
石垣→那覇 ANA B737-800搭乗記&日本最西端の駅から乗車するゆいレール
離島ターミナル付近から空港まではタクシー
離島ターミナル近くのホテルククルから空港までタクシーで約25分、3300円の道中は苦痛であった。運転手さんに朝イチで聞かされたのは、若かりしき頃の恋愛自慢話。他人の人生話しを聞くのはけっこう好き。だけどね、今回の恋愛系は私には苦行でしかなかったわー。
空港到着少し前にやっと話が変わり、沖縄本島の話題に。そして料金を支払った後は真面目に「沖縄の歴史を学んでらっしゃい」と送り出される。この「沖縄の歴史を学ぶ」は今回の沖縄観光に重みを増した。
平日の朝8時頃の空港は混んでいなかった。9時前後の出発は那覇へのJTA便とANA便、2便のみだったからかもしれない。
石垣→沖縄 空からの景色

セキュリティ通過って、空港ごとに違って面倒くさいなーといつも思う。今回は係員さんは水の入ったマイボトルの匂いを、手ですくって嗅いでました😅 初めての体験だわ。

今回も窓際からの景色は、右側と左側でどちらが楽しそうかをANAさんの↓でチェック。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/serviceinfo/asr-viewpoint/
右側からの景色は何も表示されていなかったので、左側の窓際席を予約。席は9Aでした。




神々が天界から下界を見下ろす感じ

機内アナウンスで今どこら辺なのか、島の名前とかを案内されてたんですけど、私はほとんど聞こえなかったなあ。残念😢 多分、下地島と伊良部島を見逃した可能性あり。


右 渡名海(トンカイ)島
約1時間ほどのフライトも、下界を眺めているとあっという間でした。

なにこのかわいらしいウェルカムボード!旅の気分をいっそう盛り上げてくれますね。
観光列車みたいなゆいレール乗車記

沖縄にきたら、絶対に乗車してみたかったゆいレール。ちょっと怖いけど、かなり高い位置から那覇の街を見下ろせます。
乗り場は空港直結でとても便利。SuicaもPASMOも使えましたよ。

なぜおもろまちへ行くのかは後にして、いざゆいレールを体験しましょう。
ゆいレールの乗り場は2階。空港到着ロビーが1階なので2階まで上がって、看板に従って歩道橋を歩くともうすぐそこに駅があります。
駅のホームでは車両がすぐにに出発しそうだったけど、座れる席がなかったので次の車両を待つことにしました。これが大正解!
なんと1番前の席を確保することができましたよ。



たまたまラッキーだったのかもしれませんが、平日の10時半頃はそこまで混雑してませんでした。もしゆいレールに始発で乗車するのであれば、観光列車に乗っているかのような気分になれる最前列をおすすめします。
次回はおもろまちからの道中です