Yamada Hiroshi

水瓶座のAB型/スポーツジャーナリスト/広告制作会社のプロデューサー/ライター/某(公社)マーケティング部委員/トレイルランガイド/ラジオパーソナリティ/ユーチューバー/土木リテラシー促進グループ委員/夢は七つの顔を持つこと/孤独好きな寂しがり屋

Yamada Hiroshi

水瓶座のAB型/スポーツジャーナリスト/広告制作会社のプロデューサー/ライター/某(公社)マーケティング部委員/トレイルランガイド/ラジオパーソナリティ/ユーチューバー/土木リテラシー促進グループ委員/夢は七つの顔を持つこと/孤独好きな寂しがり屋

マガジン

  • 編集後記

    過去に手掛けた記事などを振り返る自己満足な孤高の行為。

  • RUN+TRAIL 再掲シリーズ

    トレイルランニング専門雑誌『RUN+TRAIL』にて担当してきたこれまでの記事の中から、編集部の許可を得て加筆修正を加えて再掲するシリーズ。

  • トレイルランナー職業図鑑

  • YOUTUBERへの道

    はじめてしまったこの道の、その時々のいろんなことを書き残しておくためのマガジン。

  • 渋谷の工事アーカイブ

    全208回を数えたラジオ番組『渋谷の工事』を振り返るアーカイブシリーズ。

最近の記事

  • 固定された記事

続・書くも、喋るも、雨のちハレ〜私の職務経歴2023年版

コロナ禍真っ只中だった2020年に、珍しく自分のことを書き残した『書くも、喋るも、雨のちハレ』の続編です。2023年になって、このコロナ禍を経験して働き方や人生観を見つめ直した人はいたかと思いますが、僕も同様でした。ですので、アップデート版として残しておこうと思います。 「七つの顔を持つ人」は続いているのか?2011年、あの東日本大震災の年に僕は「七つの顔を持つ人になる」と決めました。決めただけであって、その七つの具体性はゼロではありましたが、それまでサラリーマン生活にどっ

    • 【ぼくとW杯サッカー】〜98年フランス大会編②ママチャリを買う

      1998年、当時25歳だったぼくは初めての海外旅行に出かけた。 「外の世界を見たい!」だのと遅れてきたルーキーのような立場ながら、なんとか親を説得してローマin ローマoutの3ヶ月オープンの航空券と、10万円を手にして旅立った。 そんな”はじめての海外”となった最初の国イタリア編はこちらです。 スイス・ドイツへ北上イタリアを後にしたぼくは北上してスイス中央に位置するルッツェルンに降り立つ。お目当ての建築は2つ。 ・ルツェルン駅前広場にあるルツェルン市民センターの庇(

      • 【ぼくとW杯サッカー】98年フランス大会〜イタリア編

        1998年と言えば今年2024年から数えて26年前になる。ぼくは25歳だった。 大学卒業がかのバブル崩壊直後という時代感の中で、100社以上に履歴書を送り、書類審査を通過したのがたった1社という惨憺たる有様だったぼくは、お見事なまでに就活に失敗した超ダメ学生だった。失われた30年がほぼ社会人時代という世代になる。 なんとか親を説得して、建築の専門学校に通いながら”建築家”を目指すことにしたぼくは(大学での専攻は法学部)、98年春に卒業し、遅い社会人デビューをする予定だった

        • トレランかトレイルランニングか、Google トレンドでキーワード分析をしてみた!そして、あの名曲「天城越え」がトレランだったわけ!

          僕が「トレラン」を使いたがらない理由なんでも略すのがお好きな国民性を持つ日本人ですが、略語の目的は、語の長さを短縮することにあったり、特定グループ内だけで通じる内輪の共通言語化であったり、格式ばった言葉をカジュアルに使いやすくする効果もあったり、外国語をカタカナ語に変換して日本語化するなど、理由はさまざまです。 ラジオ・カセットテープレコーダー → ラジカセ テレビジョン → テレビ チューインガム → ガム のように、一つの単語を略すこともあれば リモートコントロール

        • 固定された記事

        続・書くも、喋るも、雨のちハレ〜私の職務経歴2023年版

        • 【ぼくとW杯サッカー】〜98年フランス大会編②ママチャリを買う

        • 【ぼくとW杯サッカー】98年フランス大会〜イタリア編

        • トレランかトレイルランニングか、Google トレンドでキーワード分析をしてみた!そして、あの名曲「天城越え」がトレランだったわけ!

        マガジン

        • 編集後記
          2本
        • トレイルランナー職業図鑑
          4本
        • RUN+TRAIL 再掲シリーズ
          16本
        • YOUTUBERへの道
          16本
        • 渋谷の工事アーカイブ
          0本
        • 靴紐の結び方
          1本

        記事

          15年前、中国で白酒地獄を乗り切った先にあったことと、withコロナ時代を重ねてみた

          いつだったか、TLにファッションデザイナー芦田淳の酒豪伝説を表す画像が流れてきて、保存した画像を今ごろ発掘した。 このエピソードは、時代が令和になって、古き悪しき昭和の慣習と捉えられるのだろうけど、昭和生まれの僕には共感したものだった。そして、自分のエピソードを思い出した。 いつでも逆流しそうな白酒地獄もう15年以上前か、初めて中国の工場に行ったとき、とにかく白酒を飲ませるという現地流"歓迎"儀式があった。 事前に聞かされていたので「これか!」と覚悟を決め、あちらの用意

          15年前、中国で白酒地獄を乗り切った先にあったことと、withコロナ時代を重ねてみた

          コロナ対策で防御力はMAXのはずなのに、花粉症になるのは、なぜ? を考えてたら、意外な仮説が生まれた

          先に断っておくと、僕は幸いにも花粉症ではありません。なので、体験的に花粉症の辛さがわからないという不届き者であることを先にお伝えしておきます。 さて、先日のことです。友人との会話で 常時マスクをして、店に入るたびに手指消毒をして、手洗いもうがいもしている現在進行中の(しかも常態化している)コロナ対策は、花粉対策としても例年に比べるて最大防御中のはずなのに、それでも花粉症になるのはどうしてなのか? 「気合が足りないんだよ!」という冗談はさておき、「今年はヤバい」を毎年のよ

          コロナ対策で防御力はMAXのはずなのに、花粉症になるのは、なぜ? を考えてたら、意外な仮説が生まれた

          【ドクター・中松の哲学】奇人か鬼神か。天才発明家なのか、ただの目立ちたがり屋なのか。

          「あれは、私のマネっこだよ!」  NIKEの厚底シューズ『ヴェイパーフライ』が世間の牛耳をとったことに、日本が誇る発明王ドクター・中松は、独特の雰囲気を纏った眼差しでぶちかました。  マネとは、自身が発明した『フライングシューズ』を指す。  一昨年の箱根駅伝で80%以上もの選手が履いて走ったNIKEの「ヴェイパーフライ ネクスト%」が世界中を席巻しているとき、ほんの一部のメディアではドクター・中松の「スーパーピョンピョンシューズ」を引き合いに出してもいた。  ただ、本

          【ドクター・中松の哲学】奇人か鬼神か。天才発明家なのか、ただの目立ちたがり屋なのか。

          今年読まれたnoteベスト10!

          気がついたら年末。 近年稀に見る忙しさだった気がする。 コロナなのに? いや、もしかしたらコロナだったから。 リモート歴が長かったこともあり、いつでも、どこでも、仕事ができる環境作りはできていたからか、個人的に働き方で混乱することはなかった。 さて、今年は新しい試みを始めたこともあって、noteをよく使った。そこで、備忘録的に1年間のまとめでもしようかと、アクセスの多かった10本を書き残しておこうかと思う。 10位:農業ネタ3月の後半から友人の畑を手伝うようになったこ

          今年読まれたnoteベスト10!

          書くも、喋るも、雨のちハレ

          「七つの顔を持つ人になる」「お仕事は何をされているんですか?」 「山田さんて、何しているのかわからない」 この手の話は聞かれ飽きたくらいだけど、七つの顔を全て知っている人は妻くらいかもしれないのだから、何している人かわからないのは当然のことだろう。今日はその辺を噛み砕いてみようかと思います。 「七つの顔を持つ人になる」と決めたのが、311、つまり2011年の東日本大震災の年でした。リーマンショックで業績不振に陥った会社とともに沈んでしまうことを恐れた僕は、2011年の年明

          書くも、喋るも、雨のちハレ

          【2】〝オンライン診察〟名取はなぜ、低体温症でリタイアしたのか?

          『トレイルラン2019_20 秋冬号』に特別コラムとして掲載した内容を加筆・修正して再掲する「〝オンライン診察〟名取はなぜ、低体温症でリタイアしたのか?」のその2。 その1はこちら。 https://note.com/h_yamada/n/n333074a6d5fd  2019年のウルトラトレイル・マウ ントフジ(UTMF)約56km地点で低体温症のためリタイアした名取将大選手と「情熱大陸」(TBSテレビ)でも取り上げられた山岳医の大城和恵先生の〝オンライン診察〟が続きま

          ¥300

          【2】〝オンライン診察〟名取はなぜ、低体温症でリタイアしたのか?

          ¥300

          【1】〝オンライン診察〟名取はなぜ、低体温症でリタイアしたのか?

           コロナに振り回された2020年も冬シーズンが到来。山中で長時間行動するトレイルランニングのみならず、あらゆるアウトドアアクティビティには低体温症を招く危険がある。  そこで2019年のウルトラトレイル・マウ ントフジ(UTMF)約56km地点で低体温症のためリタイアした若手の名取将大選手の事例をもとに、「情熱大陸」(TBSテレビ)でも取り上げられた山岳医の大城和恵先生に紐解いてもらう企画を立て、『トレイルラン2019_20 秋冬号』に特別コラムとして掲載した内容を加筆・修

          ¥300

          【1】〝オンライン診察〟名取はなぜ、低体温症でリタイアしたのか?

          目・耳・言葉—ヘレンケラーを演じるためのアプローチ法を聞いてみたら、深い話になった。

          「三重苦」へのアプローチ まだ劇団の研究生だったときのこと。舞台の本公演とは別に研究生の発表会なるものが催された。 当人曰く、その発表会は"学芸会の延長"のようなものらしいが、先輩たちが演じる本公演と同時刻・同日程で行われた発表会のテーマが「奇跡の人~ヘレン・ケラーの生涯」だったそう。 いかにもな、教科書的な題材だけど、その劇団にとっては、もちろん本公演がメインで、発表会は相撲で言えば序二段のような一部ツウだけが目にするものらしい。 でも、発表会とはいえ、演出家が付き、

          目・耳・言葉—ヘレンケラーを演じるためのアプローチ法を聞いてみたら、深い話になった。

          【パーソナルトレーナー】トレイルランナー職業図鑑 #04

          アーカイブでシリーズ化しているトレイルランナー職業図鑑 #04は、矢田夕子さん。 トレイルランニング専門誌『RUN + TRAIL Vol.39』(2019年10月発売号)の第二特集として組まれた「あなたは何している人?」こと、普段の仕事人としての顔に迫るこのシリーズは、"変化球特集"として、そこそこ反響がありました。 トレイルランナーは、ほんの一部のプロをのぞいてほとんどが普通に働く社会人でありながら、知っているようでじつは知らないもの。そこで職場に訪ねて仕事ぷりを特集

          ¥300

          【パーソナルトレーナー】トレイルランナー職業図鑑 #04

          【気象予報士】トレイルランナー職業図鑑 #03

          トレイルランニング専門誌『RUN + TRAIL Vol.39』(2019年10月発売号)の特集は「UTMB 2019大特集」。それはそれは"UTMB好き"にはたまらない誌面構成になっていたわけでして、2020年がコロナで全てが吹き飛ぶとは当時思ってもいない、幸せな日々だったのだと思い返します。 そのVol.39で、「あなたは何している人?」こと、普段の仕事人としての顔に迫るシリーズ"トレイルランナー職業図鑑"を企画・担当しておりました。 そこそこ反響があったものでして、

          ¥300

          【気象予報士】トレイルランナー職業図鑑 #03

          ¥300

          コロナ禍で3つの狂気的トレーニングをした男〜長田豪史という新風〜

          トレイルランニング専門誌『RUN + TRAIL Vol.43』(2020年6月発売号)は、コロナ禍ど真ん中での発売となったこともあり、なかなか大変でした。 まず、取材に行けない(人に直で会えない)ため、打ち合わせも取材も全てZoomで行われ、カマラマンはなし。取材対象者が持っている写真を使うしか方法がないため、ビジュアルのクオリティの担保が難しかったものです。 そんなvol.43号では、コロナでレースが消えたこの業界の行末を、未来をどう捉えていくのか?と大きなテーマのも

          ¥300

          コロナ禍で3つの狂気的トレーニングをした男〜長田豪史という新風〜

          YouTuberへの道〜7ヶ月経ってアナリティクスを分析してみた

           当初の目標は、規約にも定められている2つの条件をクリアすることでした。 ・総再生時間:年間で4,000時間以上 ・チャンネル登録者数:1,000人以上  YouTuberの諸先輩がたは「半年はかかるぞ!」と仰っていましたので、助言通りなら8月あたりがその半年になります。ニッチなコンテンツでもあるので、気長な気持ちでいました。  そんなこんなで、2/9からスタートしたトレイルランニング情報チャンネル『Trail BAKA』も7ヶ月が経ち、データ上ではどんな様子なのか、整

          ¥300

          YouTuberへの道〜7ヶ月経ってアナリティクスを分析してみた

          ¥300