感覚麻痺

GWが始まったものの、一ヶ月間もリモートワークが続いていたので、正直なところ休みの実感があまりない。
みなさんはどうなんだろう。

朝にちょっとした買い出しをしたら次の日の朝までは家から出ないようにしている。
あとは仕事用のPCを開くのかプライベートのPCを開くのかの差でしかないので、やってることはほとんど変わらない。
人が介在するかしないかだけ。

意識的にやることはslackなどの社内用コミュニケーションツールの通知を切る。
意外と休日やそれなりに遅い時間にも頻繁に飛んでくるので、精神衛生上は切るようにしないと危ない。

ここでオンとオフの境目を持っている人と24時間が地続きになっている人で分かれる。
僕は完全に前者タイプなので、業務時間外に仕事の対応は小さいことでもやりたくない。

リモートになって業務時間自体が延びているのを感じていたけど、そういう人は多いと聞く。
ただでさえ外にもなかなか出られず気分転換もままならない中では、自分で意識して管理しないと感覚が麻痺してくる。

zoomなどの会議も頻繁に行われるし、顔は見えてもやはり空気感は薄まっている印象があり、そのコミュニケーションもそれなりにストレスとなっている気がしないでもない。

真面目な人ほどそれは感じやすいし、頑張りすぎてしまう傾向はある気がするので、なんならカレンダーに休憩時間も意図的に挟んで休むようにした方がいいだろうな、と感じた一ヶ月。

楽さがあるのは間違いないし、通勤時間を完全にカットできるので、その分の時間をどう使うかは自由。
とはいえ、みんな仕事に充てているような気がしてならない。

そうして少しずつ見えない心の負債を抱えていきそうなので、感覚が麻痺していないか、時間が前より増えていないか、対人的なストレス(イラつき度数や回数)が増加傾向にないか。
そのあたりを自分に常に問い続けて、必要に応じた改善策を考えることも大切になってくる。

やることがない、暇だとパチンコに行く人をニュースで取り上げていたけど、思考停止に陥っているように見えてならない。
通勤していた時以上に時間ができているのに感覚麻痺、思考停止をするのは、無意識の支配力が強まっているようにも思える。

GWは自分との対話をしっかりして、立て直しを図りたい。

まずは睡眠から。
寝るにはちょうどいい時間。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?