見出し画像

三が日も終わり

今日は、朝から寒め。

昨日、風邪薬を飲んで寝たからか、湯船に浸かったからか、目覚めが良くて、身体が軽かった。

なので、朝から、チャーシューを仕込んで、圧力鍋にセットして、煮玉子用のゆで玉子を作って、その後、ブリカマを煮付けにして、合間に洗濯を何回かした。

朝から盛りだくさんで動いたつもりだったのに、こうして文章にすると、たいしたことない気がするので、残念。


でも、結局、一段落したのはお昼くらいだったので、朝昼ご飯として、ブリカマの煮付けと、白米と、おせちの残りを食べた。ブリカマは、わりと上手に出来てて、美味しかった。


食後、急に睡魔が襲ってきたので、ついうたた寝してしまって、せっかく調子良くなってたのに、またぶり返した感じ。やはりうたた寝はだめだな。普段なら大丈夫だけど、ちょっと風邪気味の時は、だめだ。気をつけないと。


夜には、予定通り、お雑煮を作った。まあ作ったと言っても、お吸い物にお餅を入れたようなものだけど。味見した時は、イマイチぼやっとした感じに思えたのに、お餅を入れて、少し煮込んだら、ちゃんとお雑煮になってた。

まぁ、ちゃんとお雑煮っていうのかどうかはわからないけど、ウチのお雑煮の味だった。

あと、チャーシューは、良い感じに出来てた。バラ肉では無かったのに、柔らかくて、美味しかった。でも、それよりも一緒に煮たネギがトロトロで最高!だった。あと、玉子も、良い感じの半熟具合で、美味しく出来てた。

あ!これは、明日、ラーメンにしてのせようかな。煮玉子と、チャーシューと。


お正月は、再放送が多い。ドラマとか、バラエティとか、なんか色々。別にいいけど。今年のかと思って見てたら、去年のだったりして、ウオッとなる。

私の好きな海外の俳優さんが、とある大御所司会者のトーク番組に出ていた。

国によって、笑いって違うのに、自分の笑いがさも面白いかのようにやっていて、それを一緒にやらせるし、しかも全然笑えないことばかりだったし、なんか失礼な感じに見えて、全然面白くなかったし、ハラハラした。

一応、その人の出てるところだけは、最後まで見たけど、次のゲストからは見るのをやめた。

自分のことばかりで、ゲストの良いところを全然引き出せない司会者だと思った。その司会者のことを嫌いではないけれど、最近は、目に余ることが多いように思う。


今日で三が日も終わり。早いな。お正月ってゆっくり出来るイメージだけど、全然ゆっくり出来ない。むしろ、いつもよりやることが多い気がする。

そして、ゴミ出しは、まだ先なのに、どんどん溜まっていく。ふぅ。

今日も早めに寝て、早く体調を回復させないと。


明日も、日本中が何事もなく無事に、安心安全な1日を過ごせますように。

明日も良い日になりますように。

いいなと思ったら応援しよう!

はちドリこ(エッセイスト)
いただいたサポートは、活動費に使わせていただきます。