見出し画像

英語より日本語の方が優位性が高いと思う~ILoveYouとI miss youの言い換えしてみる

私は日本語しか理解出来ないので、ほとんど洋楽を聞かない。ビョークと、レディヘと、オアシス(new)位のもの。知識として、ゼッペリン位。あとは、ジャズ?を少々…。
音楽に国境は無いというけど、普通にあると思う。
でも言語の壁を越えてくる音楽は確かに存在する。

ブームに乗っかりおえぃしす様を聞くようになり、悪くないなぁと思うけど、日本のこのバンドのあの曲に似てるなとか思ってしまう。
おえぃしす様を聞いていて思うのは、ジャパニーズオルタナティブロックは決してレベルの低い音楽では無いということだ。
おえぃしす様がやるより前の音源で、日本では音源化されてる。おえぃしす様はストレートでわかりやすいけど、日本のロックバンドで似たようなことしてるバンドは、おえぃしす様より前に既にある、と思うてしまう。

正直私は英語単語の意味1つ覚えるより、日本語の漢字とか、慣用句の意味がわかるようになった方が嬉しい。
日本語ネイティブとして、誇りを持っているので、別に英語出来なくてもいーやーって、思ってしまうので、英語の勉強を全くしてない。
後天的に英語を覚え、外国人と結婚し、海外に住んで、日常的に英語を使ってる友達に、これであってる?と私の書いた英語を見てもらうと、旦那さんにネイティブチェックをしてくれる。
その度に思うのは、どんなに後天的に英語を学んでもネイティブにはなれないということだ。
あの13ヶ国語(?)を操る、カズマさんみたいに、数ヶ月で語学をネイティブにしてしまう、特殊能力でもない限り、私が後天的に英語を学んでもネイティブにはなれないのだ。
カズマさんの動画を見ていて思うのは、語学力の高さもなんだけど、相手の懐にスルッと入り込む人としての柔軟性の高さが語学には必要だということだ。カズマさんは相手の国の事や、相手が大事にしていること、頑張っていることを、瞬時に見抜き、それを自然と褒める。自分の国や、自分の大切にしているものを褒められて、認められて、嬉しくない人間なんていないのだとおもう。

そして、その語学の、肝になるフレーズを抑えてると思う。イスラム圏の人に「アッラーの御加護を」とか自然にいう。アラビア語の何を優先的に学ぶべきか?多分本能的に、相手の文化を尊重し
何を大事にしてるか分かって、それに関連する用語から覚えているのだろう。だって日本語で「神の御加護を」なんて、重要単語じゃなかろう?それより前に覚えて欲しい日本語あるじゃろ?
語学の才能が凄い。こういう人に外交官になってもらえたら、日本の未来も明るいのだろうね。

明治維新頃の方が、日本人の英語蘭語が達者だった事実があるらしい。
私の好きな秋山兄弟も、兄の好古はフランスに、弟の真之はアメリカに、まだ飛行機もない、船でどんぶらこと渡る時代に留学して、好古はフランスで騎馬隊の事をしっかりと短期間で学び、真之はアメリカに渡って、当時のアメリカ海軍の一番偉い人の懐に入り込んで、その人の家に下宿して蔵書とか戦略書読みまくったり、直接教えをこうたり、前線で海戦を見学させてもらって日本に報告書を上げたりしている。
youtubeみたいな動画資料があった訳でも、今みたいに語学学校があった訳でもない。
真之は東大予備門(今の東大の1.2年生の教養学部)に、入学するほどの学力があり、海軍学校でも要領よく首席だったので、確かに頭はいいのだと思う。

でも、そんな、日本人が、渡米して、すぐアメリカ海軍の中枢になんて、

ちゃんと語学力とコミユニケーション能力ないと無理じゃろ?

今あなたが、アメリカに留学して、すぐ、アメリカ海軍のお偉いさんに気に入られてこい!って言われても無理じゃろ?

ネズミと呼ばれた小村寿太郎だって、そんなヨーロッパ渡って、多少お金を配ったとしても、あんな功績残して来いって言われても無理じゃろ?

この3人のどの活躍がなくたって、日露戦争には勝ててないて。

日本人の人口だって、明治維新の時3500万人だって。今の4分の1よ?3分の1でもいいけど、マジで小国よ。
それでも、江戸時代からの寺子屋制度で、日本人の識字率、当時から世界一よ?
日本人70%で、ロンドンの当時の識字率7%とかよ?
まじよ?これほんとだからね?
疑うならググッてみ?

日本人やべーのよ。

今英語ができる方がいいってされてるから、子ども日英バイリンガルにした(英語がネイティブでできるってだけで、どんな職業でも単価上がるし、職業選択の幅も広がるから)けど、私だって、私の子と同じ教育環境に置かれたかったよ。マジで自分の子、羨ましいよ。
日本の一条校で、英語も同レベで教育してくれる環境欲しかったよ。
6歳からガチの日本語と英語の教育受けたかったよ。

脱線したけど、明治維新の頃の日本人の方が英語達者だったっての分かって貰えた?
不思議なことにね。

私は英語全く出来ない。be動詞は分かるし、to不定詞とかもわかるから、中卒レベルではあると思う。けど、英語は全く使えない。
でもね、高3の夏休みに、1人でアメリカ行って、1ヶ月かけてグレイハウンド(長距離バス)でアメリカ半周したけど、使ったのは「ウォーター」(水)と「バスルーム」(トイレ)と、頭に来たら、なんでもいいから単語の前に「ファッキン」つけたらいいって事だけ。なんでもいいのよ。日本語でも。とにかく「ファッキン〇〇」って言っとけば怒ってるの伝わるから。
あとは「ディスワン」ってメニュー指さしたら通じるから、生きていける。金稼ぐのは無理だけど、生活するだけなら、そんだけでいける。
1ヶ月かけて、耳はだいぶ育って、あーあの事が言ってるんだなって分かったけど、それに同意するのがYesなのかNoなのかわかんなかった。あと3ヶ月いたら、そこもクリアできてたと思う。

そんなもんよ。

んで、今日の本題に入るんだけど(ようやく)、英語が日本語に勝る優位性って、自然に「アイラブユー」と「アイミスユー」が言えることだけだと思うんですよ。
愛情表現をストレートに、すごくナチュラルに言える事だけだと思うわけです。
英語使えないですよ?
英語わかんないバカの戯言だと思ってください。

そうやって、私は英語を下に見てるキライがあるので、日本語ネイティブで良かったと思うております。

さて「アイラブユー」の翻訳として、漱石の「月が綺麗ですね」が有名ですよね。
どうも、この事をググッてみると、実際にそう翻訳したわけではなく、講義の中で学生とやり取りしながら、「アイラブユー」を「あなたを愛してる」なんて日本人いわないだろ、せいぜい「月が綺麗ですね」じゃないか?
という、会話が大元らしいっす。

昔GIGAYINEの記事で、競輪場のおっさんに、漱石のこの話をして、おっさんなら、どう訳すか?って、インタビューした記事があって、クソほど面白かったんだけど、今いくら検索しても出ないわ。(誰か見つけたら教えて!)
多分二次利用だけど見つけた!

「俺の負けだ」
「月よりも綺麗だね」
元記事もっと長かった気がするけど…。「俺の負けだ」はいいなぁ。

んで、こないだツイッタランドで、アメリカ人の子どもが、日本にきて「これ食べなさい」って言われるの愛情表現だよね。って感想を得て、大人から子どもに対する「アイラブユー」は「これ食べなさい」なんだというのを見まして、なるほど!と思いました。

例えばさ、9.11のハイジャック事件でさ、飛行機から、家族に宛てた最後の通話で「アイラブユー」連発するわけよ。でも、日本人のそういう最後の会話とかって、音声流出あんましないからわかんないんだけど、あの中央道のトンネル崩落事故の時も、逃げ場がない状態で、同僚と通話してる事とか、携帯の発達とともに、そういう通話は存在するわけじゃん?
じゃあ日本人が、英語圏の人が「アイラブユー」っていう代わりになんて言葉を残してるんだろう?
「アイラブユー」って、日本語の何にあたるんだろう?って疑問がぶわっと湧いたわけですよ。

遺言とか遺書とすると、ちょっと話がヘビーになっちゃうので(私はある時、特攻隊の方とか、ひめゆり学徒隊の方が遺した、遺書を読みまくってた時期があって、影響受けすぎて精神的に不安定になったので、できるだけ触れないように意識してるんです。私の精神安定の為に敢えて避けるようにしてるんです。)もっと、ライトな感じに、英語圏の人が「アイラブユー」っていう代わりに、日本人はなんて言ってるんだろ?って思うわけです。

大人から子どもへが「これ食べなさい」
と1つの仮説があるわけです。
成人の男性から女性に対しては「月が綺麗ですね」があるわけです。

どうです?
なんか思い当たりました?

昨日からこの事考えてて、日本語の「アイラブユー」辞典作れないかな?とアレコレ、今日1日考えてたのですが、結構難しい。

「何食べたい?」

位しか、思いつかなかった。
「何食べたい?」って、嫌って言う人も居るけど、こんなに愛情のある言葉ってないんだよね。
「何食べたい?」の返事に「なんでもいい」が腹立つのはなんかそういう意図で考えると、わかるきがする、
「〇〇「で」いいよ。」
も、まあ、嫌なのわかるわ。
「で」ってなんだよ、「で」って。
「が」!だろう!
はわかる。とってもわかる。
なんで今まで、これが、そんなに腹立つのか自分でもわかんなかったけど、「アイラブユー」の変わりに「何食べたい?」って言ってるんだとしたら、そりゃ頭にくるよ。
こっちは「アイラブユー」って言ってるんだから、その気持ち汲めよって思ってるって今気がついた。
「アイラブユー」も込めて、「今日何食べたい?」って言ってるのに「「簡単に」冷やし中華「で」いいよ」がクソほど腹立つ理由が、自分で理解したわ。今分かった。
あーあれは、私なりの「アイラブユー」も込めて言ってるから、生返事されたり、上に立たれるとむかつんだわ。

個人的に、昔見た、あるネット民の「界隈の女子みんな口説かれてるのに、私だけ口説かれないのなんでー?」ってネタ的な嘆きの書き込みに
「月が綺麗ですね」って返信した人が居て
「今日は新月です」って返してたのが、マイベストヒットなのですが。まあ、余談であります。
このやり取り、別に燃えてた訳でもなんでもなくて、普通にある人の個人的なうちわのやり取りだったんだけど、めちゃくそ笑ったんだよね。
「今日は新月です」って、月ないやんwww
漱石の「月が綺麗ですね」も、秀逸な日本語だけど、それの返しとして「今日は新月です」って、天才すぎるw。実際たまたま新月だったんだけど、こんな面白すぎる返しないやろ。笑ったよね。まじで、笑わせて貰った。
こういうのをたまに見れるから、インターネット老人会が止められないのよ。

ちなみに「今日は新月です」って言われた相手は「すみませんでした」って返して、終わってました。あー面白い。インターネット老人会やめられない。こういうの見たいのよ。

また、話が脱線しました。
英語圏の「アイラブユー」「アイミスユー」にあたる日本語よ。

「アイラブユー」→「私はあなたを愛しています」
「アイミスユー」→「私はあなたが恋しいです」

直訳するとこうだけど、これは麗しい日本語では無い。情緒のある日本語ではない。
本物の告白とか、求婚ときは、言うかもしれない。言ってほしい。でも、日時会話としては適切ではない。

元気?→「How are you?」
大丈夫?→「You alright?」

と、英語にも言葉がある。

ありがとうは→「thankyou」なのはわかる。でも、アイラブユーのかわりに、ありがとうって言ってる事あるよね?ってことで、

「月が綺麗ですね」
「これ食べなさい」
「何食べたい?」
「ありがとう」

のラインナップが揃いました。

「さよなら」って言葉、私苦手で、「またね!」って言ってるんだけど、これはどうだろう?
「またね!」→「see ya」
だけど、またね、は「see ya」でいいか。
これはどうなんだろう。これは違うか。

「今度ね?」はどうだろう。
今度ね、は断りの意でも使われるから違うなあ。ちょっとちがうかなぁ。

「アイミスユー」→恋しい→会いたい→いつ空いてる?

ということで、「アイミスユー」→いつ空いてる?

でいいでしょう。
「アイミスユー」問題は解決。

「アイラブユー」はめちゃくそむずいな。
昼間ずーっと考えてたけど、私には漱石のような有能な頭脳はないみたいです。
残念!

なんつーか、英語しゃべれるより、情緒のある日本語使えた方がずっとよくね?って話でした。
ネイティブとして英語使えるようになるのは結構難しいけど、多分日本人全員、生存に困る程に英語圏で生きていかなきゃいけないってなったら、普通に順応できるよ思うよ?って話でした、

ちょっとこれからも、アイラブユーに該当する日本語がないか考えてみるわ。
なんか思いついたり、他で上手く翻訳してらっしゃる情報あったら、コメ欄ででも教えてください!


ちょっとググッたら

こんな本を出されてる方もいらっしゃいました。
古今東西、日本人に限らず、色々な愛情表現ですね。
でも、なんか違う。

私が欲しいのは日常会話の「アイラブユー」だ。

「好きです」「愛してます」の言い換えじゃない。「好きです」「愛してます」は、日本人が本当に伝えたい時に発する言葉。
そうじゃなくて、フランクな「アイラブユー」の置き換えが知りたい!
この情緒深き日本語で、日常会話で「アイラブユー」のかわりに、我々は何を言ってるか?
知りたいのはそっちなんだよ!

しかし太宰は上手いなぁ。本当に日本語が達者。
あの人は本当に上手いなぁ。
この中だと江國香織もいいなぁ。やっぱりあの人好きだわ。
村上春樹だとなんなんだろう?
ぱっと思い浮かばない。

なんて言ってたっけ?

最後までお読みいただきありがとうございます! 気に入っていただけたらサポートにご協力ください。 書いている最中の甘い飲み物を購入させていただきます!