方をしたり、発見があったりするとすごく嬉しい。
今回もそうだった。後半のオダギリジョーが出てくる辺りからが、いつも私にはすごく刺さる。
そしてそうなると必ず、目を覚ましたように頭の中で喋り出す人たちが現れる。
こんな物語書きたいなぁと、ぼんやり考えていた人たちが、会話を始める。
ばばばばばばっと一気にストーリーを押し進めて、あ、なんかまた一つ書けるかもって思う。
でも、実際に書くのはすごく大変で、すごく時間がかかる。まだ一度も納得できるものを作れたことがない。
でも、やってみたいんだよね。それをやってないと自分じゃない気がするから。
また頑張ってみよう。
金曜日 トレンチコート
トレンチコートを買った。
去年の型落ち品で、60%オフになってたから買ってしまった。まだまだ暑いのに。
だけど、「ラストマイル」を観た時からずっと心に決めてた。映画の中で、満島ひかりさんがトレンチコートを着てたのが可愛くて、今年は絶対着てやると思ってた。(満島さんになれるとは思ってない。)
8年ぶりくらいに買ったトレンチコート。
息子が小さい頃は、買っても汚されるし、くしゃくしゃになっちゃうしと思って着られなかった。
でも、もうそんな時期も過ぎたし、これからはまた自分目線で色んなものを選べるようになるんだなと、しみじみ思う。
早く着たい。
いい加減、涼しくなってくれえ!!
今週もおつかれさまでした。