![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153635500/rectangle_large_type_2_19f24922ca03ad4f43039142f0518506.png?width=1200)
潜在と健在意識の戦い
久しぶりー‼︎自分でも忘れかけてましたこのブログ笑
xに呟こうと思ったけど長文だなと思った時にこの存在思い出しました
でね!タイトルの話なのだけど
人生でもなんでも生きてると
色んな選択肢が訪れますよね
考えて計算して選択するか、直感で選択するか
様々な選択の取り方がある中で
直感で選ぶほうが私の場合
圧倒的に自分にとっての
プラスの正解を引きやすくて
(逆に考えて考えて選んだ選択肢は
ババを引きやすいかもしれない)
なので悩んだ時は直感を信じるようにしてるんだけど
そこで
健在意識さん💁♀️と潜在意識くん🙆♂️がよく喧嘩しましてですね
💁♀️ooしたいから▫︎▫︎だし⭐︎⭐︎にようかな
🙆♂️⭐︎⭐︎はダメでしょ✖️✖️なんだから
(なんの根拠もない)
って感じで意見が分かれるんですよ
そもそも潜在意識なんだから
気付かない気付けないのが
普通かもだけど
【潜在意識的にはこういう思考なんだろうなぁ】
て感覚的に分かるというか感じますというか...
...なんか分かるんですよ!伝われ!笑
ただ、健在意識のほうが
行動したいって気持ちが強く働くんですよね
【本当はこうだと分かってるけどこうしちゃう】
みたいに。
そもそも私の性格が
好奇心強くて警戒心薄い上に
座右の銘が なんとかなる
みたいな
タイプなので
良くも悪くも色々飛び込みたくなっちゃう性質でして
直感と自制心でコントロールしてます笑
でね、
ある選択肢に⭐︎⭐︎を選ぶか選ばない問題があるとして
健在💁♀️【ooしたいから▫︎▫︎だし⭐︎⭐︎にようかな】
潜在🙆♂️【⭐︎⭐︎はダメでしょ✖️✖️なんだから】
てやつだけど、
健在意識では
⚪︎⚪︎や▫︎▫︎の
自分なりの根拠を理由のもとに
⭐︎⭐︎を選択するけど
潜在意識って
理由なしに⭐︎⭐︎を選択するんですよ
✖️✖️の部分にある理由も
別になんの根拠も無いんだよね
、、、、
て、これ書いてて初めて気づいた、なるほど私‼︎
最終的に潜在意識の気持ちを優先するように
動いてるけど
健在意識としては
【⭐︎⭐︎したかったけど、、くぅぅ、、】
みたいになりがちなので
ドラえもん道具の
タイムテレビ
あったらなーと良く思います
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153637716/picture_pc_154c430584cea771c672983b8d3bdb26.png?width=1200)
↑ 過去未来や[もしも]の時間軸覗けるやつ
野生動物の直感は凄い
て言われるけど
本来人間にもあるのだろうけど
人間て脳が発達して思考が回る分
いらない考えも多いいのかなとか
もっとシンプルに直感、感覚的に的に考えるほうが上手くいくと思いながらも
自制心が備わってなかったら秩序がとんでも無いことになってそうと思うと難しいよね
自己中にならないように気を付けながらも
これからも直感と感覚で
いきたいと思いますね(*´-`)♪