HACARUS INC.

HACARUS INC.

最近の記事

チームでモブプログラミングをやってみました

こんにちは、HACARUS のインダストリー事業部でデータサイエンティストをしております宇佐見です。最近はもっぱらC#にどっぷり浸かってアプリ開発をしているので、肩書きがふわふわしてきてる気がします。C#面白いからいいんですけども。 さて、先日チームでモブプログラミングをやってみましたので、感じたことを記事にしてみたいと思います。 モブプログラミングとはこちらの記事を引用させていただくと、 とされています。 活用目的は色々あると思いますが、今回モブプログラミングをやってみ

    • 【登壇振り返り】JAWS DAYS 2022

      こんにちは、HACARUSでデータサイエンティストをやっている宇佐見です。 先日10月8日、JAWSDAYSにて登壇させていただきました。JAWSDAYSはAWSのユーザーグループであるJAWS-UGによって開催されるイベントの中では最も大規模なのもであり、最終的な参加申し込み者は2400人を超えるほどになっていました。 今年はハイブリッドな開催ということで、オンライン、オフラインの会場が用意され、登壇はオンラインで配信され、オフライン会場ではその映像をパブリックビューイン

      • 【登壇します】10/8(土)JAWS DAYS2022

        こんにちは、HACARUSでデータサイエンティストをしている宇佐見です。 来たる10月8日、JAWS-UGで最も大規模なイベントであるJAWSDAYSが開催されます! オンライン、オフラインのハイブリッドなイベントとして今年は開催されることになり、既に1700名以上の方が参加申し込みされています。 この度、私がこちらで発表させていただくことになりました。 タイトルは「犬の心電AI解析プロダクト開発奮闘記 ~クラウドからハード開発までてんこ盛り~」で、Track D 15:

        • 【イベントレポート】TECH in 京都#3「DashでMyダッシュボードを作ろうーpytrendsで見るコロナの感染拡大時期ー」

          HACARUSでデータサイエンティストをしている奥田です。いつもハカルスのエンジニアブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は2022年8月5日(金)に開催した社外勉強会TECH in 京都 #3 の発表内容を当日利用した発表資料と合わせて、ご紹介させていただきます。 TECH in 京都とは? TECH in 京都は元々ハカルスの社内で開催していた技術勉強会の拡大版として運営する技術勉強コミュニティです。 TECHは、Technology Enhancemen

          【イベントレポート】8/7JAWS-UG京都「オフラインでre:Boot! 最新のAIを本気で学ぼう」

          こんにちは、HACARUSの宇佐見です。 2022年8月7日に開催された、JAWS-UG京都【京都駅前会場/オンライン】オフラインでre:Boot! 最新のAIを本気で学ぼうにおいて、私と内野の2名で発表させていただきました。 オフラインとオンラインのハイブリッド開催だったのですが、オフラインでも30名近くの方々が集まり、オンライン合わせると100名以上の方にご参加いただきました。 オフラインでの勉強会というのは個人的にも2年ぶりくらいだったのですが、やはり画面越しではなく直

          【イベントレポート】8/7JAWS-UG京都「オフラインでre:Boot! 最新のAIを本気で学ぼう」

          TECH in 京都 #3を開催します!

          TECH in 京都 とは 勉強会名の TECH は Technology Enhancement Community by HACARUS の略で、技術好きの方々がラフに集って学べる場をつくり、京都から面白いことを生み出していこうという試みで、HACARUSが主催しています。  TECH in 京都は機械学習に限らず、システム開発やチームビルディングなど、技術に関するテーマであればなんでも学べる場にしたいと考えています。 また、インタラクティブな勉強会にしたいと考えており

          TECH in 京都 #3を開催します!

          帰ってきた!JAWS-UG!!!🐡

          こんにちは、HACARUSでデータサイエンティストをしている宇佐見です。この度、私とアプリケーションエンジニアである内野の2名が​JAWS-UG京都にて発表させていただくことになりました。 JAWS-UG(Japan - AWS User Group)はAmazon Web Servicesのユーザーグループで、2010年に発足された歴史あるコミュニティです。 JAWS-UGでは4年前に弊社CBO(当時CTO)の染田が発表して以来のHACARUSとしての登壇となります。

          帰ってきた!JAWS-UG!!!🐡

          【イベントレポート】TECH in 京都#2

          HACARUSでデータサイエンティストをしている増井です。 今回は2022年5月27日(金)に開催した社外勉強会TECH in 京都 #2 の発表内容を当日利用した発表資料と合わせて、ご紹介させていただきます。 TECH in 京都とは?TECH in 京都は元々ハカルスの社内で開催していた技術勉強会の拡大版として運営する技術勉強コミュニティです。 TECHは、Technology Enhancement Community by HACARUS の略で、技術好きの方々がラ

          【イベントレポート】TECH in 京都#2

          応用物理学会で注目講演と講演奨励賞受賞者に選出されました!

          こんにちは、HACARUSデータサイエンティストの増井です。 今年の3月に開催された「第69回応用物理学会・春季学術講演会」で「スパース推定を用いたベイズ最適化による実験計画アルゴリズム」という題目で研究成果を発表させていただき、約4,000件の発表の中で約 20件しか選出されていない注目講演に選出いただきました。 さらに、大変ありがたいことに応用物理学会講演奨励賞受賞者35人のうちの1人にも選出いただきました。 この研究では、東京工業大学物質理工学院の中山亮特任助教、一

          応用物理学会で注目講演と講演奨励賞受賞者に選出されました!

          【イベントレポート】TECH in 京都#1

          こんにちは!HACARUSでエンジニアをしている内野です。いつもハカルスのエンジニアブログをお読みいただき、ありがとうございます! 今回は2022年3月30日(木)に開催した社外勉強会TECH in 京都 #1 の発表内容を当日利用した発表資料と合わせて、ご紹介します。 TECH in 京都とは?TECH in 京都は元々ハカルスの社内で開催していた技術勉強会の拡大版として運営する技術勉強コミュニティです。 TECHは、Technology Enhancement Comm

          【イベントレポート】TECH in 京都#1