私のロードバイク    トレーニングの失敗談

まず始めに、昨年のレース結果から振り返るメジャー所だと、ハルヒル45分台、富士ヒル69分台、赤城ヒル61分台でした。
それらを振り返って、年齢的にも富士ヒルゴールド目指せるのは来年までかなぁっと思い、同じトレーニングをしていても結果は同じになりそうだったので、思い切った方向に舵を切ったわけです。その結果、オーバートレーニング症候群みたいな形になり結局遠回りしてしまいました。みなさんが同じ轍を踏まない様にここに記しておきます。

9月中旬辺りから高強度練を取り入れました。
vo2max向上委員会とWTRLのTTTあわよくば後1回高強度連していました。
その結果、最初のうちはよかったですが、上記の様に11月頃からオーバートレーニングになりそこから弱体化が始まった訳です。そこから脱するのに2ヶ月は要したと思います。
細かくみていくと、1月はベーストレーニングからやり直しました。強度的には踏んでも4倍前後までに調整し様子を見ながら恐る恐る取り組みました。
2月に入って、富士ヒルに向けて徐々に強度を上げて行きたかったので、FTPの103〜105%位の強度でカスタムワークアウトを3種類作り取り組んでいきました。

上記の様なインターバル練ですね。
2:30-レスト1:00x10本
3:30-レスト1:30x8本
5:00-レスト2:00x6本
のバリエーションを作って取り組みました。
次回からは本数と強度を上げて取り組みます。
そして、途中経過として昨日アルプTTを実施した所、ほぼ自己ベストと同等なタイムが出て
やり方は間違っていなかったと確信しました。

この自己ベストはグループワークアウト纏まる君機能の時だから参考にはなりません。
2番目の記録は2年前の調子が良かった時のタイムです。その時とほぼ同タイム❗️むしろ今回は出だしでチェーン落ちして直してからのスタートだったので、逆に早かったかもw
しかし、そんなことはどうでもよくて、目指すタイムはせめて42分台⁉️
富士ヒルまで後100日あまり、徐々に強度を上げつつピークアウトに気を付けて取り組んでいきたいと思います。ではでは〜

いいなと思ったら応援しよう!