はじめまして、羽ばたき堂です
はじめまして!
このnoteをご覧いただきありがとうございます。私は「羽ばたき堂」と申します。note初心者ですが、これからさまざまな情報を発信していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
自己紹介
現在、私は高等教育機関で機械分野の教員をしており、「ものづくりとお金」や「環境工学」といった広いテーマを中心に研究を行っています。このnoteでは、これらの研究内容についても少しずつ共有していきたいと考えています。
趣味はものづくり全般で、特に以下の分野が好きです:
• 機械加工
• 3Dプリンター
• CNC加工機(3軸と5軸を個人所有)
• CAD/CAM
• 料理
また、ものづくり以外の趣味としてアウトドアや釣りも楽しんでいます。たまにそういった話題も登場するかもしれませんので、お付き合いいただければ幸いです。
このnoteで発信すること
このnoteでは、私の趣味や研究に関連する話題を中心にお届けしますが、それだけではありません。具体的には以下のようなテーマについても触れていく予定です:
• CAD/CAM:SolidWorksやFusion、AutoCADなどの勉強の記録
• 設計理論:設計に対する文章の考察や、BOM/PDMなどの勉強の記録
• 授業実践の共有:アクティブラーニングの方法や授業効率化の工夫
• AIの教育活用:ChatGPTやExcel Forms、Power Automateを使った教育への応用
• ものづくりとお金:研究テーマとしてのものづくりと経済、日本のものづくり文化について
• 動画教材:Youtubeで教材や研究の動画を配信しています。その編集やその背景、Adobeの各製品について
少しでも皆さんの興味を引き、役立つ情報をお届けできれば嬉しいです。
最後に
私は博士論文を書いた経験があるものの、正直なところ文章を作るのが得意なタイプではありません。そのため、このnoteでは文字起こし機能や口述筆記を活用し、ChatGPTを使って文章を構成しています。不自然な表現や構成があるかもしれませんが、AIを活用した試行錯誤も含めて楽しんでいただければ幸いです。
また、勉強の記録も含みます。なので、必ずしも正しいとは限りません。ご容赦ください。
これから何卒よろしくお願いいたします!