あおはる。

捉えかたで世界は変わる! 心豊かに、人生楽しく。そうなるための色んなたことを発信してい…

あおはる。

捉えかたで世界は変わる! 心豊かに、人生楽しく。そうなるための色んなたことを発信しています^^ 主に、日々の生活や育児で感じたことを綴っています。 すこしでも誰かの心豊かな暮らしのヒントになれば嬉しいです♩

最近の記事

わたしたちの着地点

わたしとあおの着地点。   📷 ②動きたいあお。オムツを替えたいわたし。 【【つかまり立ちしながら替える。】】 あお動ける。わたしオムツ替えられる。    ③洗濯ものを片づける ハンガーで遊びたいあお。ハンガー片付けたいわたし。 【【1本だけ残して後片付ける。興味無くなるまで待ってから片付ける。】】 あおハンガーで遊べる。ほぼ片付けられてお部屋きれいで嬉しいわたし。    ③たたみ終わった洗濯もの。 遊びたいあお。崩されるの嫌なわたし。

    • 当たり前だから気づかないこと

      あたりまえのことにほど、注目を!    あなたにとって あたりまえにできることって なんですか?    あなたにとってのあたりまえは だれかにとってのあたりまえではない  だれかにとってのあたりまえは あなたにとってのあたりまえではない   あなたの得意はだれかの不得意 だれかの得意はあなたの不得意   だから人は   たすけあったり おぎないあったり 力を合わせたり   する。のかもしれない。  だから、苦手なこ

      • 今までと違うは成長の証?

        今までと違う。が続くときは、 成長の証かもしれないね。   7ヶ月になったあおちん。 お座り→ハイハイ→つかまり立ち→つたい歩き  と目に見えて成長が著しく これがあおのペースなんだなと思いつつ もうちょっとゆっくりでいいよーとなっているわたし。  そんなあおちんが最近夜泣きが続いていて どうしたんだろうなと 今回もまた回想と観察をする。  ぐるぐる。  歯だろうか? こけて怖い思いをしたからだろうか? 色んなことがいっきにできるようにな

        • 見守るとほったらかすの違い

          " みまもる " と " ほったらかす " の違い    泣いている赤ちゃんがいる。 何しもしないお母さんがいる。    この文だけを見て、 あなたはこのお母さんが赤ちゃんをどうしているかわかりますか?    ほったらかしてる! だっこしてあげたらいいのに なんで何もしないの?    そう思った方も中にはいるのではないでしょうか?    では、この文章にもうひとつ付け加えてみましょう。    泣いている赤ちゃんがいる。

        わたしたちの着地点

          こどもの能力…。

          おとなはこどもの能力を    伸ばすことも 奪うことも   できる。   それを実体験した。    わたしには、7ヶ月になる息子がいる。 3ヶ月のときから眠たいときにはひとひで寝てくれていた。 こうなったのも彼の本来の力を信じて見守った成果。    しかし、クリスマスぐらいから異変が!    今まで眠たいときにはひとりで寝ていた息子が、グズグズ。グズグズ。 眠たそうなのに、一向に眠れない。   あれ? 変だぞ!!

          こどもの能力…。

          イメージすると幸せになる

          最近ね、1日の終わりにどんな感情でいたいかをイメージすることにしているの。 楽しい 嬉しい 優しい 幸せ 心がホクホク あたたかい ほっこり やわらかい まろやかな しんみり ゆったり かろやかな ふんわり さわやか まったり なごやか いろんな感情があるけれど、1日の終わりがこんなポジティブな心で終われたら、 眠るときも 寝ているときも 次の朝起きたときも とても幸せな気持ちになるの。 いろんなことあったと思うのだけど、その日1日がとてもすて

          イメージすると幸せになる

          泣く = 話す

          ごめね。 じゃなくて、お腹すいたんだね。 頑張り屋さんやまじめなお母さんほど こどもが泣いたら "ごめんね" という。 泣かせてしまって申し訳ないと言う気持ちになるのだろうか。 その気持ちも分かる。でも、 赤ちゃんの泣く。は、話す。 とわたしは思っている。 だから、 泣いたらごめんね、じゃなくて、どうしたの?ってお話しする。 お腹すいたんだね。 眠たいんだね。 〇〇したかったんだね。 赤ちゃんの泣くは気持ちを伝えること。 その返事が、ごめんね。なのはちょっと違

          泣く = 話す

          自分を満たす選択をする

          自分を満たす 選択をするということ   今日も好きな服きて 好きなピアスつけて お化粧して 大好きな人たちに会いにいく   6ヶ月になる赤ちゃんがいるけれど あかちゃんがいるからこれができない とはあまり言いたくない。    ほんとは自分が "できない" じゃなくて "しない" を選択してるのだよね。    化粧することをしない 外食することをしない オシャレすることをしない ピアスつけることをしない 自分の時間をもつ

          自分を満たす選択をする

          あかちゃんと会話する

          自分があたりまえにしていることが 他の人にとっては、難しいことだったり新鮮だったり、驚きだったりすることがある。   ベビーマッサージの集まりがあってね はじめて参加して、  ベビマしてねんねアートして お昼ご飯という盛りだくさんの内容だったの。   そこでね、 私がいつものように  わたし:「トイレ行ってくるね」「ただいま」 わたし:「お昼ご飯たべてくるね」 あお:「あーあー」 わたし:「美味しいよ。あおも食べたいって言ってるの?」 

          あかちゃんと会話する

          ありのままをみせていいよ。

          ある日の朝、あることがあって 気持ちがとても沈んでいたときがあってね   それでもあおには笑顔でって思って接してたらね よけいにしんどくなってね、よけいに落ち込んでね   そしたらね、 わたしが笑顔でいるはずなのに あおがグズグズ。   心から笑ってないの伝わってた   すごいよね。 赤ちゃんってほんとなんでもお見通しだね   だから、あおにちょっとだけ時間ちょうだいってお願いして、 グズグズ言っても待っててもらって 「今ね、遊べな

          ありのままをみせていいよ。

          ママもやりたいことやっていい

          "やりたいことやっていい"    こどもが産まれたら やりたいことできないとか自由な時間がなくなるとか、寝てる時間に家事…とか思ってたけど   そんなことなかった!   最初はね、 起きてる間は遊んで、寝ている間は家事して、、ってしてたの。  あるときね、 わたしの時間がない!ってなったの。   だからね、やめたの。   こないだも投稿したけど、 自分のタイミングを大事にしたの。 そしたらね、 苦手な家事もラクになったよ。 や

          ママもやりたいことやっていい

          わたしのタイミング

          今日ふと思ったこと。 わたしのタイミング。 やる。という気持ちがめばえたときに動く。 洗濯ものも洗い物も料理も。他にも。 〇〇しなきゃを続けていくと、ほんとに心がしんどくなる。 そんな経験ないですか? 全部がそうできるわけではないけれど、できるだけその気持ちを大切にわたしは動くようにしている。 わたしが小さいとき、自分がやりたいと思うタイミングじゃないのに、〇〇しなさい!〇〇やって!と言われることが多く、すごくしんどかった。 だから、 実家をでたときすごく楽になったし

          わたしのタイミング