見出し画像

辛ダブチとマルナシハラ

今日は、朝はちょっと肌寒い感じで、心地良かった。そして、どんどん日差しは強くなって、午後になったら、20℃を超えてて、24℃くらいになってた。

でも、暑くなると聞いていたので、もっと暑い覚悟をしていたから、まだマシに感じた。ただ、服装は、夏のエアリズムのパーカーを羽織って、接触冷感のパンツを履いた。それでちょうど良かったので、やっぱり暑かったんだと思う。


今日もまた、辛ダブチを食べた。今回はもう4回目。今までは、期間中に、2回くらいしか食べられなかったけど、今回は4回くらい食べたいと言ってた分をクリアした。

今回も、前回も、モバイルオーダーを使ったけど、今まで、なんで使ってなかったんや、というくらい便利だった。

着く直前に注文して、着いたらもう出来てるので、受け取るだけ。なんて便利!向こうも、会計をする手間はないから、楽なんじゃないかと思う。

いつも、ドリンクは、氷なしで頼むのだけど、それもスマホから出来る。氷なしだと、結露でびちゃびちゃにならなくて済むし、ドリンクも薄まらないからいい。

辛ダブチ、今回も美味しかった。レギュラーメニューになって欲しいなぁ。


最近、というか、ここ数年、Z世代の意見を尊重するようなバラエティ番組が多い。別にいいんだけど、そんなに偉くもないだろ、そんなに気を使う必要ある?とか思ってしまう。もちろん私は、Z世代ではない。

すぐに出てくる、◯◯ハラという言葉。その中でも気になるのは、『マルハラ』というやつ。前にも書いたかもしれない。それくらい私の中で引っかかるということだろう。

文章の最後に「。」をつけると威圧感がすごい、とか言ってた。「は?」

いやいや、文章の最後には「。」をつけるように習ったやん。いくらLINEでも、こっちは句読点がないと読みにくいから。

それに、私は、小学生の頃、作文をたくさん書かされてるので、その時は、句読点も厳しかったし、むしろ、句読点がない方が、気持ち悪い。どんな文章でも。それこそ『マルナシハラ』やわ。

ふぅ。ちょっとムキになってしまったかも。でも、色々気になることはあるけど、これが1番引っかかったので。


さて、明日もまた暑くなるとか言ってたけど、今日よりは気温は低いらしい。ただ、今日も昼間は暑かったので、冬支度は中断した。結局、また寒くなった時に、慌てることになる。

わかってるけど、暑い時に、出す気にはなれないんだよなぁ。


明日も、日本中が何事もなく無事に、安心安全な1日を過ごせますように。

いいなと思ったら応援しよう!

はちドリこ(エッセイスト)
いただいたサポートは、活動費に使わせていただきます。