見出し画像

豊島(てしま)の旅~島のお誕生会編~

今回は島のお誕生会の日程に合わせて夫と行ってきた。
実は6月以来なので半年ぶり。

最初に1人で豊島に訪れた2022年に祝ってもらってる人たちを見て、皆に祝ってもらえていいなぁと思ったのと島民やいろんな人たちが集まる空間がとっても温かかったから、行ってみたいとずっと思ってた。

今回はいつもの開催場所からすぐ近くの公堂でしめ飾りを作るワークショップを行った。

しめ縄クリスマスリース 


誕生月の人は受付で名前を書いたら、特製名札をつくってもらえるのと、飾り付けがされたところで写真撮影。
子供会みたいなのを思い出して、わくわく。

しめ縄のやり方を教えてくれる、島の先生が教えてくれて、一生懸命やってみた。
最初はうまくできなくて、どうしようと思ったけど、丁寧に教えてくれたのと、民泊先のお世話になってる方のお陰もあり、最後らへんは要領を掴めてきた。

できないことがあると、イライラしたり、周りが見えなくなって真剣になりすぎてしまうのだけど、民泊先の方が
『初めてだからしょうがない、やってみることが大切だよ!』
と笑い飛ばしながら励ましてくれた。

時間の関係で最後は先生が、飾り付けなどしてくれて、可愛いクリスマスリースが出来上がった。

終盤には誕生月の人が1人ずつ前に呼ばれて、祝ってもらえる。
照れるけれど何だか嬉しい。

誕生月の人はデザートが1つ無料でいただける。誕生月じゃない人もお金を払えば食べられる。

12月誕生月である自分と民泊先のお世話になってる方とプリンを食べようとしたら、
『○○さん(夫)の分もないと可哀想』
と民泊先の方のご厚意で夫の分もプリンを買っていただき、一緒に食べた。
島キッチンお手製プリン、なめらかで本当に美味しかった。


次回は、この民泊先の方との思い出や島の好きなところをnoteに投稿してみる予定。
思い出が濃いので、うまくまとめられる自信がないけれども。

いいなと思ったら応援しよう!