![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29213204/rectangle_large_type_2_c8d9237628db3a884a7173780bf0fe51.jpg?width=1200)
今日の出来事。私はどっちがしたいの?
2020年6月27日。
今日は忙しい一日だった。
オンラインお見合い3件。就活不採用連絡2件。
この5件が入り乱れて入り込んできて、一日が終わった。
初のオンラインお見合い3件は、50点、60点、65点と点数を付けた。
この歳でお見合いをするということは、それなりに色々ある。
・バツイチ子供あり。養育費と家のローンは完済済み。どこから来たそのお金?
・一緒にいたら楽しいんだろうなあと思うけど、年収300万円台
・とってもいい人だけど、真面目過ぎるか?銀行員
この人!!と思える人にすぐに出会えるはずもないと思ったけど、難しいな。明日の午前中には返事をしないといけない。
お見合いの間に来たメールで、脈ありだった面接の不採用連絡が来た。
これはなかなか悲しい。1週間前、オンラインでの面接が、とても楽しくて波長があう面接だった。1時間20分話した。
でも、そこで働くには引っ越ししなければいけない。このお給料で大丈夫ですか?と心配だったから、急遽オンライン面談をすることにしたとおっしゃった。いい人だ。
正直私も、応募するときから、この金額なら生活は厳しいなと思っていた。
でも、話せばとてもいい人。「大丈夫です!!」って大きく言うことはできなかった。言えばよかったのか。。。???
あとは、結果を待つしかないと思っていた。採用だったら、大好きな神戸に引っ越せる!!!
結果は、やはりこの条件で引っ越してまで来てもらうのは、ちょっと気が引ける感じがした。と書いていた。近所の人に来てもらうことにしたと。
残念過ぎた。
でも、面談までしてくださったことに感謝します。
この田舎に住んでいると、田舎の人しかお見合いのお申込みはこない。
行きたい会社にも採用してもらえない。
でも今なら全国どこにでも移動できる。お見合いも、就活も。
結婚が先?
それとも、就活して働くのが先?
今のままで、この土地で生活していかなくてもいいように、動きたい。
どうしたらいいんだろう。
就活が先という人もいる。婚活が先という人もいる。
私はどうしたいの???
答えはわかっている。
『好きな街で好きな人と一緒に暮らす!!!』
どんな経過をたどってもいい。
数年後にはこうなっていることを設定して達成したい。
頑張れ、私。
Yuuu3