見出し画像

無限の可能性のある「未来」の中から、好きな「未来」を選ぶコツ

本多理恵のメールマガジン
こちら

こんにちは。本多理恵です。

わたしは、本来の自分らしさを表現していくことで、その人にしかない価値を提供しながら、自己実現していきたいと感じていらっしゃる方に、その実現方法をレクチャーする仕事に携わらせていただいております。

あなたは「できることならば、自分が体験する未来を好きなように選んでみたいな。」というように思ったりしませんか?

以前のわたしもそのように感じていて、脳の仕組みに興味をもち、学び、その理論を実践してきました。

そして、自分が好きな「未来」を選ぶにはある"コツ"が必要だと感じるようになってきたんですね。

その「コツ」というのはどの「未来」を選んでもいい♪というものだったりするのですが・・・。

ということで、きょうは、無限の可能性のある未来の中から、好きな未来を選ぶコツということについてお書きしていきますね。

以前のわたしはわたしたち人間が「未来」というものを体験していくメカニズムの存在を知りませんでした。

このメカニズムというのはなにも意識しないときのうのままのきょう、きょうのままの明日、明日の延長線上の「未来」というものなんですね。

わたしには、脳の仕組みや、人がどのようにして現実を体験することになっていくのか?の知識もなかったので、もちろん、このようなメカニズムがあるなんてこともまったく知らなかったんです。

だからでしょうか、当時、毎年まいとし同じところをぐるぐる回っている感覚があって。

「わたし、毎年同じことを繰り返してない?」

だんだんとそのような感覚を感じるようになっていったんですね。

今考えると以前のわたしの毎日はまさにきのうと同じきょう、きょうと同じ明日、明日の延長線上の「未来」になっていましたので、「わたし、毎年同じことを繰り返してない?」と感じてしまっていたことも無理はありません。

そのようなわたしが脳の仕組みを学ぶようになってあるとき「未来」は自由に選ぶことができることを知りました。

そして、さらに理論を学んでいくうちにあることに気づいていきます。

そうですね、イメージでいうとわたしの「未来」は無数にあってその「未来」の中から好きな未来を選んでいいんだ!ということ。

これに気づいていったんですね。

例えば、きょうご飯を食べる未来もあれば、パンを食べる未来もある、何も食べない未来もある。その中から自由に好きなように未来を選ぶという感じなんです。

ですが、当時は自分の「未来」について絶対こうなりたい!みたいな執着心がありなかなか「こうなりたい!」の未来が選べなかったりしました。

というよりも、逆にそうなれない現実をつくることが多かった気がしています。

「未来」は自由に好きに選べるはずなのになぜ選べないのか・・・?

そんなわたしに、あるとき転機が訪れます。

わたしは、どの未来を選んでも大丈夫なんだ♪

よい未来悪い未来というものなんてない。

どっちを選んでも大丈夫なんだ。

この感覚が身体に落とし込まれていったとき好きに未来を選べるようになっていった気がしています。

未来は、どれを選んでもいい。

どの未来を選んでもわたしは大丈夫。(幸せになるでもOK)という感覚のもと自分の「好き」で未来を選ぶ。

つまり、「未来」というものはたくさんあって、色んな可能性があるんだけど自分の意志でどの「未来」を選んでいってもOKなんだということだったりしますね。

実はわたしは、お客さまとのお話の中で、お客さまの「未来」がビジョンやインスピレーションで観えるというような、そんな特性があったりするんですね。

そして、きょうもまた講座の中で、お客さまに「あなたの特性は、このようなものでこれを使って、こういうようなお仕事をしていくというのはいかがでしょうか?」というようなご提案をさせていただきました。

が・・・このように、お客さまの「未来」のイメージが湧いたときには、必ず「今現時点でのイメージはこうなのですがこれを選んでも、選ばなくても大丈夫なんですよ。無数にある未来の中の一つだというように捉えてくださいね。」と申し上げるようにしています。

「未来」というのは絶対にこうならなければいけないというものではないから。

そこで、こう考えてみませんか?

無数にある未来の中からあなたの好きな「未来」を選んで、体験していくことができる。

もし、そうなのであれば・・・

この身体があるうちにあなたは何を体験していきたいですか?

だれと、どんな景色を見ていきたいですか?

それぞれのみなさんが、「この体験できたら、もうっ最高!」という「未来」を自由に選べますように・・・これからもお仕事をさせていただきたいなと感じているきょうこの頃です^^

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

現在、自分らしい人生を生きるための認知科学の知識を学んでいただける、電子書籍を無料でプレゼントしています。

モヤモヤした日々から、自分らしい人生へと進んでいく方法を知りたいという方に読んでいただけたのなら、こちらの電子書籍が、なにかしらのヒントになるかもしれません。

こちらの本多理恵のメルマガにご登録いただき、幼少期のトラウマを超えて、自分らしく生きるための極意を、ぜひ、受け取ってみてくださいね^^

本多理恵のメールマガジン
こちら

本多理恵の詳しいプロフィール
こちら


いいなと思ったら応援しよう!