毎日名言No203.
「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。」
マハトマ・ガンディー
●人物紹介
マハトマ・ガンディー(1869~1948)
本名モーハンダース・カラムチャンド・ガーンディー
インドのグジャラート出身の弁護士、宗教家、政治指導者。
「マハートマー(महात्मा)」とは「偉大なる魂」という意味で、インドの詩聖タゴールから贈られたとされているガンディーの尊称である。
南アフリカで弁護士をする傍らで公民権運動に参加し、帰国後はインドのイギリスからの独立運動を指揮した。その形は民衆暴動の形をとるものではなく、「非暴力、不服従」(よく誤解されているが「無抵抗主義」ではない)を提唱した。(ウィキペディアより抜粋)
●同じ人物の名言
No184.「弱い者ほど相手を許すことができない。許すということは、強さの証だ。」
●雑記
事故・災害・突発性の疾患・拳銃を持った男が家に押し入ってくる(通り魔)、このように命はいつ失われても不思議ではありません。死は常に生の隣人です。
『今』死んだって後悔しない生き方をしてください。
また、学んだことの全ては生きてる限りずっとあなたの中に残る資産です。自分への投資だと思って勉強してみるのもいいかもしれませんね。
●宣伝
「一日一名言・毎日名言」はこんな企画です。
これとは別にヘアドネーション(髪の寄付)の記事も書いています。
お暇でしたらそちらの方も見て頂けたら嬉しいです。
以上です。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。