シェア
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
そういえば、この間 私をイベントで愛媛に呼んでくれた ブロガーのしゅうへい君が、面白いことしてた。 デジタルの時計 (アップルウォッチじゃないやつだった) で常に、私とイケハヤさん ツイッターやインスタの通知をオンにしているのだって。 だから、イケハヤさんがツイートしたり 私がRTしたりする度に彼の時計が ブルブルってなるの。 これで、イケハヤさんや私のツイート頻度や、 よくブログを投稿する時間や投稿本数が わかるから、日々の行動パターンを 研究して、自分の人生に取り入
女性の多いコミュニティでは 嫉妬がうまれやすい。 うちのオンラインサロンは 7割が女性なので、 大きいものから小さいものまで 日々、いろんな嫉妬を目にする。 その嫉妬は私に対して起こることもあれば メンバー同士で起こることもあって、 コミュニティって、 いろんな考えの人が 混じってるなーと日々学ぶのだけど。 嫉妬ということで、 思い出すエピソードがある。
一昨日は、元カリスマ塾講師の 犬塚先生のイベントにゲスト出演して、 パーソナルブランディングについて いろいろお話させて頂いた。 (ログはツイッターで #はあちゅう犬塚 と検索すると出てきます) で、イベント中に質問があった 私が「仕事を受ける基準」について、当日も回答したけれど 補足的なフレーズをいくつか思いついたので、 ここにまとめておこうと思う。 * 私が仕事を受ける時に頭の中で考えているのは 1:予定が空いているかどうか 2:ワクワクするかどうか 3:イ