
「満たされない」理由
本多理恵のメールレター
こちら
こんにちは。本多理恵です。
わたしは、自分のコンプレックスを克服したくて必死に身につけようとしてきた感性・美意識を活かして、日常をエレガントに楽しむ方法をお伝えしたり、女性本来の輝きを引き出していくお仕事に携わらせていただいております。
きょうから、お客さまの「好き」を見つけていくセッションがスタートいたしました。
お客さまとお話をさせていただきながら、お客さまの「好き」「好み」を見出していくセッション。
わたし自身、楽しみながら、ご提案させていただいています。
きょうのそのセッション中、お客さまがこのように話されたんです。
「買っても買っても満たされなかったのは、自分の『好き』で選んでいなかったからなんですね。」
そこで、きょうは、このお客さまの「買っても買っても満たされなかったのは、自分の『好き』で選んでいなかったからなんですね。」というお言葉から、「満たされない」理由について、お話ししていこうと思います。
わたし自身、学生時代、「買っても買っても満たされないな。」と感じていました。
学生にしては、結構な金額をお洋服代にあてていたのですが、毎月まいつき、どんなに新しいお洋服を買っても満たされなくて・・・。
お洋服を一つ買ったら、次のお洋服のことを考え、また次のお洋服を買ったらその次のお洋服のことを考え・・・、という状態になっていたんですね。
でも、当時は、なぜそのように感じているのか?わからなかったんです。
ただ、「わたしは、お洋服が好きだから」と思い込んでいて、それ以上考えられなかったのだと思います。
ですが、数年前から、だんだんとその感覚がなくなっていきまして、「お洋服をあんまり買わなくても大丈夫だな。」と感じるようになってきたんです。
でも、そうなってきたものの、なぜ、お洋服をあんまり買わなくても大丈夫だなと感じるようになってきたのか?その理由までは、深く考えていませんでした。
そして、お洋服についてお仕事をさせていただこうと考えるようになったわたしは、はじめて、この理由について深く考えるようになっていったのです。
考えた結果、出てきたその答えは・・・、
以前のわたしは、「好き」でお洋服を選んでいなかった。
つまりですね、店員さんとか、流行とか、自分以外の「何か」を基準にして、わたしは、お洋服を選んでいたようなのです。
でもですね、最近は、「自分の『好き』という感覚」を大切にしている。
だから、一つのお洋服を買うと、すごく嬉しくなって。それを着ていく場所も楽しめたりするんですね。
まさに、きょうのお客さまが話されていたように、「好きで選ぶと、満たされる」みたいなのです。
ただ、ここで大事になってくるのは、「好きって、一体なんなんだ???」ということなんです。
あなたは、ご自分の「好き」を把握していらっしゃいますか?
例えば、食べ物。持ち物。パートナー選びにしても。
わたし達って、結構「本当の好き」で選んでなかったりする気がしているんですね。
わたしの場合、顕著な例は、パートナー選び。
自分の「好み」は認識していたはずなのに、なぜか、「好み」ではない方とお付き合いしてしまう・・・(笑)
これ、なぜかと申し上げますと、それこそ、自分の長年の思考パターン・信念が原因だったりするんですね。
わたし達が、自分の本当の「好き」や「好み」にフタをしていたり、「好き」や「好み」で選ぶことができなかったりする理由は、この辺りにあります。
(ときには、自分の本当の「好き」や「好み」では、選べないと思い込んでいたりすることもありますね。)
そして、「好き」や「好み」で選ぶことができないので、"満たされない"。
わたし自身の人生を通して考えてみても、この流れ、妙に納得してしまいます(笑)
だからですね、自分の「好き」や「好み」を追求するって、すごく大切なんですね。
さらにさらに、感じているのは、わたし達の「好き」や「好み」を基準に選ぶと・・・、"自分にピッタリ合う"ということ。
お洋服もそう。食べ物もそう。持ち物もそう。パートナーもそう。
ぜ~んぶ、あなたの心からの「好き」や「好み」で選ぶと、それは、あなたにぴったり合ってしまいます♪
これについては、これまで、わりと半信半疑だったのですが、わたし自身のお洋服の選び方などを考えてみても、
「好き」「好み」=自分に合う、似合う→満たされる
という公式ができる気がしています。
どうやら、神様は、わたし達にピッタリ合うものを、「好き」とか「好み」とかっていう"感性のセンサー"でつかめるようにしてくださっているみたいですよ^^
"感性のセンサー"="美意識"
「それぞれの皆さんの"美意識"への気づき」をこれからも、お手伝いさせていただきたいなと感じています^^
一人ひとりの"美意識"を表現する世界へ。
今から、とっても楽しみです♪
ありがとうございました^^
こちらのメールレターにご登録いただき、ぜひ、本多理恵からの最新情報を、受け取ってみてくださいね^^
本多理恵のメールレター
こちら
本多理恵の詳しいプロフィール
こちら