5月のお買い物大賞
4月も書いたので、
5月も書いておきます。
●安いのに優秀なベージュのカップ付きキャミソール。
上半身が超楽…!国産メーカーの同じような商品(値段は2倍)を
同時期に買ったのですが、そっちはカップがしっかりしすぎていて、
胸が苦しくなるので、これを3着買い足しました。
●ドクターケイ ケイクリアソープ(メイク落とし洗顔石けん 80g)
ツイッターでも紹介済みだけど、肌荒れに効果があった気がしています。
田中里奈ちゃんが「良いですよ~!」と教えてくれた。
可愛い子は、いつも、良いものを知っている。
● Canon スマホプリンター iNSPiC
手帳を可愛くしたくて買ったのだけど、お手軽でハマる。
替えのシートが安くはないので、使い放題ってわけにはいかないけど、
子供が生まれたら、これで記録をつけたいなぁ。
●HARIO(ハリオ) フィルターインボトル
買ってから気づいたけど、
お料理好きの友人の家にある率が高い。
(お友達の高山都ちゃんの本にも載ってた)
北欧暮らしの道具店でも取り扱ってた。
それだけでもう品質が保証されたようなものじゃないですか…!
これで作る水出しルイボスティーが最高に美味しいです。
●寝かせ玄米 レトルト ごはんパック 黒米ブレンド
4月の記事でも紹介したけど
全部食べた結果黒米が一番好きという結論になったので、
今月は「黒米」だけ買いました。
もしこの記事やツイートを見て買おうと思ってくれた人がいたら
この黒ごま塩を必ずセットで買って、かけて食べてほしいのです。
全然違うから。
●本
今月も引き続く暮らし系の本を読みつつ、
次の作品の資料になりそうな小説も読んだり。
先月よりちょっと雑食気味に読みました。
優しい気持ちになるものを選んで読んでいたかも。
NEXTWEEKENDの記事で紹介されていて買った
よしもとばななさんのこの本が最高によかった。
切なくそして幸せな、タピオカの夢
早く読みたくてキンドルで買っちゃったけど
紙で買い直すかも。
あとこの本は
考え方に共感するところが多く、
私も子供に向けて、価値観をまとめて
おきたいな、と思った本。
そして、主婦の方に読んでもらいたいのがこれ。
よく私が「専業主婦で無収入だと、人生の選択肢を旦那さんに委ねることになるから、お金をほんの少しでも稼げたほうがいいよ!自信にもなるし、旦那さんの大変さも体験できるし!」っていうことの根拠が漫画ですごく良くまとまっているのです…。
#
ネットで買えばそりゃ失敗もあるさ、の失敗編は、前の記事と同じく
「月刊はあちゅう」購入者限定で。
===
記事が気に入ったら、シェアやいいねをしてもらえると嬉しいです。