![アセット_1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10123771/rectangle_large_type_2_a61281d04b174e4f9ea3070e96f95a9d.png?width=1200)
『H.A.Bノ冊子』協力のご案内
『H.A.Bノ冊子』協力のご案内です。
冊子についてはこちらをご覧いただきたいのですが、この冊子の制作資金を、なにかwin-winな感じで集められないかな、というお願いです。
*協力プランにH.A.Bに直接お申込み+振込いただく方法を追加しました。その場合は振込手数料をご負担いただく分、税抜価格にてご案内します。詳細は記事末尾へ
実際のところですね、この冊子、500部作っていて、その制作に30,000円ほどかかっていまして、原稿料と印刷代ですね、これがかかっていまして、A4とA3の紙を折り込んで作っているのですが、そのへんの作業はぼくのプライスレス!にて制作されています。
で、新刊本の利益率は20%で、1000円の売り上げに対して200円の儲けなのですが、そこで一冊60円のおまけをつける、みたいな感じで、だから制作費はなんとか、収支トントンでやっていけたらハッピーだなと思ったわけです。
このハッピーな要素は『H.A.Bノ冊子』の内容拡充も含まれていまして、お金の活用の順序としてはまず
1_ページ数を増やします
2_原稿料を増やします
3_製本がちゃんとするかもしれません
4_H.A.Bが潤います
という優先順位でやっていきたいと思っています。ざっくりいまの製作・製本方法ですと、10,000円で8ページ分の制作費になります。
はい。というわけで、協力用のプランのご案内です。
【選書「あなたのために選ばない」】3,240円
あなたのためとか、全く考慮されない、独断と偏見に基づいた本を、『H.A.Bのツウハン』のサイト上にある6つのジャンルから各1点づつ、コメント付きでご案内します(計6点)。ご案内した本から1冊お選びいただき、『H.A.Bノ冊子』最新号とともにお送りします。
よくあるやつです。ただ、ぼくは「よく知らない方に向けて本を1冊選ぶ」ということがすごく苦手で、できるならやりたくないんです。なので、「誰のためでもなく」「ただただ面白い本をご紹介する」という方法でご案内します。「あなたのために選びません!」
【広告「屋号とアカウント」】756円
「HABノ冊子」に「お名前/屋号」と「SNSアカウント名」、「一言コメント(30字マデ)」を掲載いたします。ご自身のアカウントのちょっとしたPRなどに。下記一例はTwitterですが、FacebookやInstagramなど各種SNSどれでも大丈夫です。
例)H.A.Bookstore Twitter:@koya_books 蔵前の本屋です。取次と出版社もしています。
よくあるやつです。ただ、協力者のお名前を記載、みたいなことは搾取だな―、と思ってしまう質ですので、広告としてご利用ください。SNSアカウントとかは微力ながらめっちゃウォッチしてリツイートしていく所存です。
【広告「A6まるっと」】4,320円
A6サイズ、冊子1ページ分の広告を掲載いただけます。
普通の広告などに。「本が読みたくなる」がコンセプトなので本の広告とかとっても嬉しいです。
こちらもよくあるやつです。広告ってどうなんだろう、と思いましたが、節度ある金額で消費を過剰に煽ったりしなければWin-Winかもしれない、という気はしています。
はい。そんなかんじです。ちなみに、寄付金、的なものは受け付けておりません。一方的な享受、ダメゼッタイ! 金くれるなら本を買え。
なので、今回なるべく寄付っぽくならない感じでつくっているのですが、なにかもっと、Win-Winで楽しい、みたいな協力の仕方があったら教えてください。すぐ採用すると思います。
(2019年2月23日追記)
通販サイトを経由するのが、よくわからない、なんか嫌、そういうご意見を頂き、ぼくも「たしかにー」と思ったので、直接お振込みいただく方法も広く募集します。
hello(あっと)habookstore.com (あっとを@に変換してください)
まで、件名を「HABノ冊子協力」としてメールをお送りください。お振込先口座をご連絡いたします。
振込手数料を協力者の方にご負担いただく代わりに、金額は「税抜き」にてご案内します。
・「あなたのために選ばない」 3240円>>3000円
・広告「屋号とアカウント」 756円>>700円
・広告「A6まるっと」 4320円>>4000円
ご不明な点は直接、H.A.Bookstoreまで
hello(あっと)habookstore.com