北海道コンサドーレ札幌2021シーズン振り返り(後編)
前編に続きまして北海道コンサドーレ札幌の2021シーズンの後半戦を振り返っていきます。
プロ8年目の待ちに待ったJ1初ゴール
8月14日24節札幌ドームでのFC東京戦で待ちに待ったシーンが訪れた
青木亮太選手のJ1リーグ初ゴール
青木亮太選手は今季この試合までにもルヴァンカップでは2ゴールそして天皇杯でもゴールを決めていたが、名古屋時代含めてJ1リーグ戦でのゴールがなかった。
青木亮太選手といえば右サイドの金子拓郎選手の金子ゾーンと同じように左サイドでボールを受けドリブルで仕掛けゴールを決めるという特徴的なゴールパターンを持っている。
このゲームは開始早々にFC東京アダイウトン選手にゴールを決められ小柏剛選手のゴールで追いつくものの前半終了間際に再びアダイウトン選手にゴールを許し嫌な雰囲気で前半を終える。
その嫌な雰囲気を変えてくれたのが青木亮太選手だった。
福森晃斗選手のロングフィードを小柏剛選手が折り返し青木亮太選手が押し込み札幌が同点
これが青木亮太選手のJ1での初ゴールとなった。
その約10分後にも福森晃斗選手のクロスを途中出場のジェイ選手が胸で落とし青木亮太選手が右足で確実に決めて鮮やかな逆転弾
試合はこのまま勝利し見事逆転勝利の立役者になった。
ここ数シーズン怪我もあり中々活躍できていなかった青木亮太選手がJ1での素晴らしいキャリアをスタートさせる瞬間だったと思います。
ルヴァンカップ準々決勝
リーグ戦 浦和、FC東京と連勝して勢いに乗りかけていたコンサドーレですが大分との試合で3連勝を逃すと上位の名古屋、川崎にホームで痛い無得点での連敗
その中で迎えた再びFC東京とのルヴァンカップでのホームアンドアウェーの2連戦
初戦厚別で行われたゲームも序盤にFC東京の渡辺剛選手のセットプレーからのゴールで失点を許し嫌な雰囲気になりますが、すぐさま田中駿汰選手のゴールで同点に
そこからは札幌が押し込む展開になり、80分に荒野拓馬選手の劇的なゴールが生まれ勝ち越し
初戦の2-1の勝利で2戦目を引き分け以上で勝ち抜けという有利な条件を生み出します。
しかし2戦目は厳しい展開に。。。
前半レアンドロ選手に得点を許し、コンサドーレは同点に追いつけば勝ち抜けという所を中々得点が奪えずという流れが続く
新戦力のミラン・トゥチッチ選手が途中出場でコンサドーレでのデビューを果たしFC東京の小川諒也選手を退場に追い込む抜け出しなど良いシーンは作るが、試合としては68分の東慶悟選手の得点が決定打となりコンサドーレはルヴァンカップ準々決勝で敗退。
サポーターが願う決勝進出そして優勝という目標が叶わなくなった日になりました。
C大阪2連戦と神戸戦
ACLの開催の影響でC大阪戦の日程が変更となり9月8日と9月11日という短期間でC大阪と2試合が組まれるという形に
厚別で行われた1試合目は今季のコンサドーレらしく攻撃では圧倒するものの決めきれずその後失点を重ねるという展開
後半頭から新加入のミラン・トゥチッチ選手がリーグ戦でのデビューそしてジェイ選手とドウグラス・オリヴェイラ選手を投入し外国人3トップで圧力をかけるものの及ばず
試合終盤にはC大阪の大久保嘉人選手にゴールを許し万事休す
後に引退を発表した大久保嘉人選手は結果これがJ1リーグでの最後のゴールとなりました。
そして同じ相手に連続で負けられないと中2日で挑んだアウェイでのC大阪戦
厚別でのゲーム同様前半から押し込むものの得点が出来ない展開が続きましたが
72分にミラン・トゥチッチ選手に代わり投入されたドウグラス・オリヴェイラ選手がファーストプレイで小柏剛選手のシュートの跳ね返りを押し込み貴重な先制ゴール
その2分後には駒井善成選手のクロスを青木亮太選手が胸で押し込み2-0のリードに
札幌としては8月14日のFC東京戦以来1ヶ月ぶりのリーグ戦での白星となった。
続く29節の神戸戦でもスター軍団の神戸相手に圧倒的な戦いを見せるが、この日も今季の課題そのままに中々得点は生まれず0-1での敗戦
しかしこのゲームは札幌と神戸の現状の資金力やメンバーの差を考えると攻撃では完全に神戸を圧倒しあのイニエスタからも札幌のサッカーを認められるゲームとなりました。
負けはしたもののミシャ監督、野々村芳和社長も試合後このゲーム内容を称賛し、コンサドーレの方向性は間違ってないことを再確認した瞬間だったとも言えます。
石水名誉会長の死去を受けてのG大阪戦
9月26日30節札幌ドームでの広島戦
このゲームも相手を攻撃で圧倒しながらも相手の守備を最後の所で崩しきれないというゲーム展開で0-2での敗戦
そしてこのゲームのあとにクラブに訃報が届く。
株式会社コンサドーレの最高顧問(石屋製菓株式会社 名誉会長)石水勲氏のご逝去
北海道コンサドーレ札幌を創り上げた方と言ってもいい石水勲さんが亡くなったという情報が新聞記事やニュースで報道されコンサドーレからもリリースが
この出来事は今年のコンサドーレにとっては1番悲しい出来事でありショッキングな話題だったと言えるであろう。
コンサドーレのHPでは野々村芳和社長からも石水さんに向けたメッセージが掲載され多くのサポーターがSNSなどを通じて石水さんへの感謝のメッセージを綴った。
そして石水さんが亡くなって以降初となる試合となるG大阪戦を迎える。
試合前からミシャ監督も石水さんのためにも勝利するという発言をしていた通り
序盤からコンサドーレは気持ちの入った戦いを展開する
前半5分の駒井善成選手のゴールがチームに火をつけルーカス・フェルナンデス選手、高嶺朋樹選手も続き前半で3-0に
高嶺朋樹選手にとっては2年目でJ1初ゴールとなった。
このスーパーゴールはJ1リーグの月間ベストゴールにも選出されることになる。
後半も金子拓郎選手、ドウグラス・オリヴェイラ選手が得点し終わってみたら5-1の大勝
ここ数試合得点がなかったことが嘘のようなゴールラッシュで天国の石水氏へ捧ぐ素晴らしい勝利となった。
上がらない順位
10月16日アウェイ横浜FM戦、10月24日ホーム福岡戦と勝てば残留が決まり中位も見えてくるシチュエーションではあったが勝ち点3は奪えず
横浜FM戦は菅大輝選手のスーパーゴールが決まりJリーグの屈指の攻撃力を持つマリノス相手に先制をゴールを奪い前半は完全に札幌の内容となった。
しかし後半横浜FMは厚い選手層を活かし選手交代でリズムを変え徐々に横浜FMペースに
そして80分過ぎの連続得点で4月の札幌ドームで戦った時と同様に札幌としては痛い逆転負けを喫する。
このゲームもアウェイの神戸戦同様に負けたけど内容としてはかなり良かったゲームだったと思いますが、札幌としては終盤のペースダウンが悔やまれる試合となりました。
一方の福岡戦は横浜FM戦とは違い福岡の守備に苦しめられる展開に
札幌がやりたいサッカーを福岡に完全に封じられたゲーム内容。
この2試合は札幌にとってはそれぞれ別の課題が出たと思います。
リードしてる中でどう勝ち切るか
そして守備的にきた相手をどう崩し切るか
こういうゲームで勝ち点3を取れていたらもっと上の順位にいける可能性もあったと思います。
J1残留 しかしモチベーションの差
中々勝てない札幌
G大阪戦での大勝以降リーグ戦での白星から遠ざかっています。
ホームゲームに関しては8月14日のFC東京戦以降得点が生まれないという状態が続いており
スタジアムに足を運ぶサポーターにとっては苦しい日々が続いた
そして11月3日34節札幌ドーム湘南戦
この試合は引き分け以上でのJ1残留が決まる大事なゲームになりました。
残留自体はこの試合中のハーフタイムに他会場の結果によって確定。
しかし勝利して気持ちよく残留とはならず。
青木亮太選手のゴールで札幌ドームでの久々の得点は生まれたが
前半圧倒的だった攻撃も後半影を潜め後半は湘南ペースに
後半湘南にゴールを許し引き分け
勝ちきれない日々が続きます。
中2日で行われた清水戦もこの流れは続き
先制され追いつき一度は逆転に成功するものの終盤追いつかれて2-2での引き分けとなった。
湘南、清水と残留争いの渦中にいる対戦相手とのモチベーションの残留を否めないゲームとなってしまった。
その後のアウェイ鳥栖戦も敗れてホームでの最終戦を迎えることに
札幌のキングの退団
先日私のnoteの中でも投稿した通りジェイ・ボスロイド選手の退団が発表された。
そして11月27日37節の札幌ドームの柏戦
2021シーズンのホーム最終戦となったこのゲームは2017年の途中から在籍していたジェイ選手にとってコンサドーレでのラストゲームとなった。
スタメンの1トップはジェイ選手ではなくミラン・トゥチッチ選手がホームゲーム初スタメンとなった。
ミラン・トゥチッチは前半13分にチャナティップのパスを完璧にコントロールし左足を振り抜くとこれが日本での初ゴールとなった。
その15分後にはチャナティップ選手のロングパスに小柏剛選手が抜け出しゴール
その後1点は返されるものの
後半開始早々には素晴らしい連携から最後はミラン・トゥチッチ選手が決めてこの日2点目
ジェイ選手のラストゲームで2人の若いストライカーがゴールという結果を残した。
そして札幌のキングことジェイ・ボスロイド選手が終盤途中出場を果たす
ホームゴール裏のサポーターはジェイ選手への感謝の気持ちを表しスタンドでイングランド国旗を表現した。
ジェイ選手の得点は生まれなかったもののサポーターとしてはジェイ選手の最後の勇姿を目に焼き付けることが出来たラストゲームになっただろう。
試合時間がもっと続いて欲しいと思っていたサポーターも多くいたのではないかと思います。
しかし3-1の勝利でジェイ選手を送り出すことが出来たこと、8月以降ホームゲームで勝利がなかったのでホーム最終戦で訪れた13000人のサポーターの前で勝利を飾れたということを考えると素晴らしいゲームになったと言えると思います。
最終節そして来季に向けて
最終節の横浜FC戦は柏戦と同じスタメンで臨みました。
序盤から今季の札幌を象徴とする高い位置でボールを奪って攻撃に繋げるサッカーらしく高嶺朋樹選手が相手選手からボールを奪いチャナティップ選手へそしてチャナティップ選手のシュート性のボールを小柏剛選手が決めて先制
小柏剛選手は金子拓郎選手と並び今シーズン7得点目となりました。
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1467001103673921543
その後ミラン・トゥチッチ選手、田中駿汰選手と足首を痛めてしまい途中交代してしまうものの代わりに入った選手達の活躍もありそのまま1-0での勝利
2021シーズン最終戦を白星という形で終えました。
2021シーズンの北海道コンサドーレ札幌の最終成績は38試合 14勝9分15敗 48得点50失点でJ1リーグ20チーム中10位ということになりました。
今季も夏にエースストライカーが抜けたり怪我人も多く出た中でのこの成績は立派だったと思います。
これからシーズンオフに入り色々な話題も出てくると思いますが、今のこのチームの方向性は間違ってないと思うのでそこに向かっていけば明るい未来が待っていると思います。
札幌のスタンスとしては若い選手が育ち活躍出来るクラブ
成長出来るクラブには良い選手はこれからも集まってくると思うので
2022年シーズン今のコンサドーレを継続しつつ新しいコンサドーレを見せてくれると思います。
2022年も引き続きコンサドーレを楽しみながら見守っていきたいと思います。
コンサドーレサポーターの方は一緒に応援しましょう!