<一級建築施工管理技士>一次試験攻略法②独学の心強い味方はコレ!
こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
一級建築施工管理技士の一次試験対策について書いています。令和5年度の試験は終わったばかりなので、これを読まれる方は令和6年度以降の試験を受けられる方になるのかな。と思います。
頑張ってくださいね。
人の記憶の方法は色々
さて「大人になってからまた勉強することになるとは…」と、ゲンナリしている方(私はそうだったから。)大人の学習だからこそ、使えるツールは使いまくりましょう!!
その前にまず、人の記憶の仕方には、個人でさまざまです。
あなたは、どうやって物事を記憶していますか?
学習したものを記憶しようとしたときに、「どうしても覚えられない!」のであれば、やり方を変えてみると言うのも手だと思います。
ちなみに私は、基本的にまず書いて覚える。それがどうしても定着しないときには、耳で聞いて覚える。この2つが主流になっているようだと今回の学習で感じました。
自分の得意とする記憶の方法がわかると、それに合わせて学習を進められるので、学習しながら試行錯誤してみてくださいね。
あとは、繰り返し学習することで記憶が定着できる。と言うのは、よく聞く話ですね。(ここについては、また③でも書く予定。)
ただ、限られた時間の中で、しかも施工監理資格の中で「建築」が一番試験範囲が広いと言われているので、繰り返すにも限度があるかな。と思います。
と言うわけで、社会人が仕事しながら学習するのに、私がやったおすすめの方法をご紹介しましょう。
独学で役立ったもの①YouTubeの聞き流し
テキストをどれだけ読んでも、意味すらも理解できない。そんな時はYouTube。
テキストを読む暇はないけど、勉強したい。そんな時はYouTube。
今回は、本当にYouTubeに助けられました(笑)
私の場合は、映像を見るのではなく、あくまでも耳で覚える感覚でしようしました。そのため、移動中や家事をしているときに、耳だけYouTubeを聞いているという感じです。
独学で役立ったもの②YouTube先生
聞き流すタイプの番組と別に、講義形式の番組もありました。
要点の解説を主にやっているのですが、意味のわからないところ、複雑で覚えることが多いところは、その要点解説を聞いたことで随分と整理されました。
YouTube学習をメインですることはお勧めしませんが(全てを網羅していないから。)補助的なツールとして活用することをお勧めします。
独学で役立ったもの③過去問サイト
過去問題を出題してくれて、かつ解説までしてくれるサイトがありました。
テキストを持ち歩けない時、試験の直前、隙間時間によく利用しました。無料のサイトなので機能的に少し足りないところもありますが、それでもこんな便利なサイト利用しない手はないですよ。
このサイトでは、建設関係だけではなく、医療や法律関係の資格の取り扱いもされていますので、もし何か資格試験にチャレンジしようと思っている方は、そこで取り扱いされていないか、確認してみてください。
実際に、過去問を答えても解説がついていないサイトもありますが、効率を考えると断然解説付きのサイトがお勧めです。
ネットを使った学習の注意点
YouTubeも過去問のサイトも、利用の仕方によってはとても学習の効率を上げてくれそうだな。と感じたかもしれませんが、ここで注意点があります。
それは「法改正」で、その問題の正答が変わってしまっているかもしれない。と言うことです。
法改正によってせっかく覚えたものが、改正後の問題では不正解の内容になってしまう。と言うことがありますので、どの時点で出された情報なのか、と言うことは念のため確認してみてくださいね。
まとめースキマ時間を上手に使って
WEBでの学習を取り入れたことで、スキマ時間も学習時間に充てられるようになっていきます。
ちょっと気が向いたときに。
長距離の移動中に。
昨晩の学習の復習に。
そうやって、社会人のお勉強時間は作られるのでしょう。
もちろん、朝早く起きての学習が得意な人、夜の1日の終わりにやる学習が得意な人、週末にまとまった学習時間でやりたい人、平日の短時間を学習時間に充てたい人。と様々だと思います。
自分に合った、学習スタイルを見つけてくださいね。
因みに私は、夜型かつ平日短時間を毎日タイプです。
朝型も以前やってみたことがあるのですが、どうにも合わないみたい。と言うのも、夜は多少の延長戦が可能ですが、朝は延長ができないのでキリが悪いと感じたのです。
さーて、一次試験が終わったので、とりあえず今週1週間はお勉強のお休みタイムにしてます!!
がしかし、半年ぶりに急に空いた夜の時間をどう使っていたのか、、、ちょっと呆然として過ごしています。勿体無いね。
さて、今日はここまで。
今日も最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!