日本語以外ろくに話せない私、スペインに行ってきた!①〜スケジュール編〜
こんばんは🌙
おとみです。
右も左も分からない私がこんなに充実したスペイン旅行を楽しめた秘訣♡
それは現地でアテンドしてくださったアテンドしてくれたのはルミさんという日本人女性のおかげでした。
物事をはっきり言って後腐れない感じがとてもかっこいい。知識も豊富で道を通るだけで色々教えてもらえて、ニヤニヤが止まらなかった。
スケジュール
ある日のスケジュールはこんな感じ。
9:30-10:00 スーパーブロック
10:00-10:30 移動
10:30-11:00 Aperoalano coffee
11:00-11:30 移動
11:45-13:30 LES FILLS
13:30-14:30 グラシア通り
16:30 旧市街
19:30 Les Quinze Nits
最初のスーパーブロックでは自動車・自転車乗り入れ禁止で、人がゆーっくり歩ける歩行者天国に。
みんな道路に出てきてランチ。
室内より外で食べる方が好きな人が多いみたい。
風に吹かれながら日光を浴びて過ごす時間は格別だけど、あちらの方はそれが日常なのね。
そしてAperoalano coffeeに到着。
カフェには緑豊かなパティオが...!
けど近所迷惑で苦情が入ってから使用禁止になってしまったらしい。
※ちなみにパティオとは、スペインでいう中庭のこと。
スペインは口から産まれたのかなってくらい皆おしゃべりでコミュ力が高いので、人が集まると絶対盛り上がるみたいで、パティオもうるさいと苦情が入ってしまったらしい。
そしてよくよく聞くと、
ヨーロッパの街は城壁があってその中に囲うように家が立っていくので真ん中に庭や広場(パティオ)が作られるんだって!
そしてLES FILLSにてランチ。
ここも緑豊かで素敵だった。
店員さんが可愛くて!周りにいる人もモデルさんみたいで!
というか、バルセロナにいる人は皆可愛くてびっくり!なんで可愛いのかなと思ったら、もちろん顔の作りも日本人にない彫りの深さで素敵なんだけど、皆表情豊かで自信があるところかなと思った。
そして服で自分を限りなく表現している。
そして、グラシア通り。
日本でいう銀座のような一流ブランドがたくさんある大通りで観光客がいっぱい!
(ちなみにここでカメラのレンズ蓋を落としました笑)
大通りの真ん中には自転車専用の道路があるのにもまたびっくり!
旧市街に行くと
どこを見ても絵になる風景。
色合いが全て合っていて統一感を感じる!
最後にLes Quinze Nitsで記念すべきスペイン初日を締めくくる夕食🍽️
ロゼとサラダ、パエリアをいただきました。
やっぱりパエリアは食べないとね!
アテンドしてくださったのはルミさんという素敵な日本人女性。
滞在した3日間をかなり充実したものにしてくださいました✨今日はその一日を紹介!
まとめ
スペインに行ったことで、
・建物
・街のつくり
・文化
・価値観
色んなところで衝撃を受けまくったのでまた違う記事に書いていきますね。
ここまで見てくださりありがとうございました✨