![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27808038/rectangle_large_type_2_127644ac20304b9ec48c0f6d7f8fa518.jpg?width=1200)
ビデオ通話ってみんな快適にできてるの???
2020年6月8日
オンライン英会話を始めたのは、4月。3月末まではスクールに通っていたけど、コロナさんの影響でだんだん行けなくなって、今年度の申し込みもしていなかったので、オンライン英会話を探した。
いくつか体験レッスンをして、大手のオンライン英会話はなんとなく合わなかったのだけど、以前から個人レッスンをしたいと思っていたそれにちょうど一致する、とってもいいオンライン英会話を見つけた。
しかも、2月か3月から始まったばかりの新しい会社ようで、見つけたことが本当にラッキーでバイリンガル先生もとってもいい人だ。ツイテル!!
週2回40分のレッスン。
しかし、4月は順調にレッスンができたのだけど、5月から急にSkypeのつながりが悪くなり、私は快適だけど先生に私の声が届かない。
GWで家族みんなが家に居るからだろうか。
ご近所さんも家に居るからだろうか。
eo光に問題があるのか?そもそも家のWiFi環境ってどうなってるの?
いろんな角度から色んな事考えて、いっぱいのところに電話して聞いて嫌がられて、それでも解決せず、そして今日のレッスン、やっぱりうまくいかなかった。
こうやってブログを書いたり、検索したりするのは、全く何の問題もない。
私の場合は、ビデオ通話だけおかしい。しかも、私は快適なのに相手に聞こえる私の声がブツ切れ!
WiFi問題が起こってから1か月が経った。
正直、もうオンライン英会話やめようかなあと思っている。
私は今実家に居候だ。
兄夫婦の家が隣にあって、そこにルーターがあるから、こっちの家のほうが新しいけど、中継機でつないでいる。
だから弱いのかもしれないと、家は完全に離れているのだからもうひと回線引こうかと思うけど、兄嫁がなかなかうんと言わない。
なんだこの苦痛は!!
でもこの家は、父が亡くなって兄の物。仕方ない。
だから、私は、就活と婚活を頑張って家から出たいのだ!!
でも、今は就活も婚活も、オンライン面談だ!!
さあどうする?
この苦痛からどうやって逃れるか?
Yuuu3