きちぬま

旅行/野球観戦/災害学/気象学 上記のジャンルを中心に投稿していくはずですが、手元には旅行中に書いた乱雑なメモが溜まっているため、当分の間は交通系の乗車記に専念します。 サクッと短時間で読める記事作成(1,000-2,000字)を心掛けます。

きちぬま

旅行/野球観戦/災害学/気象学 上記のジャンルを中心に投稿していくはずですが、手元には旅行中に書いた乱雑なメモが溜まっているため、当分の間は交通系の乗車記に専念します。 サクッと短時間で読める記事作成(1,000-2,000字)を心掛けます。

最近の記事

岡山駅の日常

    お座敷列車の485系「華」 今はもうありません・・・

    お座敷列車の485系「華」 今はもうありません・・・

    江の島大橋手前から臨む江の島と石碑

    江の島大橋手前から臨む江の島と石碑

    竜宮城を模した小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅 江の島へ渡る前にぜひ一度訪れたい場所です

    竜宮城を模した小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅 江の島へ渡る前にぜひ一度訪れたい場所です

    芝山鉄道線の芝山千代田駅 休日の夜は人通りがかなり少ない・・・

    芝山鉄道線の芝山千代田駅 休日の夜は人通りがかなり少ない・・・

    江ノ電鎌倉駅の終端に設置されているカエルさん

    江ノ電鎌倉駅の終端に設置されているカエルさん

    【乗車記】全力疾走、最後の雄姿[2022.3 きりふり⑤終]

    「日光観光のために特急列車で移動する」のではなく、「特急列車に乗るついでに日光観光をする」一行を乗せたきりふり284号は、定刻どおりに東武日光を発つ。 鬼怒川線との分岐駅である下今市までは、きつい下り坂を慎重かつ軽快に進んでいく。相反する語彙が同列に並んでしまっているが、これは乗ってみればしっくりくる表現かと思う。ただ、もうこの車両には乗れない。残念な限りである。 下今市では、鬼怒川温泉方面から来た客が乗り込んできて、空席だった2割が埋まり、復路の浅草行きも満席状態での運転

    【乗車記】全力疾走、最後の雄姿[2022.3 きりふり⑤終]

    【乗車記】日光の玄関口、多くのギャラリー[2022.3 きりふり④]

    日光・奥日光の玄関口である東武日光は、常に人で賑わっている。 バスが到着する度に人の波がどっと押し寄せてくる。そして、その波は駅の改札外までで留まる。 特急列車が到着して、乗ってきた人々が改札を通り終えると、これから乗る人々が改札を通り抜けていく。 東武日光はこのような流れを一日に何度も繰り返しながら、観光客を運んでいるのだ。 私は、復路も350型で運行されるきりふりで帰るわけだが、その前に出発するリバティやスペーシアには観光客が怒涛の勢いで乗り込んでいく。空席状況の表示は

    【乗車記】日光の玄関口、多くのギャラリー[2022.3 きりふり④]

    東武特急リバティとスペーシア@東武日光 どちらも素晴らしい車両だと思います!

    東武特急リバティとスペーシア@東武日光 どちらも素晴らしい車両だと思います!

    東武日光駅前から奥日光の山々を望む

    東武日光駅前から奥日光の山々を望む

    JR日光駅から歩いてすぐの所にある「相生町交差点」 見事な杉並木🌲

    JR日光駅から歩いてすぐの所にある「相生町交差点」 見事な杉並木🌲

    【乗車記】日光への登り道[2022.3 きりふり③]

    言わずと知れた観光地、栃木市にある新栃木の駅を発車したきりふりは、日光へ向けて登り坂をひた走ることになる。 今までの車窓、つまり田畑や人工物が連続的に見えていた風景とは打って変わって、家々が点在するようになり、遠くに見えていたはずの山々も、すでに眼前に迫ってきているのがはっきりと分かるようになる。 そのような景色が続くと、また新たな街へ出てくる。鹿沼市街である。 イチゴで有名な鹿沼市だが、そのほかにも東武日光線の新鹿沼とJR日光線の鹿沼との間にはかなりの距離があることでも有

    【乗車記】日光への登り道[2022.3 きりふり③]

    「美」が凝縮されているJR日光駅舎 東武線で訪問した方々も是非足を運んでみてください!

    「美」が凝縮されているJR日光駅舎 東武線で訪問した方々も是非足を運んでみてください!