見出し画像

11/15 土星が順行へ〈二年半の禊〉

どうも、水星の申し子です。

6月末から逆行していた土星が、
本日(11/15)、順行に戻ります。

土星は秩序やルール、時間など、
あらゆる“枠”を与える星、
それによって“忍耐”や“我慢”をさせたり、
“制限”したりする星です。

それがゆえに目の上のたんこぶのように扱われ、
なかなか好き好まれませんけれども、
土星が“枠”を与えてくれるおかげで、
わたしたしは目標を立てることができるし、
その目標達成に向けて行動することができるんです。

土星の作用がまったくない状態、つまり、
「もうなんでも自由にしてイイですよ~」
といざ言われたら、どうですか?

一瞬、嬉しいですよね。

「やった~!自由だ~!!」
ってなりますよね。

でも、よくよく考えてみたら、
「なんでも自由に」って言わると、
実際はなにしたら良いのかわからない
って困る人が大勢いると思うんですよ。

3次元の世界を生きているわたしたちは、
土星の枠のおかげで、
計画を立てて行動することができるんです。

土星の枠がない世界に放り出されたら、
「ポカーン」としてしまう人が大半なんです。

土星は、11月15日に逆行を終えて、
来年5月25日に牡羊座へ移っていきます。

どの星にとっても、牡羊座に移る、
ということは大きな節目を意味します。

土星の公転周期は約30年ですから、
これまでの30年間を最終調整して、
次の新しいステージへと入っていくことになります。

今日、土星が順行に戻ることで、
現実的な課題が浮上してきたり、
過去に見て見ぬフリをして遠ざけたり、
そういったことが目の前に表れやすいです。

「またこの課題かよ。」
「あのとき向かわなかったアレだ。」

そんな風に思ったら、逃げずに、
向き合ってください。

土星の課題は極めて現実的でシビアですが、
必ず乗り越えることができます。

土星の課題や試練は、「成長」です。
「苦しい、つらい。」
いまそうやって苦しんでいること、
もがいていることが、今後、
あなたが進むべき道を切り拓いていきます。

「なぜこんなに苦しまないとダメなの。」
と思わせるような経験も、決して無駄ではないです。

土星が魚座にある間に、
自分の課題と向き合って、昇華させてください。
そして、安定した基盤をつくってください。

土星が魚座にあった2年半の禊です。

土星が牡羊座に移ったら、
“個”として自分の足で立つ強さが必要になります。

そのためには、安定した基盤が必要です。
足下がぐらついていてはダメなんです。

課題や困難は、
向き合えば向き合うほど小さくなり、
逃げようとすればするほど大きくなります。

もう一度言います。
土星は乗り越えられない課題を与えません。
大丈夫です。

beautifulな一日を。


昨年も大好評をいただきました、
置くだけで開運できちゃうカレンダーを予約販売中!
ありそうでないまさに唯一無二の開運カレンダー。
数量限定です!ぜひお早めにお買い求めください。

▼ホロスコープ鑑定、講座はこちらから。

▼LINEお友だち登録で、星の活性化度をチェックできるセルフチェックシートをプレゼントしてます🎁





いいなと思ったら応援しよう!

ホロスコーパー ショーコ
「良い!」「納得!」「気づき!」と思っていただけたら、投げ銭(サポート)いただけると、舞い踊って悦びます。