それ自分で決めたこと??
現在マインドセットコーチングスクールに通い、認知科学に基づいたコーチング理論を学んでいます。
あっ、学んでるというよりプロコーチになるためです。それが現在の仕事にも100%生きます。なんなら、それよりも、オールライフで豊かになると確信しています。
豊かになるとは、「金持ちになりたい」ではなく、「会社の社長になりたい」でもないです。
私の豊かの基準は「want toに生きる」ということです。want toとは自分勝手に思われるかもしれませんが、そんなことありません。ありますが、ありません。
現在の自己適用期間で、私の現在地をアウトプットしていきます。
書くことで結果として、読まれる方々にとってチャレンジしたい・このままではあかん・なんかしたいことして生きていきたいなーなど感じて頂けることがうれしいです。
①鯉のぼりwant toとは?
②変化は?
③今後
①鯉のぼりwant toとは?
わけのわからんことを書いていますが、現在私は毎日「自分のwant toは何かなー」と考えています。
あっ、それもwant toてのは、一個だけではないですからね。一個だけの可能性もあるかもですが、これまでの人生で通底して出てくる欲求です。
それに、一回やったから終わりではないです。見続けてwant toを研いでいっていると言いましょうか。
これまでの人生の中の権威者から止められても従えなかった裏に、want toはあります。
私の場合は通底して「自分で決めたい」というワードが出てきます。
小学校の時、親に勝手に公文式をやめたとき、親へは事後報告でした。(母親から初めてビンタされました)その時、やめることを止められて、もう一度行かされたのですが、また自分から辞めました。
親という権威者に対して従えない・怒られるとわかっていながら止められないこと、この裏にwant toがあります。私はその時「自分で決める」というwant toが権威者の親に勝ったということです。
ちなみに、私の現在の解像度のwant toは
①自分で決めたい
②相手を優先したい
③チャレンジしたい
④納得した状態を作りたい
の4つです。
前回と肌感が変わってきたのがわかります。
そして、妙にこの4つは腹落ちしています。
ですが、ちょっと待って下さいよ!
①自分で決めたいのに②相手を優先させたいて、おかしくないですか??
矛盾ですよね。矛盾の上に咲く花は根っこの奥から抜きましょうてモンゴル800キヨサクさんに言われますよ!抜かれますよ。根っこから。
あっ、、でも思いつくことが
私はめちゃくちゃ自分で決めたいんです。これまでも高校進学・大学・プロサッカー・引退後・など自分で決めないと気がすまなかったんですが、
一方で、②の相手を優先したいというwant toのせいで?おかげで?、誰かと一緒にいる時は、ほぼ、相手を優先するんです。優先するんですけど、自分で決めたいというwant toも存在するので、結果、一人になりたいと思い、一人の時間を好んでしまっていました。相反することなのですが。
ですが、want toと思っていたことも実はhave toなことも混ざっていたりします。
ここは何度も見返してほんまかなーと研いでいきたい。
あっ、遅くなりました、タイトルの鯉のぼりとは、これです、、、
鯉のぼりてか、食われた鯉か。
これはなにかと言うと、want toの抽出を統計的に並べてみたら、「あっ、これ鱗やな」て思い、鯉の顔をかいたら鯉のぼりやーてなりまして、パシャリしてしまいました。これが鯉のwant toです。want toに鯉「恋」しているということで。
②変化は?
さぁ、want toの抽出、毎週出てくる課題・その他の課題等、仕事をやりながら行うには、なかなか大変と思いますよね。
でも、これやりたいことやからできるんです。
えっ、でも時間ないやろって思う方。
ほんまに時間ないですか?
前回も書きましたが、時間あるんですよ。
私にとって重要性がコーチングになったので、朝6時からコーチング学習をしています。
朝からコーチング学習したいて思いますか?
例えば、釣りが好きな人は、めちゃくちゃ朝起きて釣りに行きますよね。
ゴルフが好きな方は、朝早くに起きていきますよね。
私は朝からコーチングを学習したいから起きるんです。
私の生活リズムが変わっています。
朝6時に起きたくないですよね、昔の私なら。
仕事・サニタリー・睡眠以外の時間で好きなランニング・筋トレ以外は今コーチング学習につっこんでいます。
その中で、やりたいことをやる脳の使い方を慣れさせるために、前回書いた趣味でのやりたいこと
・スイムラン大会・フルマラソン・講演等に向けて動き出してもいます。まぁ、単純に趣味なので、コーチングで最も大切な現状の外のゴールか?と言われると現状の中でしょう。
4日ほど前に、Jリーグの事業部研修が行われたのですが、そのグループワーク内で、私は自分で変化を感じていました。
自分から活発に対話し、最終的には、私から「今後も横のつながりのために定期的に情報交換しましょーよ、Facebookで友達申請しますね」と言っていました。「えっこんなこと言うんや」自分でと思いました。
そして、Jリーグ側にも伝えました。
「横のつながりが薄く、Jリーグの底上げとして、またJリーグ全体として盛り上げるためにもぜひ、横のつながりを作ってください。時間がないようでしたら私がやらせて頂きます」と。
まぁ、今までの自分からしたら変わりましたね。
③今後
さぁ、こらからですよね。
want toはまぁまぁしっくりきたのでゴール設定を更新しないと。認知科学において、現状の外のゴール設定が他のコーチングと一線を画している大きな要素です。
つまり、これを設定しないと。設定しその設定に対して、動き出すか出さないか。それは脳が決めます。また、動き出さないなら、ゴールが間違っているんです。
といっても、一人ではできないからコーチを雇うわけですけどね。
経験だけではなく、マインドのカラクリを体系的に体の中に染み込ませて、かつ自身もチャレンジし続けることをしていきたい。というかします。
単純に免許を持っている・資格を持ったから終わりではなく、続けている人が素敵ですよね。
今日はこの辺で。さぁ次書くときの私はどうなっているんか。みものですな。
最後に、、タイトル合ってませんね。。