見出し画像

わからない

ラーメンの食べる順番がわからない。

ラーメンに関していえば、私は小学2年生だ。

ここ最近までラーメンから逃げ続けてきたからである。


今の私には、本当に難しい問題なのだ。

今日食べたラーメンの具材は、ネギ、メンマ、海苔1枚、チャーシュー3枚、味玉1個。

基本的には、スープ、麺という繰り返しで、リズムの骨を形成していく。

ネギは、そのリズムに付随して、ほぼ自動的に口の中に運ばれ、小節の頭に入るクラッシュシンバルのように、リズムに関節を与えている。

さて、ここまではいい。

残りの具材が問題である。

まずは、メンマ。

これは比較的、数がある。

一口かじると、小気味の良い食感とともに、柔らかいようで芯のある、そんな旨味が「ジュワッ…」と溢れ出してくる。

一見、地味だが、侮れないポテンシャルを秘めている。

脇役に徹してはいるが、彼のスピンオフ作品が発表されたなら、喜ぶファンは少なくないだろう。

数があるからといって、いい加減に口に運ぶのはもったいない。

ちゃんと一本一本を味わえるように、リズムの然るべきところに配置する必要があるのだ。

そして海苔だ。

海苔。

たった一枚の海苔。

質量もほとんどない海苔。

なのにこのつきまとうような存在感はなんだ?

そして、食べ終わった後、どのタイミングで食べたか覚えていない。

確かにそこにいたはずなのに、影のように消えている。

海苔は、ラーメンの上に浮かぶ謎。

どれだけ追い求めても、決してたどり着くことができない、遠い過去の思い出だ。

「うちがおらんくなっても、ずっと忘れんといてな?」

記憶の中の一言を頼りに、過去を遡る物語が始まりそうである。

海苔とは、そういうものだ。

彼女を忘れないために、最高の夏休みにしたい、じゃなくて最高のタイミングで食べたいのだが…。

その答えはまだまだ見つからなさそうだ。

チャーシュー。

今日はあっさりめのチャーシューが3枚。

あっさりといえど、チャーシュー、肉である。

具材の中では主役を務めるに足る実績と実力を持っている。

それが、3枚。

たくさんあって嬉しいけど3枚。

難しい…。

このラーメンにおいて、チャーシューの主張は控えめである。

我の強いタイプではなく、物語の一部として自然に溶け込んでいるような、そんなチャーシューだった。

しかし、私は、自身の浅薄さゆえに、「ほらほら、今日の主役はチャーシューなんだから、もっと真ん中に寄ってよ」みたいな、空気の読めないおじさんカメラマンの感じを出してしまう…

今までのチャーシュー観をアップデートさせていかないと私に未来はない!そう強く感じた。

このチャーシューの淡白なノリを理解し、リズムを最大限楽しむには、まだまだ修行が必要なようだ。

チャーシューの話が片付いたが、裏ボスが残っている。

味玉である。

今更だが、今日食べたラーメンは、「醤油味玉」である。

物語の根幹をなす「醤油」と並び立つ存在。

それが「味玉」である。

裏ボスというより、真のボスという方が妥当かもしれない。

実は、以前、今日と同じ店で、「醤油煮干し味玉」を頼んだことがある(私はラーメン6歳)。

その際の私はなんと、味玉を、スープも全部飲み干した後までとっておいたのである(6歳だから…)。

私は、どんぶりの底に丸々残された味玉を食べた。

おいしいけど、絶対になにかが違う。

味玉を大事にするあまりに、いつまでも残しておいたら、本当に大事だったなにかを逃してしまった。

私は、味玉を大事にするあまり束縛してしまい、自由に友人たちと遊ぶ機会さえも奪ってしまった。

そんな苦い思いを噛み締めた。

「味玉が、こんなに苦いなんて…。」

もうあんな思いはしたくない。

私は、失うことを恐れずに、一瞬を大事にして生きると、改めて決心したのであった。

そして、再び私は、味玉と対峙する。

「焦るな…。恐るな…。まだ機は熟してない…。」

自分に言い聞かせながら時を待つ。

そして、頭の片隅に「割ってみたい」という欲求が顔を覗かせたのを、私は見逃さなかった。

刹那、私は素早く且つ丁寧に、ツルッとした、光沢に柔らかさを包んだ、その魅惑のボディを、箸ではさむ。

それから、ゆっくりと切断した。

割れた断面からは、黄金色に熟した黄身が、溢れんばかりの光を放っているかのようだ。

たまらず、その片割れを、少しスープに浸してから、舌の上に乗せる。

口の中で、滑らかに潰す。

黄身の濃厚の食感と白身の包みこむような食感、染み出てくる旨味と絡み合うスープ。

「これだ…。」

過去の悲しみを超えて、新たな喜びを見出した瞬間であった。

思い返してみると、今回は、いいリズムに乗れた気がする。

しかし、リズムに乗るには、やはり経験がものをいうのだろう。

まだ私は小学2年生なのだ。

やっぱり、まだまだわからない。

いいなと思ったら応援しよう!