![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16126299/rectangle_large_type_2_dee5b7b6e7e9abf270bdf3c53bc3a7cf.jpeg?width=1200)
うそのある生活 16日目
11月16日 晴れ 小春日和
娘がだいぶ大きくなった。体も大きくなったけれど、内面もずいぶん成長して、親のほうでも驚かされることが多い。
昨日は保育園からの帰りに、娘が花を摘んできた。それが、オレンジと黄色の花に雑草もうまく組み合わせて、立派な花束になっていたので感心した。すごくきれいな組み合わせなので、親のほうではあまり心得もないけれど、花瓶に挿して玄関に飾った。それで、そんな不慣れなことをしたせいか、昨日は夢を見た。
夢ではその花が、花瓶の中でぐんぐん成長していき、ついには天井を突き破ってしまう。アパートの上の部屋の人には迷惑をかけるし、まだまだ伸びていくようで、いよいよ手に負えなくなったと思ったところで、妻が「祈るのよ」と言う。よくわからないと思いながら一生懸命に縮むように祈ると、たしかにその花は縮んで元通りになったのだけれど、どういう間違いなのか、花と一緒に娘も縮んでしまった。
ちょうど家にある自動掃除機くらいになってしまった娘を抱きあげて、妻に「小さくなった」と言うと「うん、そうだね」と素っ気ない。せっかく育てたのに小さくなっちゃったよ、と言うと、あら、それならまた育てればいいじゃない。きっとまたぐんぐん育つわよ、と泰然とする。
うーんとわたしが思い悩んだところでまた娘の方を見ると、今度は娘がいたはずのところに花があった。あれ、娘はどこにいったと見渡すと、なんとより小さくなって花瓶に挿さっていて、ここまで来てやっと全部娘の仕業だと気がついた。泰然としている妻をつつくと実はそれは冷蔵庫で、花瓶にささった娘をとりあげるとあっという間に元の大きさに戻った。
近頃、娘はどこで覚えたのか、魔術を使えるようになった。使えるようになったのはいいけれど、事あるごとにこんな風にイタズラするので困っている。いつも注意するのだけれど、まだ3歳半、笑うばかりでなかなか伝わらない。娘の成長は嬉しいけれど、こんな風に成長されては参ってしまう。でもまあ、とにかく娘が縮んでいなくて安心した。
いいなと思ったら応援しよう!
![OMiya](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11118730/profile_a529464d91ef49692f07a0ed93baf943.png?width=600&crop=1:1,smart)