![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48140488/rectangle_large_type_2_6bb11e68ac85d073decb2b0c915f7053.jpg?width=1200)
他力を借りる力=応援したくなる魅力。
こんにちは、服部沙衣子です。
昨日、仕事もプライベートもどんな場面でも、
うまくいっている人の力を借りることが大切、
という記事を書きました。
私の周りで、人の力を借りるのが上手だなと思うのは、
やはり、師事している経営者であるMさんです。
今ではいろいろな事業の立ち上げや運営を、
マルチタスクでこなされているMさんですが、
最初はMさんご自身も、
師匠や先輩経営者の方々の力をいっぱい借りてきたとのこと。
また、現在では、
信頼できる優秀な仲間がいっぱいいるから、
一人では実現できないことでも、
仲間の力を借りることで実現できているとのこと。
Mさんは先日、
「私は鬼滅の刃の産屋敷だと思う!」
とおっしゃっていました。
鬼殺隊のみんなはめちゃくちゃ強いけど、
産屋敷は病弱でけっして強いわけではないからと。
なぜ、Mさんは人の力を借りるのが上手いのか、
Mさんから仕事術を学び、実践する中で気づきました。
人の力を借りるために大切なのは、
その人が周りから、
応援したいな、役に立ちたいな、
と、思われる人柄や魅力が大事だということ。
私自身、
この人のためだったら一肌脱ぐか!
と思われる存在になるべく、
今日もハードワークします!