見出し画像

旧図書館落選w

落選したことは予想してたので凹むこともないのですが、素敵な建物がまた解体されちゃうなって残念さはあります。
色々と時間がなかったって言えば言い訳になっちゃう。
時間は平等だから。
僕に時間を作れなかったこともあるので、今後に活かしていこう。

旧図書館は解体され、裏地工務店さんの賃貸or分譲マンションになるらしいです。ユーミーマンションかな。
詳しくはYahooニュースをご覧ください。

素敵なマンションができるとイイナ.......

さて今回のブログは、ウチがどんな提案をしたかを書いてみます。
若干?口が悪くなるところもあるかもなので、すみません。(最後は少し毒づきますw

もしここをリノベできたなら、その時のコンセプトは
紀南で一番カッコいい場所

そして、当たり前のことを当たり前にする。

それではどうぞ


まずウチの提案内容の前に、こちらの動画をご覧ください。

有料なので、見えない人はごめんなさい。
最後まで読んでもらえると、この動画を見なくてもいいのですが、見てもらえると、よりわかりやすいかなぁと思います。
お察しのいい方は、もう僕の狙いもわかると思います。

熊野古道の話が出ています。
田辺市民なら誰でも知ってる熊野古道。
熊野古道です。東京や大阪の真似事じゃなくて熊野古道(文化、自然)です。


提案内容を公開するのも、なんかドキドキしますね。
当時、ざっと提案資料を作ったのですが、今回はもっと解像度を上げて書いていきます。

ウチが提案したのは3つ
①CAFE、レストラン事業
②ホテル(民泊)事業
③名前のない空間(もしくはホテルのような住まい)

1つずつ説明していきます。

でもこれ、審査員の前でしゃべってプレゼンしたかったなぁ~w
もし旧図書館をウチが買えたらこうしてたって夢を語ります!


①CAFE・レストラン事業ですが、すでに料理人さんには声をかけてたんです。少し大箱でやってみませんか?って。
シェフさんは前向きな返答だったのですが、今回落ちたので残念です。

旧図書館って見に行ったことありますか?
図書館時代に利用したことありますか?
1階部分の丸い部分あるじゃないですか。
あそこをCAFEかレストランって思ってたんです。
行ったことない人、見たことない人は今のうちに行ってください。
凄く素敵な建物なんです。僕の目から見てだけど、あの建物は素敵です。
位置情報載せておきますね。

遠くの方はGoogleMapで散歩してみてください。
これめちゃ素敵じゃないですか?
内覧してきたのですが、中もリノベすればかなり良くなったはず。
もう僕の脳内には、リノベ後の完成風景が見えていました

この丸い部分を客席として使い、北側に部屋が2つあるんですが、そこに厨房とか在庫や休憩所にすれば、配置的に完璧なんです。
ちなみに入口は南側真ん中。

サッシも良い錆がでてたり、雰囲気が最高にいいんですよね。
内装はあまりイジらず、既存の壁を解体して躯体をそのまま魅せるデザインにしたらカッコいい。よくありますよね。D2BCAFEでも奥の壁が躯体そのままなので、あの感じです。
床もフロアタイルを貼っていたので、それを剥がしてそのまま使う。
客席のテーブルや椅子、カウンターなどに予算を取って仕上げる。
長~い大きな1枚板カウンターがいいなぁ。

そこで、カフェならバリスタさんがコーヒーを。
シェフなら見えるように、魅せるように料理を。
カウンターは体験型に、テーブルはゆっくりと過ごしてもらう感じ。

窓から見える景色は、近所の民家なのでw木をいっぱい植えてその敷地で完結するような景色に仕上げる。
その辺は庭工房さんとかドミニクさんに任せようかとw
餅は餅屋なので、僕も知恵を出しますがやはりプロに相談に乗ってもらう。

書いてたら、だんだんテンション上がってきました~!w

四季を感じれるような樹を植えたいな。
日本らしいものも。

そうです。もちろんインバウンドも狙います。
熊野古道で歩きに来てるじゃないですか。
ここで初めの動画ともリンクします。
スペインのサンティアゴ巡礼。
最終地点には熊野古道のパンフレットもあるあの道。
それを見て日本の熊野古道に来てる外国の方もいるんです。
そうです。外貨を稼ぎますw 日本は自然豊かすぎ。
もちろん日本の観光客もお招きしたいです。

そこでのレストラン事業なんだけど、これだけじゃ弱いんですよね。

そうそう。提案した内容も書くんだけど、そのあと思いついたこともプラスして最後に書きます。

そしてホテル事業に。。。


ホテルというより民泊ですね。
2階部分を宿泊施設にしたかった。
無人の宿泊施設。

NFTを使った会員権とか、リモートロックなどチェックインアウトをフリーにして、『暮らすホテル』『住むホテル』のように、自分の別荘かのようなホテル、民泊。っていってもNFTを勉強しないと、何となくわかってるつもりwリモートロックは、すぐできそう。

他府県の旅行客さんやインバウンドを狙って、富裕層に向けたホテルを考えてた。
ホテルの空間で例えるなら都内の日本橋兜町にある『HOTEL K5』。
めちゃくちゃ素敵なんですよK5。
オススメのホテルの一つです。ぜひ泊まってみてください。

K5は元銀行をレストラン、CAFÉ、Bar、ビアホール、そしてホテルにしているんです。
この旧図書館も、カフェ・レストランやホテルにして『紀南で一番カッコいい場所』を作る

カッコよくないですか?
雰囲気としては、このK5を意識してまして、そのポテンシャルは旧図書館にはあるなと思うんです、というかあります。
建築規模はK5ほど大きくないですが空気感、雰囲気はあります。
抽象的ですみません!なんとなくわかってもらえればw

2階の客室ですが、プレゼンで出したパースがコチラ。
先に言い訳します、させてください。時間がなかったんです。

雰囲気っすよ

パーツのデータがなかったんですが、ペンダント照明は大きな提灯を吊りたかったんです。
闘鶏神社さんでのイベント【と。】にリンクさせたくてw
大きな提灯ってかっこいいんですよ!

雰囲気はこういう感じ。
長期宿泊できるように1階はレストランだし、この建物で完結できるような。
ちなみに地下室もあって、そこは隠れたお店のような感じにしてお酒も楽しめる~みたいな~。。。。。

これは僕の主観なんですけど、インバウンド目的にした施設ってなぜか外国よりのデザインにしてません?わかりますか?
外国の人が来て、外国よりのデザインにしてどうするのって思っちゃうので、僕なら日本のデザインで設計するなぁ。

だから照明は提灯。
コンクリート打ちっ放しに提灯。
なんなら提灯に【と】って書きますw

日本人から見る日本のイメージと、外国から見る日本のイメージは違うと思う。 もっと解像度を上げていかないと、よくある田舎のなんだこれ?になっちゃうから、、、、すみません、少し毒づきました。。。

続いて、名前のない場所
もしくはホテルのような住まい


これはもう建築家?起業家?の谷尻誠さんをパクりましたwww
すみません。。。

僕なりにも考えたんですけど〜.....

名前がないって言うと、わかりにくい表現かもしれないですけど、名前を付けると概念が生まれるんです。概念をなくしてみたいって思ったんです。
わかりやすく言うならレンタルルーム?だけど、そんな安っぽい感じじゃなくて、その時々で空間に名前を付けるというか。。。

音楽を楽しむならライブハウス。
写真や絵画を展示すればギャラリーや美術館に。
ゲストを呼んでセミナーや講演してもらえば会場に。
イベントやマルシェもできる空間。
そうやって変化する空間。
伝わってますでしょうか・・・

2階の客室も、1泊いくらとか、1人料金って感じじゃなくレンタルルームとしても貸し出す。
1時間いくらみたいな。
客室と言えばホテルになり、レンタルすればスタジオともなる。
例えばスタジオは、客室で写真撮る場所となる。
ラグジュアリーホテルなどでInstagramでタグれば、そういう写真がいっぱい出てくるように、フォトスタジオとしても貸し出すこともできれば、テーブルがあれば会議室にもなり、仕事部屋ともなる。

客室という概念も取り去れば、どんなものにでも変化できるかなぁとか。
拡散力もあります。

1階の南東って、すごく広い空間なんです。

もう一つ考えたのが、その広い空間も宿泊できるような大きな客室にもしようかなと。
ホテルで言うところのスイートルーム。
あえて1階に作るw
大きく言うならNOT A HOTEL

広いマンションかのような、普通に生活できるレベルで設備を整える。
もちろんサウナ付き。
30人でも余裕で入るくらいの空間なので、1泊20万で貸しても安い。
1人で割ると6,666円。 1泊6,666円。 たとえばね。

長期滞在用のプランも考えたり、やれることは無数にある。
そのパースを作る時間はなかったけど、僕の脳内にはアイデアがいっぱい。
アイデアは形にしないと価値ないけどねwww

でもこれってよくある感じじゃない?って思った人もいると思う。
そこで、コンセプトの一つ
当たり前のことを当たり前にやる


誰もが思いつくアイデアを誰もしない町なんだなと。
それなら僕にもチャンスがあるじゃん!って感じのノリです。
世界遺産、闘鶏神社でしたイベントも、誰でもできるのに誰もしなかった。
ならやりたくなるじゃんw

田辺市には、ビジネスホテルはあるけど魅せれる宿泊がいくつあるだろうか?
田辺市には、自慢できる建築があるだろうか?
まじめに調べてないので知りません。すみません。
なので僕は知らないので教えてくださいw

田辺市には古くて素敵な建物はいっぱいあるのに解体して駐車場って多い気がする。
解体することは簡単だし、新しい建築をするのもできるけど、唯一できないのは、その建物に歴史がない。

動画でもありましたよね。
外国の方は自然や歴史、文化を好む。
それが身近にある日本だから人気がある。
世界遺産の中で、巡礼道として登録されているのは熊野古道サンティアゴデ・コンポステーラ巡礼道の二つだけ。
もうチャンスだらけw

その熊野古道がある田辺市。
そりゃ熊野古道が目の前にある宿泊施設なら素敵だけど。。。

建築物として、田辺市にはこの建築がある!って言えるような建築が欲しいんです。そうです。これは僕のただのエゴです。
ブルーロックを見てるので、ただエゴって使いたかっただけですが、僕がやりたかったんです。あの旧図書館をK5のようなカッコいい建築に。
『田辺市にはなにもない』ってよく聞きませんか?
地元の人に田辺市って何ある?って聞くと、なにもないって聞くことも多いです。
何もないんじゃなくて、田辺市からみた田辺市だから何もないように見えてるだけで、一歩外からみて下さい。いっぱいあるんです。地元過ぎて気づいていないところ、いっぱいあります、僕にだってあります。
旧図書館もその一つ。めちゃくちゃ素敵な建物。
下世話な話をすると、あの建物は稼げます。長期的に稼げます。稼がせます。建築物で稼げるんです。

この建物が田辺市民の文化や誇りになれば、人は勝手に拡散してくれます。
そうなれば旧図書館もブランド化しますし、旧図書館というブランドが田辺市にあるとなったら人とお金は集まります。
人が集まり、お金が集まり、情報も集まり、売り上げや利益があがれば、税収もあがります。綺麗な建物、歴史ある建物には良いお客さんが集まります。その税金を使って田辺市民に還元するといった好循環が生まれるのではないでしょうか?
安易かなw安易だなw

それに、この建物を目的として来てくれた人は、この建物ではなく他の飲食店やその他のお店にまで足を運ぶでしょう。
あなたが旅行に行きたいと思った場所、なぜ行こうと思ったのか理由を考えれば、答えは出ますよね。
京都なんてまさにそういう場所でもあります。
京都は街全体が巨大なテーマパーク。
街をデザインするんです。行政の担当者が変わってもデザインは変わらないテンプレートを作るんです。街のデザインを統一させるんです。
そのきっかけを、旧図書館でできたら最高だったなと。。。

ん~文章力がないので伝わってるか心配ですが、担当の人に言ったのは『僕に投資しろ』って偉そうなことを言いましたw
そうすればテンプレートは作れる。誰でも作れるのに作らないのはなぜか。
これ以上は深堀するのはやめましょう。危険ですw

日本には、和歌山には、田辺市には、海も山も川も谷も自然がいっぱいあって、食材にも恵まれ、熊野古道という世界遺産もあり自然いっぱいだけど、唯一、この建築!っていうのがない。僕だけかな?
旅行客は何を求めて田辺市に来ているのか。
なぜ熊野古道を歩くのかを、もっともっと解像度を上げてデザインしていかないと、勿体ない。

建築を一つのツールとして使う。

今回は落選だったので、次の計画に進みます。
個人レベルなので小さく小さくコツコツ動きます。
楽しみにしていてください。
とか偉そうなこと言って何もしなかったら怒ってくださいw

以上、話がズレたブログでしたー
最後、ちゃんとオチを付けようと思ってたけど、何だったか忘れた八村でしたーw

住宅内覧会の予約も宣伝しときますw



一度締めくくりまして、ここから毒づきます。
落とされたから悔しいって事で毒を吐くのではなく、ずーっと前から言ってる事ですので😁
かなりフランクに書きますw

田辺市の街づくりの下手な所っていっぱいあるけど、古き良き建物を解体して東京や大阪の真似をするような建築を作ってる気がします。

これはあくまでも僕なりの考え方です。
批判覚悟で書きますw

インバウンドや日本人観光客は、何をしに田辺市に来てるんですか??

世界遺産や文化財を見に来てるんでしょ?
熊野古道を歩きに来てるんでしょ??
なんで熊野古道を舗装しちゃうの??
なんで神社の前を石畳風のよくわからん舗装しちゃうの??

よく考えればわかると思うけど、観光客は自然や文化に触れたくて来てるのに、自然の土の道を舗装してどうすんのwww
神社周りをコンクリで整備してどうすんのw

建築も、旧図書館もだけど、田辺駅や武道館とか、なんであのデザイン??
駅裏に建ててるホテルもなんでアレ?ってなる。
田辺城があった時代を再現していけば、街全体をデザインしやすいじゃん。
担当者が変わっても、ルールだけ作っとけばブレないじゃん。

わかりやすいのは、京都のようにデザインすればいいって思う。
京都って街がテーマパークって感じじゃん。

具体的に、武道館は田辺城を再建すればいい。
田辺駅も今のようにするんじゃなくて、昔のままでいい。
もうちょっとで文化財になってたって聞くし。
どうも田辺という町は、良いものを壊したいらしい。
良いものを壊して、中途半端な建築をして、何がしたいのかわからんw

観光客はどうやってお金を落としてくれるのかをちゃんと考えているのかな。
熊野古道の道中にお土産屋さんを作っても誰も買わんでしょw
歩いてるんですよ?
荷物になるようなお土産は買わんでしょw

宿泊も、中途半端な小綺麗なホテルに泊まりたい?
例えば白川郷に行って、綺麗なホテルとか、舗装された綺麗な道を歩きたいですか??

僕なら白川郷のあの茅葺き屋根に泊まってみたいし、綺麗に舗装された道より、昔の土の道がいい。
写真を撮っても、綺麗じゃん。

なぜ自らの自然や文化という武器を捨てて、新しくしていくのか。
地方創生で失敗していく行政の典型なようにも思う。

大人の事情で動いてることもあるだろうけど。
短期的な事ではなく、中長期的に考えて街づくりをするべきでしょう。

ところで、このブログを書いてる場所は東京駅前のTSUTAYA。
目の前に東京駅があります。東京駅です。
赤煉瓦の昔のまま。赤レンガです。昔のままです。歴史や文化を感じます。

.....そういう事でしょ??
駅の中にもホテルがあります。

.....そういう事でしょ??

歴史や文化を解体して、歴史や文化もない新築をしてもお客さんは来ない。
綺麗なホテルより、歴史ある旅館、古民家。
綺麗に舗装された道より、原風景。
田舎の中途半端なレベルにも達していない銀座通りより、古道です。

田舎に都会の近代的な建築や文化はいらない。
地方創生がうまくいかない理由なんて簡単..…

賃貸でも分譲でもマンションでもいいけど、旧図書館をリノベして賃貸や分譲にしてほしいなー
絶対そっちしかカッコいい!期待シタイ。
旧耐震がドウシタ..…

最後に、めちゃくちゃ偉そうな事を言います。

行政は僕に投資しろー!www
大人の世界はもういいだろー
後世に、若者にもっと投資しろー

あ~K5のようなカッコいいリノベしたかったなーーーー.......…
そろそろやめますw

ありがとうございました🙇‍♂️

八村

ーーーーーーーーーーーーーー
記念に写真撮って来たので、ここに残しておきます。


魅力がある建築が
また一つ
なくなります

あ〜悔しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?