受取スポットと歌番組
今日は、朝は寒かったけど、午後になったら程よい気温になった。そして、いい天気。
Amazonで、受取スポットを利用すると、¥300オフになるというキャンペーンがあったので、この機会に、Amazonロッカーを試してみることにした。
家に届けてもらうとなると、うちは宅配ボックスを設置しているわけではないので、置き配にしていても、性格上、届くまで気になってしまって、ソワソワしてしまう。
なので、受取スポットだと、届いてから、自分のタイミングで取りに行けるから、案外便利かも?と思っていたし、コンビニ受取じゃなく、ロッカーなら、ますます気兼ねなく受け取れて、便利そうと思っていた。
お届け予定が、29日か、30日となっていて、結局、発送されたのが、29日だった。そして今日到着予定だったので、届いたら、出かけるついでに取ってこようと思っていた。
夕方に出かける予定だったので、帰りに寄ろうと思っていたら、「配達中」から全然変わらなくて、19時を過ぎても届かなかった。
その後、帰る時も届いてなかったので、そのまま帰ってきた。結局、届いたのは、20時を過ぎてからだった。
まぁ、明日取りに行けばいいんだけれど、普段なら、配達中になったら、その後、わりとすぐに届くのに、全然届かなかったので、やはり、受取スポットだと、後回しになるのかもしれないと思った。
発送も、いつもなら、翌日にはされるのに、1日遅くなってたし、だからこその¥300オフなんだろうか?
まぁ、急ぎのモノを頼んだわけではないので良いのだけれど。ちなみに、3日以内に取りに行かないと、Amazonに返送されるらしい。
試してみてわかったことは、やっぱり家に届けてもらうのが良いということ。その方がやっぱり早く手元に届く。でも、試せたので満足している。まだ取りには行っていないけれど。
また、利用することもあるかもしれない。
この時期は歌番組が多い。チラッと見てみても、韓国系のグループが多くて、みんな同じに見えてしまう。みんなダンスも上手いし、すごいとは思うけれど、同じに見えてしまう。これは年だということか。
グループ名は知っていても、それぞれの名前はわからないので、パッと見ても全然わからない。
男性グループなんて特にそう。BTSまではわかるけれど、それ以降は難しい。グループ名までで、顔も名前もわからない。だからと言って、覚えたいわけでもないので、まぁいいか。
明日も、日本中が何事もなく無事に、安心安全な1日を過ごせますように。
明日も良い日になりますように。