![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164709982/rectangle_large_type_2_2a77370e467561939bb546286ea14242.jpeg?width=1200)
諸々落ち着いたのでまいごえん最終話感想note前半
こんにちは。'`ぁʓです。あ、画像は私の絵です。
さて、私はまいごえんの7話を配信日当日にプレイしたにも関わらず、noteを出していませんでした
はい、すいません
その話は置いておいて、感想を載せます。
もちろんネタバレ内容、スクショあるので気をつけてください。クリアしてから読むことを推奨します。
あと今回のnote長いです 時間ある時に見るべきです
そして一度にまとめるのは無理そうなので分けます
これは前半です
・ゲーム7話の始まり
ゲーム7話が始まりました、休憩所で生き残っている子達とデミがいます。あの事件(ゲーム6話推奨、簡潔にいうとシンワタ復活→マイ?によりユウ先生闇堕ち)があってから、先生もおらず参加料の集金もない、なのでメダル不足の脱落もなく、アトラクション閉鎖のためアトラクションでの脱落もない、食事もあるので園児達は完全に安全というわけですね。でも、みんなで脱出したいという気持ちはもちろんあります、なのでデミの様子を見にいくようですね
・あのアトラクションを再挑戦
2つのアトラクションを巡ると、情報を入手できました。ということで、がんばり山に挑戦。1回目は失敗してしまいます、が…
カナタのファインプレー発生。なんとスタミナドリンクの持ち出しをしました。ですがそれにより無事に全員頂上へ。そこにあったのは…
・クリアした先にあったものは…?
そこにあったのは…「岡田城」。スクショはできなかった。ごめんなさい。
そこに遊びに来たデミにゾヤカナの圧をかけることですこし内容が分かりました。園児達は進む…
・城の中、とある人
中に入ると、目の前には大きな扉が。全員で開けようとしますが上手くいきません。すると、誰かが現れる…
そこに現れたのは、「岡田ユウに似た人物」…?!
![](https://assets.st-note.com/img/1733491001-f4t0JjsrTqWx2VHlGgM9i6zb.jpg?width=1200)
マイも現れ、2人が園児達に話します。ユウ先生は、今までの失敗に責任を感じ、生き残ったみんなを脱出させたら自分もカエルタマゴになる、と言っているようなのです。策はないのか… どうやら、城には分岐のような道がありますが…
・見たことある気が…?
分岐道には、この先の道に何があるか記しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733491266-UG6t7zcXTlI1AyJ5L8WKCdsq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733491266-R3vTOynBpgkr8EAPSY9I7mDx.jpg?width=1200)
…どうやら見たことがあるシルエットが見えるような……?
・「人魚の間」
さて、まず私は人魚の間からはじめました。(スクショは全て7話2周目のスクショなのでその順番に…順番はどこからでもOK)
小さいユウくんが止めにきました、そのときとある一言が…
「ユズリハは、もう帰ってこない。」
自分に責任を持っているユウ先生(ユウくん)は、とあるワープホールへ消える。
しかし、ハヤテは「ユズリハが脱落したのは俺の責任だ」と言いユウくんの後を追いました
気づくとそこは、…「メリーゴーサーキット」!?
マイによると、そこはユウくんの悪夢の中。「自分がそこで苦しめば罪滅ぼしになると思っているのかも」…
前のメリサーの通り、デミが追ってきます
ハヤテは前挑戦した時のことを思い出しました「しばらくの間一位になれば」…
カエルタマゴを追い越し、中間地点で一位に。「無敵バリア」を確保。
とその時、無敵バリアを利用して1人のカエルタマゴに突進…!?
そこにいたのは、「ユズリハ」。カエルタマゴとなりカエルタマゴの中に閉じこもっていました。
初めは自分が見栄を張っていたことが「ダサい」というユズリハ。
ですが、ハヤテもそうなら自分も「ダサい」と言う。
慌ててユズリハは「そんなことない」とハヤテの良いところを話す。
そんなハヤテは「(どっちが助けに来たんだ)」、シンタのようにはできないな、と思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1733492027-BzD1qPFnGxs3ImpfLKtiSuv6.jpg?width=1200)
「ダサいままはイヤ」ユズリハが言うとなんかこう…うん(語彙力の破滅)
ちなみに、分岐として先にマドカを復活させるとマドカが出てきます
![](https://assets.st-note.com/img/1733625279-gYunL0vxhG6arR3OpmzwDJcS.jpg?width=1200)
あのときの「ハイタッチ」再来…!超胸熱展開からの殻を破る演出、そしてユズリハ復活しました!
・姫の間
続いての部屋は姫の間にしました。
まあだいたい想像はできてますよね
今回のキャラはマリアです。
そして助けに行くのはヒカ、さすが幼なじみ。
ここのユウくんの悪夢は、「バイバイスロット」。
みんなのトラウマですね、私もです。
マリアを探しアームを操作しますが、なかなか見つからない…その時のヒカルの顔が忘れられない…。
その時マリアの声が聞こえます、でも、それは助けを否定する声です。それでも諦めないヒカルの精神によりマリアを見つけます。ヤッタ…
![](https://assets.st-note.com/img/1733626410-gLBzba0VD8xkHo7YlJrj2cS3.jpg?width=1200)
ぁあ…泣かないで…
ヒカルは、1〜3話、4話途中までマリアとずっと一緒に行動していましたが、4話バイスロでマリアが脱落、あれも忘れられない。ですが、マリアの想いをヒカルは受け止めて1人でも頑張ってきてくれました。えらいよ…
![](https://assets.st-note.com/img/1733626859-0asFXcjdYmtyQTleZGWICvKO.jpg?width=1200)
ゲーム1話のマリアの言葉が…!(ゲーム1話では「ぜんぶ、ひーちゃんなんだよ。どっち、とか、ないんだよ。」でした)というか、マリアから暗めの言葉が出るのは珍しいですね…。
![](https://assets.st-note.com/img/1733627229-xNez6kslIjptSQ0HZLy2wMnr.jpg?width=1200)
この一言、結構深いですよね。
まぶしい→光→ヒカル マリアにとってヒカルは大切で明るい光なんですね…
最高です
そして、復活順分岐ではユズリハが出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1733628189-QicL2vrlsSZp1C8hjKGfVDHW.jpg?width=1200)
これはヒカルがマリアに「もっと」可愛くなれば良い
と言った後、「もちろん今も可愛いけどね!」と言った時の一言。「マリア」って感じがして好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733629556-1hk0rMxGvtFZjepiuXfHSPLY.jpg?width=1200)
眼福。圧倒的幸せ。
この2人の笑顔がまた見れたよ…
というかこのイラスト、4話と繋がっているように見えるんですよね 4話ではバイスロの仕切りのせいで2人は阻まれてしまっていましたが、今回では2人を阻むものはもうなくなったんですね…ありがとう…ありがとう…(マリア復活後の「みんなもマリアのこといーこいーこしてねー」大好き)
・前半終了
ということで、前半はここまでにします。
次回は中編かな?残りを一回でまとめるのは無理そう
ところで漫画えん4巻が出ましたが買いましたか?私は買いました
次回の更新は今月中です(ほぼ確)
それでは、また次回のnoteで。