![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47241236/rectangle_large_type_2_08599d9510c7b09171633edf11a96b87.jpg?width=1200)
睡眠の改善|30日チャレンジ完結
30日間の
睡眠改善に
チャレンジした
改善紳士です。
スマホを寝室に置かない
というチャレンジを
30日間やってみました♪
その結果は?
睡眠の改善結果
よかったこと
・寝る前のスマホチェック
30分がなくなり
睡眠時間が増えた。
・寝起きのスマホチェック
15分がなくなり
すぐ起きるようになった。
・寝る前のマンガタイムがなくなり
26時に就寝しなくなった。
・寝る前YouTubeで
覚醒することが無くなった。
・土日の朝、
布団の中でスマホいじりせず
すぐ布団から出るようになった。
・よく寝れて
朝スッキリ起きられる。
・目の疲れが
だいぶ回復した。
悪かったこと
・マンガをほぼ
読まなくなった。
・インプット量が減った。
こんな感じで
全体的にメリットが
大きかったです。
睡眠時間は増えた?
1月の睡眠時間はこちら
2月の睡眠時間はこちら
明らかに、
睡眠時間が増えてます♪
7時間以上寝ると
緑色になります。
21日目|BAD
朝方、末っ子が
嘔吐してしまったため
睡眠時間は短め。
スマホを寝室に
— 改善紳士|note × 改善スキル (@kaizen_hacks) February 13, 2021
置かないチャレンジ21日目。
朝方、末っ子が
嘔吐してしまったため
妻さんと二人で
着替え、シャワーの
連携プレー。
朝イチで病院へ行き、
今はお薬で
元気を取り戻しつつあります♪ pic.twitter.com/ZRaci29UX1
でも
妻さんとの連携プレーで
事なきを得た。
22日目|GOOD
超寝た!
超元気!
スマホを寝室に
— 改善紳士|note × 改善スキル (@kaizen_hacks) February 14, 2021
置かないチャレンジ22日目。
超寝た!超元気!
眠りの深さが足りないと
午後眠くなるけど問題なし! pic.twitter.com/7aAa10iFJe
前日の睡眠時間が少ないと
次の日よく眠れるのかも。
23日目|GOOD&BAD
夕方
長男が体調を崩してしまい
タクシーへ救急病院へ。
そのまま入院。
(今は回復して元気です)
スマホを寝室に
— 改善紳士|note × 改善スキル (@kaizen_hacks) February 15, 2021
置かないチャレンジ23日目。
息子の緊急入院に付き添い
簡易ベッドで就寝。
睡眠時間は短かったけど
深く眠れて頭スッキリ。
治るまで外に出られないので
1週間病院に缶詰です♪ pic.twitter.com/jfQqvZvWfL
病院の
簡易ベッドだったけど
よく眠れた。
24日目|BAD
長男と
1日病院でゆっくり。
まさかの自分が体調を崩し
38.4℃の熱が出てしまった。
スマホを寝室に
— 改善紳士|note × 改善スキル (@kaizen_hacks) February 15, 2021
置かないチャレンジ24日目。
今日も病室におります。
夕方から自分が体調を崩し
寝ることには38.4℃の熱に!
熱があると
深く寝れないことがわかった!
心拍数も高め!
たびたび起きるし
ダルいし熱いし
健康大事。 pic.twitter.com/2zX5kVsCFv
体調を崩すと
深く眠れないことが分かった。
25日目|GOOD
朝起きたら
熱が引いてた。
よかった。
1週間の
入院予定だったけど
長男の回復が早く
早く退院できそう♪
スマホを寝室に
— 改善紳士|note × 改善スキル (@kaizen_hacks) February 17, 2021
置かないチャレンジ25日目。
熱が1日で引いた!
息子の回復も順調!
1週間の入院予定だったけど
早めに退院できそう♪
熱が引いたおかげで
深く眠れた。 pic.twitter.com/L1tQUijZE6
熱が引いたせいか
めっちゃよく眠れた。
26日目|GOOD
退院決定♪
早まって良かった。
久々に
自分の布団で寝れる!
スマホを寝室に
— 改善紳士|note × 改善スキル (@kaizen_hacks) February 18, 2021
置かないチャレンジ26日目。
ついに退院しました!
やっぱり
布団で寝られるって最高!
深さは足りてないけど
良質な睡眠時間が多め。
体調もいい感じ! pic.twitter.com/r3nr0eihje
深さは足りなかったけど
安心して眠れた。
家最高!
27日目|BAD
久しぶりに
妻さんとの時間。
スマホを寝室に
— 改善紳士|note × 改善スキル (@kaizen_hacks) February 19, 2021
置かないチャレンジ27日目。
妻さんと録画した
王様のブランチを見てたら
こんな時間に!
でも入院で
一緒の時間がなかったから
よしと言うことで♪ pic.twitter.com/vNxjIBhHTW
たまにはいいよね♪
28日目|BAD
やってしまった!
スマホを寝室に
— 改善紳士|note × 改善スキル (@kaizen_hacks) February 19, 2021
置かないチャレンジ28日目。
寝る前に
パソコンを10分ほど
開いたため脳が覚醒。
寝れないという焦りと
スマホのアラームが
必要になったためついに
スマホを寝室へ!
スマホ危険。
寝れなくなる。 pic.twitter.com/tC1zT0X4tk
寝る前のパソコン
寝る前のスマホ
危険!
29日目|GOOD
やや深め。
スマホを寝室に
— 改善紳士|note × 改善スキル (@kaizen_hacks) February 21, 2021
置かないチャレンジ29日目。
今日は無事寝れた。
やっぱり体を動かさないと
よく眠れないっぽい。
今日は子どもたちと
たこあげするぞ♪ pic.twitter.com/l1wxE4g0Bv
運動大事!
30日目|BAD
深く眠れず。
スマホを寝室に
— 改善紳士|note × 改善スキル (@kaizen_hacks) February 23, 2021
置かないチャレンジ30日目!
いやー、
人生変わるレベルで
元気になった!
特に
意識のハッキリ度と
頭の回転スピードが
やばい!
これからも
スマホを寝室に
置かないようにしよう♪
次は何のチャレンジしようかな。 pic.twitter.com/XAtDIsFC5e
でも
チャレンジ前からしたら
めっちゃ元気になってる!
まとめ|睡眠の質は、人生の質につながる
よく眠れた日は
次の日のパフォーマンスが
全然違った。
具体的に言うと
心の余裕
頭の回転スピード
判断スピード
理解力
体力の消耗スピード
などに変化があった。
インプット量は減ったけど
インプットの質が上がった。
インプットから
行動につなげる確率が
飛躍的に上がった。
あと、
よく寝るには
日中よく動くこと
20時以降食べないこと
寝る前に体を冷やしすぎないこと
などが分かった。
いい傾向♪
チャレンジが終了して
2週間ほど立ちますが
スマホを寝室に置かないのは
継続中です。
夜は、よく眠れるし
朝は、布団から出やすいから。
もし、
最近疲れが取れないな~
よる眠れないという人は
スマホを寝室に置かないことを
おすすめします♪
以上、改善紳士でした!
いいなと思ったら応援しよう!
![改善紳士|KaizenWorks](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52998120/profile_2c210d61cbb607f38835757130101325.png?width=600&crop=1:1,smart)