![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154310962/rectangle_large_type_2_385e214a72d944ba1e080399cf33b370.jpeg?width=1200)
映画「ラストマイル」の感想
映画「ラストマイル」。※ネタバレあり
山崎佑のロッカーに残された暗号の意味
過労自殺未遂した山崎佑のロッカーに残された暗号「2.7m/s→70kg→0」の意味を私なりに考察しました。
ベルトコンベア(2.7m/s)を70kgの重さ(山崎佐の体重)があれば、0(止められる)のですが、過労死しかかっていた山崎佐は、会社の営業を止めたかったのではないでしょうか。
爆弾で人が死んでも、職員が過労死しても、それでも営利目的が最優先で動く会社に対して、止めてくれ!というメッセージだったのだと私は思いました。
職業観は、人それぞれ
私は、運は強運の持ち主です。悪運も強いです。運の強さで、生き延びてこれたような人間です。
しかし、職業運だけは、本当になかったのです・・・。大学院まで卒業したのに、それを活かせる分野の仕事もできず、転職回数など、もう覚えきれないほどでアルバイトも含めると、30回以上はあるでしょう。
だから、新卒で、しっかりした会社に勤めて、一つの職業を極めている方を羨ましく思うことがよくありました。
でも、最低限の生活費だけ稼いで暮らしている今は、時間の余裕が大きく、映画も頻繁に観に行けるし、睡眠も毎日、たっぷりとれます。役職もないから、社会人としての責任もなく、気楽に暮らしています。
職業運が良くて仕事で成功する人、私のように職業運が悪くて、仕事を転々として仕事では何の成果も出せなかった人。どちらが幸せかは、わからない。価値観の問題ですね。そんなことを考えさせられた映画でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![羽馬 千恵 | Haba Chie](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129701460/profile_165372cf587bba10efcea1a546ced1b3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)