見出し画像

【職場人間関係】嫌いな人といるのは損

いい子をやっていて一番損をするのは、嫌いな人にエネルギーを使ってしまうことです。嫌いにはいろいろありますが、多くの場合自分を不快にさせたり、損害を与えたりといったマイナス要素があるから、その人を嫌いになるわけです。

自分にとってマイナスになる人を遠ざけて、プラスになる人とつきあうのはとても大事です。嫌いだと思ったら、その人とは縁を切ってしまいましょう。仕事でつきあうのなら、感情は一切挟まず、ビジネスとして。間違っても仲良くなろうなんて思ってはだめです。

親が嫌い?大いに結構なことです。親というのは多くの場合不完全で、悪い大人の見本みたいなものなので、どんどん嫌いになりましょう。そうやって親離れすることが、自分の人生の第一歩だったりします。いつか一人暮らしを始めて、何十年か後に親に再会したときに、ああこんなしょーもない人に振り回されて損したなーって思えれば最高ですね。

いいなと思ったら応援しよう!